プロフィール
Kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サゴシ
- 千歳
- ライトショアジギング
- メタルマル
- タックル
- 釣りスキル
- メバリング
- 西舞鶴
- ルアー
- 冷音
- シーバス
- 東舞鶴
- ライジャケ
- シーバスルアーチャレンジ
- モアザン ガルバ73S
- 由良川
- 遠征
- スーサン
- ファミリーフィッシング
- レイジースリム
- シャルダス
- パンチライン80マッスル
- モアザンソルトバイブ
- ウェーディング
- スネコン
- マゴチ
- ドーバー120F
- ヒットのイメージ
- ドーバー99F
- スタスイ
- ニンジャリ
- SAVE THE FIELD
- ブローウィン
- カゲロウ
- メソッド
- 凄腕
- バリスティック96MMH
- ヒラメ
- トレイシー
- キャリアハイ6
- トラビス7
- ナレージ
- エンパシー
- スイッチヒッター
- OG2100 Newbie
- ライザーベイト
- 今年の夏休み
- フラログダブルキャンペーン
- リバーシーバス
- 天龍SWAT
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:193189
QRコード
▼ ハクパニックメソッド
少し釣りログが溜まっていたので、小出しで書いていきます笑
前回は、今年ハマったメバリングの話でしたが、メインターゲットのシーバスの話をしていきます。
春シーバスは沈黙に終わる
4月頃からいち早く、シーバスを獲りたい思いで、由良川の河口~中流域に出向き、時には舞鶴湾内でランガンするも、シーバスには中々出会えませんでした。
ベイト気が無くはない。河川では主にハクの群れが、シャローに溜まっていましたが、シーバスがついている感じは無い。
「今年は遡上が遅い」「湾内はほとんど聞かない」「沖でイルカがいる」など、情報にやや振り回されながらも、新規ポイントの開拓に藪漕ぎしたり泥沼の中を歩き回ったりしましたが、春シーバスは拝めません泣
釣る人は釣っている事実
改めて、自分の釣りは 運任せ になっていると感じました。
なぜなら地元のエキスパート達は、コンスタントに釣果を上げていました。
ポイント、タイミング、釣り方、当然自分とは違うセンシティビティで釣りを展開されているわけです。
そんな中、今シーズン初シーバスは、河川中流域で。ハクパニックメソッド で獲りました。
秘技ハクパニックメソッド
この日も釣れない雰囲気。岸にはハクが多数打ち揚がっていたが、ボイルなどは皆無で、諦めて帰ろうとしました。
車に戻る途中、ヘッドライトで水面を照らすと、ハクの群れが飛び回る!
「こんなよーさんおったんか!?」
そのハクの群れが、流芯側へ飛び出していく。ダメ元で、ヘッドライトを点灯させたまま、ブレイク沿いにトラビス7を投げ、早巻き!とにかく早く!
すると、金属的な感覚のバイト!
同行者や、他のアングラーがその場にいたら絶対に使えない、ハクパニックメソッド。
もちろんこれ以降、試してもいない・・笑
ラッキーヒットは否めません。
考えるべきは、そのコースは何度もルアーを通していた。ハクに合せたシルエットの小さいルアーも入れていた。アクション、レンジ、何かが違っていたんだろう。ハクの群れがパニックを起した事で強制的にスイッチが入った。といったろころでしょうか。
居るのに喰わせれない。思考も含めた腕の問題だな。長い長い文章になってしまいましたが、スランプの長い長いトンネルを抜けたかの様にも思いました。
ロッド : ヤマガブランクス Ballistick 96MMH TZ/NANO
リール : シマノ 18EXSENCE CI4+ 4000MXG
ライン : サンライン CAREER HIGH 6 1.7号
リーダー : バリバス ナイロンリーダー 25lb
ルアー : メガバス travis7
- 2019年7月19日
- コメント(0)
コメントを見る
Kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント