シーバスとイーナダの食べ方

  • ジャンル:日記/一般
初冬から2014年12月31日までの釣果!

この前、きれいな海でシーバス2匹釣れたので、久しぶりに、マルスズキを食べてみました。

73xeybu56aprj3gbb26b_480_480-0852dc5f.jpg



in9eoa6w55m3cri6a3na_480_480-aaf0b883.jpg
すずきの味噌焼きマヨ風味


これは、かなりおすすめのレシピです。

切り身をソテーした後に、噌マヨネーズ(味噌大さじ3、マヨ大さじ4、砂糖大さじ1.5、酢おおさじ1、小ネギ)をつけて、オーブンで焼くだけ!

かなりうまいっす。

私は、小ねぎがなかったんで、パセリでやりました。





9j2d3s7dviugyhpb8tmm_480_480-482ef624.jpg
味噌ガーリックバターソテー

味噌、ガーリック、バターで焼いただけ。まあまあのうまさ。



nfywamdp9y65wu2k4u9i_480_480-d90d2232.jpg
スズキのユッケ辛みそダレ仕立て

身に、昆布茶、コショウをふり、おろしにんにくを両面にすりこみ、冷蔵庫に20分ほどねかせる。

ねぎ、トウバンジャン、ごま油、醤油、みりんを小さじ1ぐらい?で混ぜ合わせる。

うん!うまい!!



m37ndywocbwhc45k2wuv_480_480-81ba1b01.jpg

すずきのわさび醤油漬け


醤油1:みりん1の割合で漬け込み、わさびをにゅるにゅるにゅると溶かす。そして一晩漬け込む。


これもおすすめです。ねっとりとした、すずきの切り身が美味しい。わさびでさわやかな香りになります。



iptu3v6pnj25fao23kb2_480_480-154c8769.jpg

すずきの白子ポンズ!


しらこに、ぽんずをかけただけ!めちゃうま!日本酒進む進む!






あ~うまかった。シーバス美味しいね。

また釣りたいな。





































ということで、正月休みに入り、磯マルを狙いにきれいな海によくいっていました。





ところが磯マルを狙っていると










ドーン!
2sfx2v6xgjarz4ovej4z_480_480-768ae236.jpg

あなたたち、まだいたのね。
ビックリ!










そして、いただきます!







akh8ubf4y8t7o69f3xad_480_480-8ec0f478.jpg
刺身!





saxngkj6dxcwwnb3cfn9_480_480-910f508f.jpg
韓国風イナダの刺身(豆板醤とごま油と醤油であえたもの)



ujcuv82go2s6uxoyscjk_480_480-04b73732.jpg
イナダのなめろう!

たたいたイナダに、ごま油、コチジャン、豆板醤、ネギ、醤油、みりんを混ぜたもの。

これは、かなりうまいっすよ~!









うまい~!!

イナダ、冬は、あぶらがのってて美味しかったです。







さてさて2015年は、どんな魚と出会えるか今から楽しみです。

 

コメントを見る