プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:630035
QRコード
▼ バイブレーションはバラシやすい!というのは本当?
- ジャンル:日記/一般
双子の弟のサトル君と、その双子の弟のサトル君の弟のタケル君と出撃でした(^_^)v
うむぅ…(笑)
文字で説明すると分かりにくいですね(笑)
さて!
昨夜は夜中は谷山方面で初めてのポイントを攻めるもの大群にバシバシかするだけでシーバスの当たりはなく(;_;)
4時頃に高速を飛ばしてサトル君とタケル君を連れて僕のホームポイントへ☆
水質はいつも通りのクリアでしたが、払い出しの潮の流れが悪くてかけあがりが出来ていませんでした?
明るくなってからはトップウォーターと
バイブレーション【シマノ〓サルベージ】を見切られないように高速リトリーブで攻めました。
シーバスの反応なし?
唯一狭い場所を横から高速リトリーブで通して、近くまできて緩めると
カカッ!カカ!カカン!
やっとこさヒ~ット!
ゆっくりと、いなして~いなして~
魚種を確認できそうな距離に来たときに
あらっ!?
フックアウト(°□°;)
(ρ_;)
ギリギリセイゴのサイズか、マゴチだったのか分からないくらいのサイズでした…
気を取り直して、
次は場所少しはをずらして同じ攻め方をすると、
またしても同じようなファーストリアクションが!!
今度はバラシを恐れて多少強引に寄せると
よっしゃ~!
シーブァ…ス…マゴチだぁ(°□°;)
とりあえずやったぜ☆
タケル君がサイズを計ってくれました濵
40センチ!o(`▽´)o
さっき逃したのもマゴチだったのかもしれません?(笑)
ホームで意地の一匹でした?(笑)
その後かなり明るくなり、浅瀬の表層で小さいボイルがあり、ポケッツのダートをクイックさせまくったら、名前の分からない魚を釣りました☆
どなたか名前がわかる方いたら教えてくださいませ☆
今回は潮が悪いのを分かっていながらダメもとでの出撃となりましたが…
本来、ここのポイントは中潮~大潮の下げの流れが出てくれば、流れが早い場所の下にかけあがりがはっきりと出きて、たくさん釣れるポイントです。
それまでは動画やたくさんの方々の釣りログを読みながら、イメージトレーニングをしながら楽しみに待ちたいと思います☆
一緒にナイトゲームへ行って下さるかた募集中です(^_^)v
人のを見ると勉強になるし、何より話し相手がいないと寂しいので☆(笑)
今日は休みを活かしてインテリアとして、カウンターのコルクボードに釣りメーカーのロゴを貼り付けて作ってみました☆
少しはオシャレにできてるかな?(笑)




うむぅ…(笑)
文字で説明すると分かりにくいですね(笑)
さて!
昨夜は夜中は谷山方面で初めてのポイントを攻めるもの大群にバシバシかするだけでシーバスの当たりはなく(;_;)
4時頃に高速を飛ばしてサトル君とタケル君を連れて僕のホームポイントへ☆
水質はいつも通りのクリアでしたが、払い出しの潮の流れが悪くてかけあがりが出来ていませんでした?
明るくなってからはトップウォーターと
バイブレーション【シマノ〓サルベージ】を見切られないように高速リトリーブで攻めました。
シーバスの反応なし?
唯一狭い場所を横から高速リトリーブで通して、近くまできて緩めると
カカッ!カカ!カカン!
やっとこさヒ~ット!
ゆっくりと、いなして~いなして~
魚種を確認できそうな距離に来たときに
あらっ!?
フックアウト(°□°;)
(ρ_;)
ギリギリセイゴのサイズか、マゴチだったのか分からないくらいのサイズでした…
気を取り直して、
次は場所少しはをずらして同じ攻め方をすると、
またしても同じようなファーストリアクションが!!
今度はバラシを恐れて多少強引に寄せると
よっしゃ~!
シーブァ…ス…マゴチだぁ(°□°;)
とりあえずやったぜ☆
タケル君がサイズを計ってくれました濵
40センチ!o(`▽´)o
さっき逃したのもマゴチだったのかもしれません?(笑)
ホームで意地の一匹でした?(笑)
その後かなり明るくなり、浅瀬の表層で小さいボイルがあり、ポケッツのダートをクイックさせまくったら、名前の分からない魚を釣りました☆
どなたか名前がわかる方いたら教えてくださいませ☆
今回は潮が悪いのを分かっていながらダメもとでの出撃となりましたが…
本来、ここのポイントは中潮~大潮の下げの流れが出てくれば、流れが早い場所の下にかけあがりがはっきりと出きて、たくさん釣れるポイントです。
それまでは動画やたくさんの方々の釣りログを読みながら、イメージトレーニングをしながら楽しみに待ちたいと思います☆
一緒にナイトゲームへ行って下さるかた募集中です(^_^)v
人のを見ると勉強になるし、何より話し相手がいないと寂しいので☆(笑)
今日は休みを活かしてインテリアとして、カウンターのコルクボードに釣りメーカーのロゴを貼り付けて作ってみました☆
少しはオシャレにできてるかな?(笑)




- 2011年11月5日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント