プロフィール
グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:190
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:932931
QRコード
いつも同じポイントで釣りしていませんか❓
- ジャンル:日記/一般
ベテランのシーバスアングラーであれば、いつも釣れる実績ポイントを何ヵ所かお持ちだと思います。
それ故、他のポイントを開拓しようとしても中々釣果に恵まれず、結果いつものポイントへ足が向くアングラーが多い様に思います。
しかし、上手くなる為には、いろんな場所でシーバスを釣れるスキルを身に付けたいものです…
それ故、他のポイントを開拓しようとしても中々釣果に恵まれず、結果いつものポイントへ足が向くアングラーが多い様に思います。
しかし、上手くなる為には、いろんな場所でシーバスを釣れるスキルを身に付けたいものです…
- 2021年7月16日
- コメント(1)
ご近所ヒラメリベンジ釣行
- ジャンル:日記/一般
7月5日
若潮
干潮 AM1:59
先週、ご近所でヒラメを狙ったところ、見事にやられました!
で…
リベンジ釣行
さしあたって、ラインブレイクしたマキッパを仕入れに
香西釣具に行くもピンクしかなくブルーを買いにTBにハシゴ
TBのほうが安い!Σ(×_×;)!
夜明け前にサヨリパターンの漁港へ
切れた藻が結構浮かんでキャス…
若潮
干潮 AM1:59
先週、ご近所でヒラメを狙ったところ、見事にやられました!
で…
リベンジ釣行
さしあたって、ラインブレイクしたマキッパを仕入れに
香西釣具に行くもピンクしかなくブルーを買いにTBにハシゴ
TBのほうが安い!Σ(×_×;)!
夜明け前にサヨリパターンの漁港へ
切れた藻が結構浮かんでキャス…
- 2021年7月7日
- コメント(2)
ご近所でヒラメは狙って釣れるのか❓
- ジャンル:日記/一般
6月28日
中潮
満潮 AM1:52
今まで、ヒラメを専門に狙った事がなかった!
最近、釣ったヒラメもメバル狙いだったりシーバス狙いの時、たまたま釣れた個体でした。
シーバス狙い時
メバル狙い時
偶然、釣れました。
今回は専門に狙ってきました
※
朝マズメまでの時間
漁港でサヨリパターンのシーバス
メバルが下火になっ…
中潮
満潮 AM1:52
今まで、ヒラメを専門に狙った事がなかった!
最近、釣ったヒラメもメバル狙いだったりシーバス狙いの時、たまたま釣れた個体でした。
シーバス狙い時
メバル狙い時
偶然、釣れました。
今回は専門に狙ってきました
※
朝マズメまでの時間
漁港でサヨリパターンのシーバス
メバルが下火になっ…
- 2021年6月29日
- コメント(2)
既成概念に囚われることなかれ
- ジャンル:日記/一般
生活をして行く中で、知らず知らずのうちに既成概念に囚われてしまうケースが少ないように思います!
昔、シーバスは夜行性でドピカンの昼間は釣れないと思っていました
今の時期、梅雨で大雨が降り近所の河川が大増水
何時もは水量が少なくスルーしてましたが、雨が上がった次の日の日中、たまたま通りがかって見ると形相…
昔、シーバスは夜行性でドピカンの昼間は釣れないと思っていました
今の時期、梅雨で大雨が降り近所の河川が大増水
何時もは水量が少なくスルーしてましたが、雨が上がった次の日の日中、たまたま通りがかって見ると形相…
- 2021年6月24日
- コメント(1)
ノーテンションの釣り
- ジャンル:日記/一般
実体験を書きます!
シーバスをやり始の頃、ナイトで電灯の有る漁港にエントリー
イワシが入りボイル祭り、ルアーを手を変え品を変えしましたがノーバイト、そこでネットでイワシを掬い、針を掛け、見えているシーバスの鼻先に持っていくと近寄ってきますが、躊躇っているのか口を使いません!
そこでラインをフリーにして…
シーバスをやり始の頃、ナイトで電灯の有る漁港にエントリー
イワシが入りボイル祭り、ルアーを手を変え品を変えしましたがノーバイト、そこでネットでイワシを掬い、針を掛け、見えているシーバスの鼻先に持っていくと近寄ってきますが、躊躇っているのか口を使いません!
そこでラインをフリーにして…
- 2021年6月17日
- コメント(2)
踏んだり蹴ったり
- ジャンル:日記/一般
6月14日
中潮
満潮 AM1:38
滅多に出撃出来ないソル友が行けると言う事で、雨上がり近所のサーフにエントリー
ソル友さんは磯からランガン開始
(後から、早くも良い魚のラインが…)
私はと言えばワンキャストワンヒット
アマ藻が!Σ(×_×;)!
しかし
次第に藻ガラミが無くなった所で、温存しておいたポイントにエントリー …
中潮
満潮 AM1:38
滅多に出撃出来ないソル友が行けると言う事で、雨上がり近所のサーフにエントリー
ソル友さんは磯からランガン開始
(後から、早くも良い魚のラインが…)
私はと言えばワンキャストワンヒット
アマ藻が!Σ(×_×;)!
しかし
次第に藻ガラミが無くなった所で、温存しておいたポイントにエントリー …
- 2021年6月15日
- コメント(4)
イカナゴパターンの夜マズメ
- ジャンル:日記/一般
6月11日
大潮
満潮 AM0:30
二三日前、サーフにて朝マズメに青物狙っての釣行時、夜明けにイカナゴが波打ち際で群れているのを発見!
久しぶり♡
段々、明るくなってくると前方20mの所で激しいナブラ
ドンピシャリのキャストで胸が高まり、その時が訪れるのを今かと待ちましたが総スカンを食らいました( ̄□ ̄;)!!
投げ…
大潮
満潮 AM0:30
二三日前、サーフにて朝マズメに青物狙っての釣行時、夜明けにイカナゴが波打ち際で群れているのを発見!
久しぶり♡
段々、明るくなってくると前方20mの所で激しいナブラ
ドンピシャリのキャストで胸が高まり、その時が訪れるのを今かと待ちましたが総スカンを食らいました( ̄□ ̄;)!!
投げ…
- 2021年6月12日
- コメント(2)
音で魚を呼び寄せる❗
- ジャンル:日記/一般
[魚の超能力]
魚は外敵が出す音を感知して逃げたり、仲間や他の魚がエサを食べるときの音を素早く察知してその場所へ集まってくる。
海の中ではいくら透明度がよくても見えるのはせいぜい40m止まりだといわれる。
だから魚は視覚に頼るより、聴覚や臭覚が発達しています。
聴覚以上によく発達しているのが臭覚。
サ…
魚は外敵が出す音を感知して逃げたり、仲間や他の魚がエサを食べるときの音を素早く察知してその場所へ集まってくる。
海の中ではいくら透明度がよくても見えるのはせいぜい40m止まりだといわれる。
だから魚は視覚に頼るより、聴覚や臭覚が発達しています。
聴覚以上によく発達しているのが臭覚。
サ…
- 2021年6月10日
- コメント(1)
なぜ釣れる?サブサーフェス.プラグの実力
- ジャンル:日記/一般
最初の頃私は、「水面も水面直下も大して変わらないんじゃない?」と思っていました
しかーし
やってる内に、実はトップウォーターとサブサーフェスは、近いようで遠いレンジだと気付きました
何故なら、水面という薄い膜を挟んで、水が空気になってしまうのだから
空気中に姿をさらすということは、魚にとって危険で特別…
しかーし
やってる内に、実はトップウォーターとサブサーフェスは、近いようで遠いレンジだと気付きました
何故なら、水面という薄い膜を挟んで、水が空気になってしまうのだから
空気中に姿をさらすということは、魚にとって危険で特別…
- 2021年6月4日
- コメント(1)
最新のコメント