プロフィール
清水鴻伸
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:151207
QRコード
▼ 難攻不落の秋サヨリパターンは大型が狙える!!
- ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは!fimoフィールドモニターの清水です。
実はここ数ヶ月、鬱になり、仕事前や終わりとか関係なく楽しく頑張っていたはずの釣りにビックリするほど興味が湧かない状況でした。
行く分には行っていましたが、1時間釣れなければ移動せず帰るほど冷めてました。(今年の地元河川が激渋で癒しを得られないのも追い討ちで笑)
ポジティブでいつもニコニコしてる自分がなんでもないのに、悲しくてネガティブになったり、学生の頃から病院を除いてほぼ遅刻したことがないのに今では月1で会社寝坊して3ヶ月連続で遅刻しています。ピンチ!ブログの更新頻度も激減、何個か書いてた記事もサーバーエラーで消えたり、負の連鎖、泣。(書きたい記事は沢山溜まってく)
この気持ちを晴らすためにルアーをいじったり、沢山釣れるアオリイカに癒してもらったりしてましたが「その時」だけ楽しいみたいに、、。
自分でもなんでこうなった?とわからなくなるくらいの気持ちでした。。
何もかも嫌で楽しい事があまりなかったけど、つい先日にシラスナブラで青物が回遊してきて楽しませてもらい、これを機に元気になりたい!釣り熱を取り戻す!と意気込んで通っていました。
中々フクラギやブリは釣れないけどサゴシが無限に相手してくれたのでスッキリできました!
このまま「楽しい釣り」を取り戻せるようにしていきたいと思います(o^^o)
さて、長い前置きは置いておいて、初めてのサヨリパターンの挑戦!
漁港内の辺り一面はサヨリで水面がモヤモヤと。
夕まずめと同時に入ってくる感じで、それにシーバスが着いている。完全に日が沈んで1時間後くらいかな?バコン!じゃなくてシャーってボイルがポツポツと
シーバスは居る。サヨリが多いからどうしたらルアーに食ってきてくれるのか、考えるも中々HITしない。
ネットで調べた所、デッドスローや早巻きからのステイの浮き上がりで食わせる、レンジを1枚下に通すなどの方法がありました。
あれこれと試すも、反応がない。釣りを始めた頃からお世話になってる師匠の地元で、聞いたところ「トゥイッチを入れてただ巻きを繰り返したら食ってくるよ」と!
サヨリは逃げる敵にピッピッてすばしっこく動くのでそのアクションをトゥイッチで生み出す。
言われた通りにするも、タイミングもあるのか中々食わせられない。
サヨリの群れから少し離した所へfimoオリカラのフィードシャロー155+をキャスト
デッドスローで水面1枚噛ませるくらいのレンジを引いてくると、コツンと!
久しぶりにかけたシーバスにびっくりしつつ、すぐそばには障害物!
強引に寄せて回避、慎重にやり取りをしてスロープへ誘導してずり上げてキャッチ!
デカイ!!ランカーには届かなかったけど初めてのサヨリパターンでキャッチできた良型(*≧∀≦*)
めちゃくちゃ嬉しい!!2戦目にしてキャッチできて嬉しかった!!
連発する雰囲気ではなかったのでそのまま帰宅しました。満足です、、。♡笑
サヨリパターンはデカイシーバスが釣れる確率が高いパターン、そして難しいパターンという事で中々攻略の余地がありますが釣れた時のスッキリ感は格別です!
寒い中頑張るものまた楽しい!
これからの地元はシーズンの終盤を迎えます。それに合わせてラストスパート頑張りたいと思います!
釣り禁止の漁港ではなくても、ロープに引っ掛けたり船に当たったりする事があると釣り禁にもなりうるので極力控えます(^^;;
とりあえず、釣りって楽しい!!って感覚を取り戻したいと思います!
ブログの更新頻度も上げていきますので、よろしくお願いします!無理をしない程度に、笑
また次のブログもお楽しみに⭐︎
- 2022年11月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 17 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント