プロフィール

9078
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:73066
QRコード
▼ 使ってきたPEライン
- ジャンル:釣り具インプレ
色々試したPEラインの9078的ランク付け。
題して「格付けしあうPE達」
あくまで素人インプレなので信用しないでください(汗)
基本、店頭で買うと高いのでネット購入。
巻き付けは自分で行う。
川シーバス用と堤防・サーフ用を使い分け。
150m巻きより200m巻きを優先。
水洗い乾燥後、PEにシュ!は毎回吹き付け。
毎釣行後、2〜3m程ラインカット。
毛羽立ち始めたら表裏巻き返し。
貧乏性なのでギリギリまで使う。
まずは3〜4本編みの使ったライン
ゴーセン 剛戦Xsw 1号 2号
山豊 SWスーパーPE 1号 1.2号
シマノ パワープロ 1号 1.5号
ラパラ ラピノヴァX 0.8号 1号
・コストパフォーマンス
ラピノヴァ>SWスーパーPE>パワープロ>剛戦
ラピノヴァ最強(笑)ナイロンラインと同価格!
SWスーパーPEも売場によってはラピノヴァと同等。
・太さ (全て1号比較)
ラピノヴァ>パワープロ>剛戦>SWスーパーPE
全て1号とは思えない太さ(笑)
特にラピノヴァ・パワープロはコーティング厚目のパリパリ系で太い。
SWスーパーPEはノンコート。
・初期強度
上に同じ
コーティングが剥がれる前は圧倒的に強い!
・耐久性 (持続強度)
SWスーパーPE>剛戦>パワープロ>ラピノヴァ
SWスーパーPEは良かった。1.2号は丸2年使った記憶がある。(自分の釣行回数は少ないです)
コーティング系は剥がれると途端に毛羽立つ。強度も低下している模様。
・しなやか度
SWスーパーPE>剛戦>ラピノヴァ>パワープロ
ラピノヴァ・パワープロはガイド鳴りが凄まじい。ギュインギュイン!
・信頼度
上に同じ
長く使える分、コスパも良いのでSWスーパーPEが1位!最近リニューアルした模様。
剛戦もまぁまぁ持った記憶がある。
パワープロはリールに巻く前から片結びの様なダマがあったので…
この中では唯一の3本編みで根擦れ対策には良いラインだけど、リールに巻く前から異常を発見してしまうとね^^;
因みに1.5号でも同様のダマ発見。
次に8本編みの使ったライン
ラパラ サフィックス832 1号
アバニ シーバスマックスパワー 1号
東レ シーバスPEパワーゲーム 0.8号 1号
よつあみ WX8 1号 1.5号
・コストパフォーマンス
サフィックス>WX8>パワーゲーム>マックスパワー
8本編み高けっ!
店頭価格では買えね〜よ(笑)
ヤ◯オク最高!
・太さ (全て1号比較)
サフィックス>パワーゲーム>WX8>マックスパワー
サフィックスは今まで使ってきたどのラインよりも極太。
WX8は規格通り。
マックスパワー1号はラピノヴァ0.8号よりも細いです。
・初期強度
同じ1号でも太さがバラバラなので比較は無理。
ポンド数で比較すれば極細な上に強度のあるマックスパワーが1位かな。
・耐久性 (持続強度)
WX8=パワーゲーム>マックスパワー>サフィックス
やはりコーティングが厚い程、毛羽立ちが早い。
WX8・パワーゲームはノンコート。
・しなやか度
パワーゲーム>WX8>マックスパワー>サフィックス
サフィックスのみパリパリ系。
マックスパワーはうっすらコーティング。
・スベスベ度
パワーゲーム>マックスパワー>WX8>サフィックス
パワーゲームは圧倒的にスベスベしてる。ツヤツヤピカピカ!
サフィックスはゴアファイバー繊維が入っているのとコーティング厚目でクセが付きやすい。
・信頼度
WX8=パワーゲーム>マックスパワー>サフィックス
各ライン長所があって甲乙つけがたいけど、劣化が遅いのはWX8とパワーゲームかなーと。
マックスパワーも細くて強いので好き。
サフィックスは比重が高いので水馴染みのいいライン。
気になるライン
よつあみ アップグレードX8
山豊 ストロング8
山豊 new SWスーパーPE
総評
最近自分はしなやかなラインが好みになってきた様です。
4本編みならSWスーパーPE、8本編みならどれでもって感じですかね(笑)
耐久性・信頼性を考えればノンコート8本編みが好きですが、4本編みでもSWスーパーPEの様な良いラインもある。
根擦れの耐久性を考えればコーティング厚目のラパララインやパワープロも外せない。
結局のところ、自分が通うポイントに合ったラインを使えばいいんじゃね?と言う事ですかね。
まだまだこれからも色んなライン試していきます!
iPhoneからの投稿
題して「格付けしあうPE達」
あくまで素人インプレなので信用しないでください(汗)
基本、店頭で買うと高いのでネット購入。
巻き付けは自分で行う。
川シーバス用と堤防・サーフ用を使い分け。
150m巻きより200m巻きを優先。
水洗い乾燥後、PEにシュ!は毎回吹き付け。
毎釣行後、2〜3m程ラインカット。
毛羽立ち始めたら表裏巻き返し。
貧乏性なのでギリギリまで使う。
まずは3〜4本編みの使ったライン
ゴーセン 剛戦Xsw 1号 2号
山豊 SWスーパーPE 1号 1.2号
シマノ パワープロ 1号 1.5号
ラパラ ラピノヴァX 0.8号 1号
・コストパフォーマンス
ラピノヴァ>SWスーパーPE>パワープロ>剛戦
ラピノヴァ最強(笑)ナイロンラインと同価格!
SWスーパーPEも売場によってはラピノヴァと同等。
・太さ (全て1号比較)
ラピノヴァ>パワープロ>剛戦>SWスーパーPE
全て1号とは思えない太さ(笑)
特にラピノヴァ・パワープロはコーティング厚目のパリパリ系で太い。
SWスーパーPEはノンコート。
・初期強度
上に同じ
コーティングが剥がれる前は圧倒的に強い!
・耐久性 (持続強度)
SWスーパーPE>剛戦>パワープロ>ラピノヴァ
SWスーパーPEは良かった。1.2号は丸2年使った記憶がある。(自分の釣行回数は少ないです)
コーティング系は剥がれると途端に毛羽立つ。強度も低下している模様。
・しなやか度
SWスーパーPE>剛戦>ラピノヴァ>パワープロ
ラピノヴァ・パワープロはガイド鳴りが凄まじい。ギュインギュイン!
・信頼度
上に同じ
長く使える分、コスパも良いのでSWスーパーPEが1位!最近リニューアルした模様。
剛戦もまぁまぁ持った記憶がある。
パワープロはリールに巻く前から片結びの様なダマがあったので…
この中では唯一の3本編みで根擦れ対策には良いラインだけど、リールに巻く前から異常を発見してしまうとね^^;
因みに1.5号でも同様のダマ発見。
次に8本編みの使ったライン
ラパラ サフィックス832 1号
アバニ シーバスマックスパワー 1号
東レ シーバスPEパワーゲーム 0.8号 1号
よつあみ WX8 1号 1.5号
・コストパフォーマンス
サフィックス>WX8>パワーゲーム>マックスパワー
8本編み高けっ!
店頭価格では買えね〜よ(笑)
ヤ◯オク最高!
・太さ (全て1号比較)
サフィックス>パワーゲーム>WX8>マックスパワー
サフィックスは今まで使ってきたどのラインよりも極太。
WX8は規格通り。
マックスパワー1号はラピノヴァ0.8号よりも細いです。
・初期強度
同じ1号でも太さがバラバラなので比較は無理。
ポンド数で比較すれば極細な上に強度のあるマックスパワーが1位かな。
・耐久性 (持続強度)
WX8=パワーゲーム>マックスパワー>サフィックス
やはりコーティングが厚い程、毛羽立ちが早い。
WX8・パワーゲームはノンコート。
・しなやか度
パワーゲーム>WX8>マックスパワー>サフィックス
サフィックスのみパリパリ系。
マックスパワーはうっすらコーティング。
・スベスベ度
パワーゲーム>マックスパワー>WX8>サフィックス
パワーゲームは圧倒的にスベスベしてる。ツヤツヤピカピカ!
サフィックスはゴアファイバー繊維が入っているのとコーティング厚目でクセが付きやすい。
・信頼度
WX8=パワーゲーム>マックスパワー>サフィックス
各ライン長所があって甲乙つけがたいけど、劣化が遅いのはWX8とパワーゲームかなーと。
マックスパワーも細くて強いので好き。
サフィックスは比重が高いので水馴染みのいいライン。
気になるライン
よつあみ アップグレードX8
山豊 ストロング8
山豊 new SWスーパーPE
総評
最近自分はしなやかなラインが好みになってきた様です。
4本編みならSWスーパーPE、8本編みならどれでもって感じですかね(笑)
耐久性・信頼性を考えればノンコート8本編みが好きですが、4本編みでもSWスーパーPEの様な良いラインもある。
根擦れの耐久性を考えればコーティング厚目のラパララインやパワープロも外せない。
結局のところ、自分が通うポイントに合ったラインを使えばいいんじゃね?と言う事ですかね。
まだまだこれからも色んなライン試していきます!
iPhoneからの投稿
- 2014年11月19日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
















最新のコメント