プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:203
- 総アクセス数:1985280
QRコード
フエダイ
10/31 串本へ フエダイ狙い
AM2:00から釣り開始
水温は24度で海の中はまだまだ夏ではあるけど
明らかに魚の反応は鈍い感じ。
エサ取りもかなり減っている。
最初に竿を叩いたのはイトフエフキ
その後、反応が無く。
ああ、ダメなのか?と諦めかけたころ。
エサをサンマからイカに買えて1投目
前当たりなしで一気に竿…
AM2:00から釣り開始
水温は24度で海の中はまだまだ夏ではあるけど
明らかに魚の反応は鈍い感じ。
エサ取りもかなり減っている。
最初に竿を叩いたのはイトフエフキ
その後、反応が無く。
ああ、ダメなのか?と諦めかけたころ。
エサをサンマからイカに買えて1投目
前当たりなしで一気に竿…
- 2015年11月4日
- コメント(0)
尾鷲の青物
- ジャンル:釣行記
- (青物)
10/24の釣行
今シーズン初めての紀東青物狙い
青物と言ってもツバス狙いですけど。
4:00に駐車場に到着したら、車多数・・・・
磯は広いので入れないわけではないが、無理して行っても良い場所は立てないので場所移動して、違う磯に降りた。
ココはマニアックな場所なので誰も居ない
昔の集落跡を通って御墓を通って行く…
今シーズン初めての紀東青物狙い
青物と言ってもツバス狙いですけど。
4:00に駐車場に到着したら、車多数・・・・
磯は広いので入れないわけではないが、無理して行っても良い場所は立てないので場所移動して、違う磯に降りた。
ココはマニアックな場所なので誰も居ない
昔の集落跡を通って御墓を通って行く…
- 2015年11月4日
- コメント(2)
フエダイ、根魚
10/10の釣行
前週のフエダイがめっちゃうまかったので
再度捕獲に出撃。
0:00から磯に降りて5:30までエサ釣りしました。
1週間前には、全然釣れなかったウツボが入れ食いで
かなり違う状況。
なんとか1匹釣ったけど、小型でした。
他には根魚が2匹
夜が明けてからは、30分ほどルアー投げたけど
小ダツがバイトするだけで…
前週のフエダイがめっちゃうまかったので
再度捕獲に出撃。
0:00から磯に降りて5:30までエサ釣りしました。
1週間前には、全然釣れなかったウツボが入れ食いで
かなり違う状況。
なんとか1匹釣ったけど、小型でした。
他には根魚が2匹
夜が明けてからは、30分ほどルアー投げたけど
小ダツがバイトするだけで…
- 2015年11月4日
- コメント(0)
タマミ、フエダイ、クエ
- ジャンル:釣行記
- (その他の魚種)
1月ぶりの釣行
久しぶりの南紀です。
ここ2月位、全然釣れてないという情報なので、多分ダメだろうと
エサも持って行く。
というより最近エサがメイン。(笑
土曜の朝は4時に目が覚めたら駐車場に車が無かった・・・
釣れてる時は前日から入らないとダメな激戦区でも、ここまで空いてるほどダメダメな潮岬。
ゆっくり準備…
久しぶりの南紀です。
ここ2月位、全然釣れてないという情報なので、多分ダメだろうと
エサも持って行く。
というより最近エサがメイン。(笑
土曜の朝は4時に目が覚めたら駐車場に車が無かった・・・
釣れてる時は前日から入らないとダメな激戦区でも、ここまで空いてるほどダメダメな潮岬。
ゆっくり準備…
- 2015年10月4日
- コメント(6)
メッキ
- ジャンル:釣行記
- (その他の魚種)
9/5 尾鷲まで息子と太刀魚狙いに行きました。
尾鷲漁港を偵察しましたが、1バイトあっただけで釣れなかったので
夜遅くなってから引本に移動。
20前半のギンガメが10匹釣れました。
車で寝ていた息子を起こして1匹は釣らせようと粘ったら
息子にはメアジが1匹釣れました。
刺身にしたら旨かった。
ロッド:カラマレッテ…
尾鷲漁港を偵察しましたが、1バイトあっただけで釣れなかったので
夜遅くなってから引本に移動。
20前半のギンガメが10匹釣れました。
車で寝ていた息子を起こして1匹は釣らせようと粘ったら
息子にはメアジが1匹釣れました。
刺身にしたら旨かった。
ロッド:カラマレッテ…
- 2015年10月4日
- コメント(0)
南紀
7/31(金)久しぶりの南紀釣行
金曜日なので空いているが、車中よりも涼しいので早く降りて磯泊まり。
夜明けから2時間ルアーを投げ続けたけど、全く青物の気配なし。
周囲の磯でも全く竿が曲がってないので撤収。
夕方は、漁港にカマス釣りに行ったけど、小鯵ばかりでカマスは居ない様子。
8/1(土)日付が変わるころに磯…
金曜日なので空いているが、車中よりも涼しいので早く降りて磯泊まり。
夜明けから2時間ルアーを投げ続けたけど、全く青物の気配なし。
周囲の磯でも全く竿が曲がってないので撤収。
夕方は、漁港にカマス釣りに行ったけど、小鯵ばかりでカマスは居ない様子。
8/1(土)日付が変わるころに磯…
- 2015年8月3日
- コメント(0)
トップウォーターシンペン完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
1週間の突貫工事で完成
動き確認のため背中は視認性重視のピンクバック
Mrカラーのシルバーで網目付けてから
ガイアカラーの蛍光ピンクを使用。
頭とカップにラメがちりばめてあるのは失敗の荒隠し
カップは釣具屋で売ってるマネキュアタイプの蛍光オレンジを吹付け
ベリーはMrカラーのシャインシルバーでホロシールの…
動き確認のため背中は視認性重視のピンクバック
Mrカラーのシルバーで網目付けてから
ガイアカラーの蛍光ピンクを使用。
頭とカップにラメがちりばめてあるのは失敗の荒隠し
カップは釣具屋で売ってるマネキュアタイプの蛍光オレンジを吹付け
ベリーはMrカラーのシャインシルバーでホロシールの…
- 2015年6月29日
- コメント(1)
ハンドメイド トップウォーターシンペン
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
今度のルアーのコンセプトは
・TDペンシルドラドチューン125みたいにトップで使えて
スプラッシュ出る奴
・ベイトが小さい時にも有効な12CMクラスのシンペン
・フック込み45g前後の飛距離が出る奴
とりあえず、カップの角度と大きさが分からないので2種類作ってみる。
卓上糸鋸でファルカタ材を切り出して
ベル…
・TDペンシルドラドチューン125みたいにトップで使えて
スプラッシュ出る奴
・ベイトが小さい時にも有効な12CMクラスのシンペン
・フック込み45g前後の飛距離が出る奴
とりあえず、カップの角度と大きさが分からないので2種類作ってみる。
卓上糸鋸でファルカタ材を切り出して
ベル…
- 2015年6月24日
- コメント(5)
最新のコメント