プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:1984721
QRコード
伊勢湾シーバス3連発
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
3週間前に、サーフでヒラメ釣って楽しかったので、
今夜は本気でシーバス狙い。
仕事終わってから近場のサーフに移動して、19:00前から開始
大潮なので引き潮がビュンビュン走って良い感じ。
とりあえず、居付きの奴が居るかもしれないので、TKLMの12CMで至近距離を流す。
10分ほどして、コツコッと当たりがあったが乗ら…
今夜は本気でシーバス狙い。
仕事終わってから近場のサーフに移動して、19:00前から開始
大潮なので引き潮がビュンビュン走って良い感じ。
とりあえず、居付きの奴が居るかもしれないので、TKLMの12CMで至近距離を流す。
10分ほどして、コツコッと当たりがあったが乗ら…
- 2017年11月4日
- コメント(1)
ハマチ
7/1 朝
南西の風、波の高さ2mなのでヒラマサあるかも!と期待して
朝マヅメは、それなりのポイントへ入った。
期待したほど波は高くないが、南風だし出るかもしれない。
一通り、サラシ撃ってヒラスズキが居ないことを確認してから青物狙い開始。
投げるも投げるも反応なし、
唯一反応したのは、カマスみたいな大きさの…
南西の風、波の高さ2mなのでヒラマサあるかも!と期待して
朝マヅメは、それなりのポイントへ入った。
期待したほど波は高くないが、南風だし出るかもしれない。
一通り、サラシ撃ってヒラスズキが居ないことを確認してから青物狙い開始。
投げるも投げるも反応なし、
唯一反応したのは、カマスみたいな大きさの…
- 2017年7月3日
- コメント(0)
再びヒラマサ
2週間前にヒラマサ釣ってから、また出るんじゃないかと期待して
2匹目のドジョウ狙いで出撃
台風後、フィーバーがあってから
この1週間釣れてないらしいが、
居残り組が居るかもしれないという淡い期待。
1日土曜日
2週間前と同じ磯に入って同じルアーを投げる。
波の高さは丁度良い感じで、今か今かと期待して投げる事1時…
2匹目のドジョウ狙いで出撃
台風後、フィーバーがあってから
この1週間釣れてないらしいが、
居残り組が居るかもしれないという淡い期待。
1日土曜日
2週間前と同じ磯に入って同じルアーを投げる。
波の高さは丁度良い感じで、今か今かと期待して投げる事1時…
- 2016年10月2日
- コメント(4)
南紀3日間
木曜夜から出発して、帰宅までの期限は金土日と最大3日間。
釣れたら帰る予定。
釣れるまで帰らなければ坊主ではない。
ROUND1
金曜朝は波の予想4m 南からのウネリなので入れる場所は限られる。
とりあえず、メジャーポイントに降りたら 釣りができる限界ギリギリの波。
荒れすぎなので、サラシの中めがけてシンペ…
釣れたら帰る予定。
釣れるまで帰らなければ坊主ではない。
ROUND1
金曜朝は波の予想4m 南からのウネリなので入れる場所は限られる。
とりあえず、メジャーポイントに降りたら 釣りができる限界ギリギリの波。
荒れすぎなので、サラシの中めがけてシンペ…
- 2016年4月10日
- コメント(3)
フエダイ
10/31 串本へ フエダイ狙い
AM2:00から釣り開始
水温は24度で海の中はまだまだ夏ではあるけど
明らかに魚の反応は鈍い感じ。
エサ取りもかなり減っている。
最初に竿を叩いたのはイトフエフキ
その後、反応が無く。
ああ、ダメなのか?と諦めかけたころ。
エサをサンマからイカに買えて1投目
前当たりなしで一気に竿…
AM2:00から釣り開始
水温は24度で海の中はまだまだ夏ではあるけど
明らかに魚の反応は鈍い感じ。
エサ取りもかなり減っている。
最初に竿を叩いたのはイトフエフキ
その後、反応が無く。
ああ、ダメなのか?と諦めかけたころ。
エサをサンマからイカに買えて1投目
前当たりなしで一気に竿…
- 2015年11月4日
- コメント(0)
ヒラスズキ
久しぶりの南紀釣行
4日、5日は串本地磯へ入りました。
最近全然釣れていないとの事でしたが、
2日間共に朝は青物狙いで投げました。
潮の色が悪くて透明度が低い。
ベイトも鳥も居ないし青物は全く居ませんでした。
周囲でも竿曲がってる人は誰も居ませんでした。
串本は全く気配なしの最悪の2日間でした。
4日の夕方はヒ…
4日、5日は串本地磯へ入りました。
最近全然釣れていないとの事でしたが、
2日間共に朝は青物狙いで投げました。
潮の色が悪くて透明度が低い。
ベイトも鳥も居ないし青物は全く居ませんでした。
周囲でも竿曲がってる人は誰も居ませんでした。
串本は全く気配なしの最悪の2日間でした。
4日の夕方はヒ…
- 2015年5月5日
- コメント(3)
ハマチ
3/15、16 南紀釣行
1日目 完全ボウス
2日目 R50でランカーヒラスズキ掛けたけど抜き上げでフック伸びで抜き上げポロリン。ST46の2番フックは思ったよりも弱かった。
3/21、22 南紀釣行
1日目 完全ボウス
2日目 コバダイブ11号機で開始早々良型のメジロ掛けて、抜き上げたら口切れして磯際の段になってるところ…
1日目 完全ボウス
2日目 R50でランカーヒラスズキ掛けたけど抜き上げでフック伸びで抜き上げポロリン。ST46の2番フックは思ったよりも弱かった。
3/21、22 南紀釣行
1日目 完全ボウス
2日目 コバダイブ11号機で開始早々良型のメジロ掛けて、抜き上げたら口切れして磯際の段になってるところ…
- 2015年4月12日
- コメント(2)
南紀
最南端は、良い話が少ないので今週も西側へ北上した。
日曜朝、メジャーポイントに車中泊して起きたら車が3台。
うち1台は5人が乗ってたので人大杉
ポイント移動して前回撃沈したマイナー磯へ向かった。
今回はベタ凪で、前回とは違う磯のように釣りやすかったが、ここまで波が無いと釣れる気がしない。
でもまあ、カモメ…
日曜朝、メジャーポイントに車中泊して起きたら車が3台。
うち1台は5人が乗ってたので人大杉
ポイント移動して前回撃沈したマイナー磯へ向かった。
今回はベタ凪で、前回とは違う磯のように釣りやすかったが、ここまで波が無いと釣れる気がしない。
でもまあ、カモメ…
- 2015年2月9日
- コメント(3)
最新のコメント