プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:1986809
QRコード
▼ らっきょうハマチ
今週も南紀
潮岬に土曜0時着、そのまま磯に降りて夜明けを待つ
4:30から投げ始めて、な~ん起こらんまま時間が過ぎる。
周囲でハマチが単発で上がってるが小さいルアーに反応してるみたい。
ルアーをダイビングペンシルからシンキングペンシルに変更してローテーション。
魚が少ないので、投げてるルアーに反応が悪いのか、その時回遊が無いだけなのが判断が難しい。
久しぶりにTDペンシルドラドチューンを投げてみる。
2投目で水柱が上がって
「ドン」
ロッドにテンションがかかったので合わせを入れると乗った。
一気に巻いたら難なく寄ってきてズリ上げたら
思ったよりも長くて細い奴。

らっきょう型 65CM
脂乗ってない事確定
美味しくなさそうだがキープ
その後は平和な時間が続き
しばらくして、沖でイルカが回遊し始めて撤収。
夕マヅメは、お気楽地磯でメジロ狙い
朝マヅメ水柱が上がっていたとの情報があるので
その湾内に入る。
ダツの巣みたいな場所に入ったがダツもおらんほど魚っ気が無いので周囲を見渡すと湾内にイルカの群れ・・
翌日日曜日は夜明け後に磯に降りて青物狙い
荒れの予報なので期待したが、全然凪
な~んもないまま終了。
不完全燃焼なので、別の磯にヒラ狙いで下りる。
1投目、ルアーの下で反転する姿を目視したが、
それっきりで終了。
青物タックル
ロッド:RB100XR-1
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号
ルアー:コバダイブ11号、19号、コバペン5号OD、オシペン115SS、TDペンシルドラドチューン、GIG3、ピンテールチューン40
ヒラスズキタックル
ロッド:WB113R/S
リール:01SW50000PG
ライン:ライン:PE3号+ナイロン40lb
ルアー:タイドミノースリム120、R50
潮岬に土曜0時着、そのまま磯に降りて夜明けを待つ
4:30から投げ始めて、な~ん起こらんまま時間が過ぎる。
周囲でハマチが単発で上がってるが小さいルアーに反応してるみたい。
ルアーをダイビングペンシルからシンキングペンシルに変更してローテーション。
魚が少ないので、投げてるルアーに反応が悪いのか、その時回遊が無いだけなのが判断が難しい。
久しぶりにTDペンシルドラドチューンを投げてみる。
2投目で水柱が上がって
「ドン」
ロッドにテンションがかかったので合わせを入れると乗った。
一気に巻いたら難なく寄ってきてズリ上げたら
思ったよりも長くて細い奴。

らっきょう型 65CM
脂乗ってない事確定
美味しくなさそうだがキープ
その後は平和な時間が続き
しばらくして、沖でイルカが回遊し始めて撤収。
夕マヅメは、お気楽地磯でメジロ狙い
朝マヅメ水柱が上がっていたとの情報があるので
その湾内に入る。
ダツの巣みたいな場所に入ったがダツもおらんほど魚っ気が無いので周囲を見渡すと湾内にイルカの群れ・・
翌日日曜日は夜明け後に磯に降りて青物狙い
荒れの予報なので期待したが、全然凪
な~んもないまま終了。
不完全燃焼なので、別の磯にヒラ狙いで下りる。
1投目、ルアーの下で反転する姿を目視したが、
それっきりで終了。
青物タックル
ロッド:RB100XR-1
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号
ルアー:コバダイブ11号、19号、コバペン5号OD、オシペン115SS、TDペンシルドラドチューン、GIG3、ピンテールチューン40
ヒラスズキタックル
ロッド:WB113R/S
リール:01SW50000PG
ライン:ライン:PE3号+ナイロン40lb
ルアー:タイドミノースリム120、R50
- 2014年6月22日
- コメント(3)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント