プロフィール

こばっち(小原暁彦)

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:629667

QRコード

探求心が釣果に繋がる。

週末ということもあり市街地エリアではアングラーをチラホラ見掛けるようになって来ました、

橋脚の明暗パターンは全然やりませんが、人が入っているといくことは、いよいよハイシーズンなのでしょうか☆


最近では市街地エリアでは満足いかなくなり探求心が働いてきた結果、



虫除けスプレーが手放せなくなってきました(笑)




Googleマップを駆使し、車を止める場所に苦労しながら、実際に水際の地形を見てみたくて藪こぎしてみると、




ヘビの脱け殻があって超焦るというね(笑)




なぜか畳のふちの部分が落ちてて、それをヘビかと思って冷や汗かいてますf(^_^;



ライトに小さい虫が寄ってきて顔に止まるわ口や鼻や耳に入るわで、手で払いながら進むの大変!!(>_<)



8ヶ所も蚊に刺されてた(´・ω・`)




水際に、出てみると



ライトに驚いたベイトがすごい勢いで水面を跳ねる!



その頃、別場所にいたゆーまさんとふっくんはシーバスを連発させていたとのこと!


岩場でいきなり手前から流芯になっているため、ベイトも地形的に巻かれて緩くなってる場所に分かりやすく溜まっている。


ここじゃダメだと水際の岩場を歩いていると、
踏んだ感触が変だった、、、。



あれ?
2ro6mo8kcd26iy3yhv62_920_690-b101cf72.jpg
片方のフェルトが半分も剥がれてた(´・ω・`)




また虫がすごい草道を車に戻り、ガムテープでぐるぐる巻きにして再出発!!



ウェーダーにイライラしながらも、もうこの先まで行ってみるしか無いだろうが!!


と、ぐんぐんと行ってみると






ん?






イヤイヤ!







両方とも剥がれとるやんけ!!(笑)
5kb5hn4pkuzncuszvsv8_920_518-692ca758.jpg





落胆しながらラインのグループで仲間達にこの悲しさを伝え(笑)




やっぱり流れの切れ目でベイトが溜まれてアングラー的にもドリフトで通せる良い角度の場所があった!


ベイトは10㎝前後くらいのイナッコサイズでまとまってる模様。



パンチライン95ノーマルでダウンクロスで探って歩くも流れの抵抗が強過ぎてスローに引けてるんやろうけど水深に対して浮きすぎて流され方が早い気がして、レンジを少しでも入れてドリフトさせたくてパンチラインのマッスルに変えてみる。


ベイトを大きく通りすぎる遠投でジワジワ水深も確かめて行ければと、巻きながらもボトムに当たらないかとゆっくり巻いていると、ヒット!


仲間等に臨場感を伝えるため、スマホの動画に納める!!



シーバスがベイトの溜まり場の方に行かないように気をつけてたのに、、


めっちゃイナッコの群れの中に行かれてエラあらいされた、、、、


溜まってたイナッコの群れがびっくりして逃げまくり(涙)



もう開き直った感じで強引にズリアゲ!!

mgtenwg8xwyxa2wkch5u_920_690-1e9b4170.jpg
65㎝

nyz72zgebv7ahwiec7db_690_920-55ac9992.jpg


ここにも居たぁぁ~!!


すぐに釣れたことをグループLINEで伝える☆





するとゆーまさんは既に3本目をキャッチしてました(笑)f(^_^;マジカ!!


シーバスが群れに突っ込んでしまったせいでベイトの群れが少し下流側に落ちてしまった。


しばらくして手前の流芯の流れも落ち着いて来た感じ!



1本捕れたことに気持ちが少し楽になり、バイブレーションでボトムチェックをするつもりで、サルベージで徐々にフォールカウントを増やしてスローに探ると、


ちゃんとボトムを通せてるのかは分からないが、めちゃくちゃバイトしてくる!


1キャスト1バイト状態、、、




DREPAN-evolutionに代えるも鉄板バイブだとフォールが速すぎるため、着水したらフォールは入れずに巻きからスタート!


そこそこレンジが入ったつもりでも
やっぱり鉄板バイブだとダメか、、、


と回収しようかという時に、引っ掛かったかな?と言うような一瞬止まったかと思えば


ドゥドゥ!ドゥルン!


魚やっ!!





するとエラあらい!





よし!シーバスや!



スマホで動画撮影しながら、

エラアライの音とドラグの音で臨場感を仲間に伝えます☆(*^^*)


岩を避けてズリアゲて無事キャッチ☆
4wt537pmpyd5dne9hrot_920_690-d42389c0.jpg

54zr8ongzgz62z3t4ucz_920_690-25015712.jpg




こんなにイナッコがいるのに口からポロっと出てきたのはテナガエビらしきエビ!!



まだ釣れるかもと思ったけど、
DREPAN-evolutionで続けるも反応は無くf(^_^;



サルベージに戻すと、さっきまでの連発バイトとまではいかずとも、やはり当たって来る!

しかしやっぱりバイトしてもすぐ外れる




魚のヘッドシェイクまで感じ取れるところまで行けばまだ良い方です




バイブレーションに何回も当たりながらも捕れず、




樹脂製バイブの方が圧倒的に有利なのですが、
どうにか鉄板バイブで釣るために頑張ってみたものの、やっぱりスローに引ける樹脂製の方が良いf(^_^;


結局DREPAN-evolutionでキャッチできたのは早々に捕れたこの1尾だけ、


鉄板バイブだと動きが速すぎるのか、
何度も投げて粘りすぎたのもあるでしょうが、


魚を散らしてしまったようで、なかなか難しさを感じましたf(^_^;



というかバイブレーションじゃなければもっと釣れてたんじゃ、、、、?Σ(゜Д゜)



なんと、ゆーまさん達もバイブレーションで当たりまくっていたそうなf(^_^;





その後 、市街地エリアに移動して支流との合流点でヒラセイゴ!!
xdgekckc63gsx6ir45uu_518_920-9096e5af.jpg


やっぱり今はヒラセイゴが沢山居ますねf(^_^;





探検がてらポイントを探してみると何かしら魚からの反応があって今のところ楽しめてます。


干潮前でもそこそこ水深のある場所ならまだチャンスはあるんだなって思える次に期待の持てる釣行でした。



ウェーダーは悲惨なことになりましたが、、、
ozni6exzo3ur6oti63xu_920_518-048afc0a.jpg




皆と合流したら笑われました(´・ω・`)





【使用タックル】 
ロッド :SHIMANO EXSENCE S1000MH/R
リール :SHIMANO 14'STELLA 4000XG 
ライン :SHIMANO POWER PRO Z 1.5号
リーダー:DAIWA モアザンリーダー フロロ 20lb 
ルアー :パンチライン95マッスル DREPAN-evolution
グリップ:DRESS グラスパー
ネット :Golden mean ウェーディングネットカスタム





※サポートリンク※


【DRESS オフィシャルホームページ】
http://www.f-dress.jp/

【DRESS Facebook】
https://www.facebook.com/pages/DRESS/258215384324544?ref_type=bookmark

【DRESS Twitter】
https://mobile.twitter.com/dressfishing



【FANKY & PANDORA BOX】
http://fankybox.com/

【釣具の通信・出張買取ならアングラーズショップBASE】
http://www.usedlures.net/


【別府フィッシング】
http://www.beppu-fishing.co.jp/iphone/


【Boat-Casting RANDY】
http://randy-flk.com/sp/index.html




Android携帯からの投稿

コメントを見る