プロフィール
清水鴻伸
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:151466
QRコード
▼ 今の時期の河川で
- ジャンル:釣行記
毎年今の時期には雪が積もって銀世界のはずが、晩秋くらいの気温ばかりで雪も降らず水温も下がらず暖かい。
師匠から連絡があり、3月ごろにいつもある河川のシーバス初めが1月の後半に釣れていると!
天気も良かったので翌日地元河川へGO
まずポイントに着くと釣り友と師匠が1本ずつキャッチして期待UP
いつもはボトムなのだが上から少しずつ刻んでこうと色々やるも何もないのでボトム狙い
底にはカキの岩や網でストラクチャーとなり、ブレイクもあるので根掛かり率が高め笑
でもそこでビビっては釣れないのでDAIWA TDソルトバイブ72sをアップクロスにキャスト
ボトムについたこと確認して下から10〜30cmを流しながらブルブルさせるように巻いてくも当たらず、リアルスティール18gではボラに当たったりしたけど根がかってさよなら( ; ; )
グローブも忘れ手が真っ赤になり握力がなくなりルアー交換もスナップを曲げれずできないままTDソルトバイブ72s!
4時間なにもなし。明日も仕事なので最後の3投!扇状に狙うもダメで最後の1投!ルアーが絡まり納得いかずもう一度キャスト
最初にやったボトム流しブルブルさせてくとすぐに根がかったようなグン♪
ん?根掛かった?と思って竿を立てると首を振っている!やっときた!って事で丁寧に寄せ、ネットイン!
この日のアングラーの中で1番でかい太い65cmのシーバス♡しかも丸呑み♪
粘った甲斐がありました(o^^o)
後日雨も降り、その後晴れたタイミングでもう一度!前回ワームで2本釣ってた人が居たので参考にDAIWAミドルアッパー4.2インチを最初からセットしてキャスト
状況としては前回と違いボラがいない雰囲気もない、1本しか上がってないと言う事で師匠も釣り友もすぐに帰宅。
自分は友達を連れてきてたのでギリギリまで残る
TDソルトバイブのボトム流しをミドルアッパーで試す。ストラクチャーに当てながらボトムを探ると30分ほどでドン!
また根がかりのような当たりだったがグングンと引くのできたー!と言い、ネットを手伝ってもらってキャッチ
サイズアップの72cm!しかも口には大量のアミエビの塊が笑
めっちゃグロいけどこの状況で出せた1本は最高でした!
今の時期釣れるのは嬉しいけど、やっぱ雪もないと寂しいな。笑
- 2020年2月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント