プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:203
- 総アクセス数:1985350
QRコード
メジロ
- ジャンル:釣行記
- (青物)
あっちからもこっちからも爆釣報告ばかりなので
1ヶ月ぶりに出撃。
100%釣れるつもりで氷をガッツリ買い込んで
土曜日0時に到着すると既に車3台。
今晩は雷雨の予報なので車で仮眠して過ごす。
夜中はコレ今日無理やん・・と思ったけど
夜明けと同時に雷雨がおさまったので、のんびり磯に降りて
用意して投げ始めたのは5…
1ヶ月ぶりに出撃。
100%釣れるつもりで氷をガッツリ買い込んで
土曜日0時に到着すると既に車3台。
今晩は雷雨の予報なので車で仮眠して過ごす。
夜中はコレ今日無理やん・・と思ったけど
夜明けと同時に雷雨がおさまったので、のんびり磯に降りて
用意して投げ始めたのは5…
- 2014年8月24日
- コメント(6)
南紀夏青物(3日目)
- ジャンル:釣行記
- (青物)
3日目(日曜日)
キビナゴパターンのシンペンか?
カマスパターンのダイペンか?
確認するための3日目残業
3日間同じ磯では変化が無いので
今日は久しぶりに湾奥の磯に降りてみる。
激戦区ではないので前日から入る必要は無い。
1:30に駐車場へ向かうと誰もいなかったので磯に降りて野宿。
この磯での野宿は初めてなので…
キビナゴパターンのシンペンか?
カマスパターンのダイペンか?
確認するための3日目残業
3日間同じ磯では変化が無いので
今日は久しぶりに湾奥の磯に降りてみる。
激戦区ではないので前日から入る必要は無い。
1:30に駐車場へ向かうと誰もいなかったので磯に降りて野宿。
この磯での野宿は初めてなので…
- 2014年7月20日
- コメント(7)
南紀夏青物(2日目)
- ジャンル:釣行記
- (青物)
2日目(土曜日)
0:00 磯に降りて磯泊り
敷物は100円ショップのアルミシート
夏なので寝袋は不要だが
夜明け前は冷えるので長袖Tシャツと上着は必要。
4:00に起床すると周りは人だらけ・・・
3連休なので人大杉です。
4:30から釣り開始
前日、ダイビングペンシルに反応がなく小型のシンキングペンシルに反応したので、…
0:00 磯に降りて磯泊り
敷物は100円ショップのアルミシート
夏なので寝袋は不要だが
夜明け前は冷えるので長袖Tシャツと上着は必要。
4:00に起床すると周りは人だらけ・・・
3連休なので人大杉です。
4:30から釣り開始
前日、ダイビングペンシルに反応がなく小型のシンキングペンシルに反応したので、…
- 2014年7月20日
- コメント(0)
南紀夏青物(1日目)
- ジャンル:釣行記
- (青物)
忙しすぎて行けなかったので1か月ぶりの南紀釣行。
今週は金曜日に仕事を休んで出撃
いつ帰るか予定は未定だが
最長で日曜日まで3日間あるので坊主は無いはず
前日の木曜日20:00に出発して漁港でガッツリ氷300円分購入して80Lクーラーに山盛りにして23:30南紀到着した。
いつもなら、すぐに磯に降りるが今日は平日。
車…
今週は金曜日に仕事を休んで出撃
いつ帰るか予定は未定だが
最長で日曜日まで3日間あるので坊主は無いはず
前日の木曜日20:00に出発して漁港でガッツリ氷300円分購入して80Lクーラーに山盛りにして23:30南紀到着した。
いつもなら、すぐに磯に降りるが今日は平日。
車…
- 2014年7月20日
- コメント(0)
らっきょうハマチ
今週も南紀
潮岬に土曜0時着、そのまま磯に降りて夜明けを待つ
4:30から投げ始めて、な~ん起こらんまま時間が過ぎる。
周囲でハマチが単発で上がってるが小さいルアーに反応してるみたい。
ルアーをダイビングペンシルからシンキングペンシルに変更してローテーション。
魚が少ないので、投げてるルアーに反応が悪いのか…
潮岬に土曜0時着、そのまま磯に降りて夜明けを待つ
4:30から投げ始めて、な~ん起こらんまま時間が過ぎる。
周囲でハマチが単発で上がってるが小さいルアーに反応してるみたい。
ルアーをダイビングペンシルからシンキングペンシルに変更してローテーション。
魚が少ないので、投げてるルアーに反応が悪いのか…
- 2014年6月22日
- コメント(3)
ハマチ
2週間前にも南紀に行ったけど、
な~んもなかったのでブログも書かず。
今週こそはとに南紀へ・・
事前情報では潮岬周辺に青物は居ないらしいけど、
何があるか分からないので行ってみる。
前日荒れた後なので群れが入ってる可能性もあるので
ガッツリ氷も買っていく。
日付が土曜日に変わるころ、
磯に降りるとやっぱり波…
な~んもなかったのでブログも書かず。
今週こそはとに南紀へ・・
事前情報では潮岬周辺に青物は居ないらしいけど、
何があるか分からないので行ってみる。
前日荒れた後なので群れが入ってる可能性もあるので
ガッツリ氷も買っていく。
日付が土曜日に変わるころ、
磯に降りるとやっぱり波…
- 2014年6月15日
- コメント(6)
ワイルドブレイカー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
仕事帰りに釣具屋へ
中古コーナーを見ていると店員がMCワークスの竿袋からロッド取り出して何かしてる。
私)それ中古?
店)中古です。
私)竿何?
店)WB103HS (スタンダードのかなり美品)
私)いくら?
店)2万
私)やっす~
店)この地域では、こういう釣りする人少ないから御買い得価格です。
ヤフオクで転売して…
中古コーナーを見ていると店員がMCワークスの竿袋からロッド取り出して何かしてる。
私)それ中古?
店)中古です。
私)竿何?
店)WB103HS (スタンダードのかなり美品)
私)いくら?
店)2万
私)やっす~
店)この地域では、こういう釣りする人少ないから御買い得価格です。
ヤフオクで転売して…
- 2014年6月9日
- コメント(8)
松ぼっくり
- ジャンル:釣行記
- (その他の魚種)
5/25
GWに釣りに行ってから3週間が経過
全然釣りしてないのでイライラする。
午後から 息子を連れて釣り堀に。
そろそろ気温も高くなって鯉の活性も上がってるだろうから
久しぶりに明和のウナギ屋&釣り堀の「松ぼっくり」に行く。
竿は1本だけ借りたので、子ども料金1500円/2時間
飽きない程度にポツポツ釣れて
6匹…
GWに釣りに行ってから3週間が経過
全然釣りしてないのでイライラする。
午後から 息子を連れて釣り堀に。
そろそろ気温も高くなって鯉の活性も上がってるだろうから
久しぶりに明和のウナギ屋&釣り堀の「松ぼっくり」に行く。
竿は1本だけ借りたので、子ども料金1500円/2時間
飽きない程度にポツポツ釣れて
6匹…
- 2014年5月29日
- コメント(6)
ロングポッパーブレード改造&再製作
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
先週作ったロングポッパーの6号機が浮力強すぎなので
ブレードを取り付けた。
ブレードの質量が4gほどなので、
フックをST66#2/0にすると丁度バランスが取れた。
カップ直下に水面が来る丁度良い感じ。
コバポップ6号機改
長さ:150mm
質量:39g (フック搭載+ブレード時53g)
材質:ファルカタ
1.4mm硬質SUS貫…
ブレードを取り付けた。
ブレードの質量が4gほどなので、
フックをST66#2/0にすると丁度バランスが取れた。
カップ直下に水面が来る丁度良い感じ。
コバポップ6号機改
長さ:150mm
質量:39g (フック搭載+ブレード時53g)
材質:ファルカタ
1.4mm硬質SUS貫…
- 2014年5月24日
- コメント(5)
ロングポッパー製作
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
貝田のトランペット17CMが良い感じなので
もうちょっと小さい15CMサイズの作ってみる。
フックはST56の#2/0 フック込みで45~50gに仕上げる予定。
ウエイトはテール付近に丸錘2号を2つ入れた。
カップはいつものようにスーパーボールで削れば綺麗に仕上がった。
1週間で完成 ↓
コー…
もうちょっと小さい15CMサイズの作ってみる。
フックはST56の#2/0 フック込みで45~50gに仕上げる予定。
ウエイトはテール付近に丸錘2号を2つ入れた。
カップはいつものようにスーパーボールで削れば綺麗に仕上がった。
1週間で完成 ↓
コー…
- 2014年5月17日
- コメント(3)
最新のコメント