プロフィール

Kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サゴシ
- 千歳
- ライトショアジギング
- メタルマル
- タックル
- 釣りスキル
- メバリング
- 西舞鶴
- ルアー
- 冷音
- シーバス
- 東舞鶴
- ライジャケ
- シーバスルアーチャレンジ
- モアザン ガルバ73S
- 由良川
- 遠征
- スーサン
- ファミリーフィッシング
- レイジースリム
- シャルダス
- パンチライン80マッスル
- モアザンソルトバイブ
- ウェーディング
- スネコン
- マゴチ
- ドーバー120F
- ヒットのイメージ
- ドーバー99F
- スタスイ
- ニンジャリ
- SAVE THE FIELD
- ブローウィン
- カゲロウ
- メソッド
- 凄腕
- バリスティック96MMH
- ヒラメ
- トレイシー
- キャリアハイ6
- トラビス7
- ナレージ
- エンパシー
- スイッチヒッター
- OG2100 Newbie
- ライザーベイト
- 今年の夏休み
- フラログダブルキャンペーン
- リバーシーバス
- 天龍SWAT
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:201935
QRコード
▼ シーバスルアーチャレンジ2017 ステージ2nd
- ジャンル:釣り具インプレ
- (モアザンソルトバイブ, シーバスルアーチャレンジ)
ご訪問ありがとうございます。
少し遅くなりましたが、
シーバスルアーチャレンジ2017。
1回目のレイジースリムではチャレンジ期間中には釣果は伴いませんでしたがなんとか2回目に選考頂きました。
モアザンソルトバイブ72S 不夜城
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_saltvib/index.html
モアザンリアルスティールslim25 モアザンイワシ
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_realsteel_sl/index.html
このルアーの試投も兼ねていつもの河川。
雨の後の下げのタイミングで、師匠と入水。しかし湖の様に流れがありません汗
おっ!?と急に流れが出始めたタイミングでごっつぁんミノーにバイト!!
バシャバシャっ!シーバスじゃね?
…
安定のコイツです。

結局この日はウグイ祭りでした。
連れがチーバスを一匹辛うじてゲット。
その後少し水深のあるポイントで

早速チャレンジルアーを試します。
どんなルアーかの確認の意味もありましたが、大きなシーバスは流れのあるボトム付近に着いてるイメージで投げます。
飛距離は申し分ない感じ。
フルキャストでなくても入れたい場所に持っていけます。
◆基本アクション
アクションはタイトとなっています。
ロッドには細かくプルプルッて感じで動きが伝わりアクションの幅が小さい事がわかります。
自分の使用するロッドはライトアクションの為、あまり重いルアーや引き重りのあるルアーは使用してて非常にストレスになるんですがモアザンソルトバイブ72Sはギリギリ気にならない程度です。
自分のタックルボックス内のルアーで比較すると
Luck-V < モアザンソルト < Narage50 < 冷音 って感じです。
◆リフト&フォール
リフト&フォールに関しては秀逸です。
特徴でもあるレスポンスが早いのとフォール姿勢が手伝ってロッドティップだけで操るような細かいアクションでもしっかりルアーが動いていると感じます。
アクションの幅を大きくしてもラインが絡まりエビになる事は少なかったです。ゼロという事は無いんですが・・・
◆スローリトリーブ
かなりゆっくり巻いても動きが破綻しないのかしっかりプルプルきます。
夜にバイブレーションという選択肢を考えた時に、スローに引けるというのは大きなアドバンテージです。
実際僕も冬場に夜に鉄板バイブで50UPを釣っているので今後のルアーローテーションの中で有効に使えるかなと感じます。
今回はなんとかシーバスを獲るという結果も残したいところです。
問題はリアルスティールの方・・・
ルアーウェイト25gを投げれるタックル自体持ってない(汗
4号のエギを投げられるエギングロッドで試そうと思います。
外湾に面した釣り場での青物やサーフで使ってみようかな。
iPhoneからの投稿
少し遅くなりましたが、
シーバスルアーチャレンジ2017。
1回目のレイジースリムではチャレンジ期間中には釣果は伴いませんでしたがなんとか2回目に選考頂きました。
モアザンソルトバイブ72S 不夜城
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_saltvib/index.html
モアザンリアルスティールslim25 モアザンイワシ
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_realsteel_sl/index.html
このルアーの試投も兼ねていつもの河川。
雨の後の下げのタイミングで、師匠と入水。しかし湖の様に流れがありません汗
おっ!?と急に流れが出始めたタイミングでごっつぁんミノーにバイト!!
バシャバシャっ!シーバスじゃね?
…
安定のコイツです。

結局この日はウグイ祭りでした。
連れがチーバスを一匹辛うじてゲット。
その後少し水深のあるポイントで

早速チャレンジルアーを試します。
どんなルアーかの確認の意味もありましたが、大きなシーバスは流れのあるボトム付近に着いてるイメージで投げます。
飛距離は申し分ない感じ。
フルキャストでなくても入れたい場所に持っていけます。
◆基本アクション
アクションはタイトとなっています。
ロッドには細かくプルプルッて感じで動きが伝わりアクションの幅が小さい事がわかります。
自分の使用するロッドはライトアクションの為、あまり重いルアーや引き重りのあるルアーは使用してて非常にストレスになるんですがモアザンソルトバイブ72Sはギリギリ気にならない程度です。
自分のタックルボックス内のルアーで比較すると
Luck-V < モアザンソルト < Narage50 < 冷音 って感じです。
◆リフト&フォール
リフト&フォールに関しては秀逸です。
特徴でもあるレスポンスが早いのとフォール姿勢が手伝ってロッドティップだけで操るような細かいアクションでもしっかりルアーが動いていると感じます。
アクションの幅を大きくしてもラインが絡まりエビになる事は少なかったです。ゼロという事は無いんですが・・・
◆スローリトリーブ
かなりゆっくり巻いても動きが破綻しないのかしっかりプルプルきます。
夜にバイブレーションという選択肢を考えた時に、スローに引けるというのは大きなアドバンテージです。
実際僕も冬場に夜に鉄板バイブで50UPを釣っているので今後のルアーローテーションの中で有効に使えるかなと感じます。
今回はなんとかシーバスを獲るという結果も残したいところです。
問題はリアルスティールの方・・・
ルアーウェイト25gを投げれるタックル自体持ってない(汗
4号のエギを投げられるエギングロッドで試そうと思います。
外湾に面した釣り場での青物やサーフで使ってみようかな。
iPhoneからの投稿
- 2016年7月12日
- コメント(3)
コメントを見る
Kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 9 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント