プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:630068
QRコード
▼ fimo やってて良かった!
- ジャンル:日記/一般
大隅の末吉の田舎から運良くサッカーで鹿児島市内の高校に進学が決まっていた僕は、
中学の卒業式を待たずに、高校のサッカー部寮に入寮してチームに合流しなければならず、
卒業式前から卒業式の日以外は田舎を放れていたため、携帯も買っていなかったので友だち等と連絡先の交換ができず、いつ日かその後の進路が別々になってわからなかったり、関わりや連絡が途絶えてしまっていた友だち等がいた。
その友だち等とは小学生時代は水源地である大淀川で『みどり』『王様みみず』『りんたろうみみず』というエサを武器にコイやフナ、ハヤを釣ったり
中学時代にはバス釣りにハマり、6人組でハンドルをいじったチャリンコでB系ファッションを気取りながら自転車を武器に都城や大隅湖や御池までバス釣りに行っていた同級生の友だち等だ。
いわゆるイナヤンと呼ばれる部類だったかも。(笑)
その友だち等と嬉しいことに 12年ぶり?に連絡がとれた。
その友達等もまだ釣りを続けてるようで、
また最近僕のログを見てくれたみたいで連絡をとりあえた。
釣りを通してまたあの頃の友だち等と繋がることができて、Facebookやラインなどのネット社会の発展とfimoの注目度の高さに感謝するばかりです。
友だち等も志布志湾に並ぶ河川でウェーディングしながらシーバスを追い掛けたり、アジング、エギング、ジギングとやっているみたいで、
お互いにやっぱりまだ釣りバカやってるなぁと笑い合いました。
そんな友達は大隅のソル友さんとも知り合いだったみたいで世間の狭さにまた驚いた。
実家に帰ったら田原川の夜ヒラや、安楽川や菱田川や肝属川のシーバスゲーム、大淀川のナマズゲームを案内してくれるとのことで、夏に帰省する楽しみが出来ました☆
もう昔のようにクソガキみたいなやんちゃな行動は許されないかもしれないけれど、
小学・中学の楽しかった思い出がよみがえってきて、また懐かしいメンツと釣りができるなんて最高だなぁって思います!
同時に地元に友だちが残ってくれていたことが、すごく嬉しかった。
帰省したら集まって酒でも呑みながら当時の思い出話しでもしたいなぁと思う今日この頃です。
この発展したネット社会でfimoをしていなかったら、友だち等から見つけてもらえなかったかもしれないし、この先もずっと、この友だち等とも繋がらなかったかもしれない、
再会のきっかけを作ってくれたfimoに本当に感謝しています♪
Android携帯からの投稿
中学の卒業式を待たずに、高校のサッカー部寮に入寮してチームに合流しなければならず、
卒業式前から卒業式の日以外は田舎を放れていたため、携帯も買っていなかったので友だち等と連絡先の交換ができず、いつ日かその後の進路が別々になってわからなかったり、関わりや連絡が途絶えてしまっていた友だち等がいた。
その友だち等とは小学生時代は水源地である大淀川で『みどり』『王様みみず』『りんたろうみみず』というエサを武器にコイやフナ、ハヤを釣ったり
中学時代にはバス釣りにハマり、6人組でハンドルをいじったチャリンコでB系ファッションを気取りながら自転車を武器に都城や大隅湖や御池までバス釣りに行っていた同級生の友だち等だ。
いわゆるイナヤンと呼ばれる部類だったかも。(笑)
その友だち等と嬉しいことに 12年ぶり?に連絡がとれた。
その友達等もまだ釣りを続けてるようで、
また最近僕のログを見てくれたみたいで連絡をとりあえた。
釣りを通してまたあの頃の友だち等と繋がることができて、Facebookやラインなどのネット社会の発展とfimoの注目度の高さに感謝するばかりです。
友だち等も志布志湾に並ぶ河川でウェーディングしながらシーバスを追い掛けたり、アジング、エギング、ジギングとやっているみたいで、
お互いにやっぱりまだ釣りバカやってるなぁと笑い合いました。
そんな友達は大隅のソル友さんとも知り合いだったみたいで世間の狭さにまた驚いた。
実家に帰ったら田原川の夜ヒラや、安楽川や菱田川や肝属川のシーバスゲーム、大淀川のナマズゲームを案内してくれるとのことで、夏に帰省する楽しみが出来ました☆
もう昔のようにクソガキみたいなやんちゃな行動は許されないかもしれないけれど、
小学・中学の楽しかった思い出がよみがえってきて、また懐かしいメンツと釣りができるなんて最高だなぁって思います!
同時に地元に友だちが残ってくれていたことが、すごく嬉しかった。
帰省したら集まって酒でも呑みながら当時の思い出話しでもしたいなぁと思う今日この頃です。
この発展したネット社会でfimoをしていなかったら、友だち等から見つけてもらえなかったかもしれないし、この先もずっと、この友だち等とも繋がらなかったかもしれない、
再会のきっかけを作ってくれたfimoに本当に感謝しています♪
Android携帯からの投稿
- 2014年5月24日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント