プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984500
QRコード
4戦全敗
久しぶりに南紀に行きましたが、結果は完敗でした。
土曜日は凪でした。
紀伊半島の西側まで一気に移動して
朝マヅメは青物狙いの磯で完敗。
少し寝て、午後からヒラスズキ狙いの磯で撃沈。
夕マヅメは串本まで戻って、ヒラスズキ狙いで磯に降りて撃沈。
日曜日は、夜明けと同時に雨の中ヒラスズキ狙いで磯に降りたら、荒…
土曜日は凪でした。
紀伊半島の西側まで一気に移動して
朝マヅメは青物狙いの磯で完敗。
少し寝て、午後からヒラスズキ狙いの磯で撃沈。
夕マヅメは串本まで戻って、ヒラスズキ狙いで磯に降りて撃沈。
日曜日は、夜明けと同時に雨の中ヒラスズキ狙いで磯に降りたら、荒…
- 2014年2月3日
- コメント(2)
JIGで釣る
2週間ぶりの熊野
今週のテーマはJIGで釣るということにする。
土曜日
夜明け1時間前に到着してJIG用の立ち位置を確保した。
東の空が明るくなってきた6:30からプラグでトップを引いて
7:00からJIGをしゃくる。
しばらくして、JIGの重みを感じなくなった干潮潮止まりでシャローのヒラを探ってみたけど御留守の様子。
再び…
今週のテーマはJIGで釣るということにする。
土曜日
夜明け1時間前に到着してJIG用の立ち位置を確保した。
東の空が明るくなってきた6:30からプラグでトップを引いて
7:00からJIGをしゃくる。
しばらくして、JIGの重みを感じなくなった干潮潮止まりでシャローのヒラを探ってみたけど御留守の様子。
再び…
- 2013年12月31日
- コメント(11)
選択ミス
今週は久しぶりにジグのポイントに立った。
明るくなりはじめたので とりあえず、
ヒラ狙いのサラシ打ちしてから
トップで水面かき回しても起こらないのでジグをしゃくる。
ワンピッチで中層までしゃくりあげた撃投65gにズドン
メジロ来た~
ゴリ巻きで浮かせたらメーターシイラがジャンプした・・・
戦意喪失して9:00撤…
明るくなりはじめたので とりあえず、
ヒラ狙いのサラシ打ちしてから
トップで水面かき回しても起こらないのでジグをしゃくる。
ワンピッチで中層までしゃくりあげた撃投65gにズドン
メジロ来た~
ゴリ巻きで浮かせたらメーターシイラがジャンプした・・・
戦意喪失して9:00撤…
- 2013年11月17日
- コメント(3)
アオリイカ
今週も熊野ロックショア
山超えて5:30に磯に降りた。
明るくなり始めてから投げ始める。
まずは、ダイビングペンシルを遠投して水面をかき回してみたが反応なし。
沖よりも足もとのサラシが気になるのでヒラロッドに持ち替えてサラシにルアーを馴染ませる。
な~んも反応しないので、順番にサラシを打っていく。
先週良型…
山超えて5:30に磯に降りた。
明るくなり始めてから投げ始める。
まずは、ダイビングペンシルを遠投して水面をかき回してみたが反応なし。
沖よりも足もとのサラシが気になるのでヒラロッドに持ち替えてサラシにルアーを馴染ませる。
な~んも反応しないので、順番にサラシを打っていく。
先週良型…
- 2013年11月10日
- コメント(7)
ヒラスズキ
先週は熊野方面大爆釣だったらしいので1週間遅れで出撃
1週間も経てば海が変わっていることは確実なので
青物だけでなくヒラスズキも狙おうと思う。
2タックル持って山歩くの辛いので兼用できるようにブルスナを選択した。
昨年末に合わせ入れただけでバットが真っ二つに折れて修理したものの、メーカーの説明も不十分だっ…
1週間も経てば海が変わっていることは確実なので
青物だけでなくヒラスズキも狙おうと思う。
2タックル持って山歩くの辛いので兼用できるようにブルスナを選択した。
昨年末に合わせ入れただけでバットが真っ二つに折れて修理したものの、メーカーの説明も不十分だっ…
- 2013年11月2日
- コメント(12)
再びハマチ
今週も南紀
20:30に出発して土曜日0:00到着
絶対釣れると信じて途中の漁港で氷を購入したので
80Lクーラーは満タン。
1:00に一級磯に降りて磯泊まり
蚊取り線香を2本つけて寝たのに手と顔を刺されてボンボンに腫れた。
4:30起床して投げ始める。
西からの風とウネリがきつくてダイビングペンシルが馴染まない
水面か…
20:30に出発して土曜日0:00到着
絶対釣れると信じて途中の漁港で氷を購入したので
80Lクーラーは満タン。
1:00に一級磯に降りて磯泊まり
蚊取り線香を2本つけて寝たのに手と顔を刺されてボンボンに腫れた。
4:30起床して投げ始める。
西からの風とウネリがきつくてダイビングペンシルが馴染まない
水面か…
- 2013年7月28日
- コメント(8)
ハマチ
青物釣りに南紀へ行きました。
いつもより早く出発して前日(金曜夜)から磯に降りて野宿
100円ショップのアルミシートを敷いて、蚊取り線香を点ければ快適に眠れます。
夏でも半袖Tシャツで野宿は寒いので雨合羽を着て寝ました。
それでも寒かったのですが。
土曜日4:00に起床して4:30から投げ始めました。
まずは、定…
いつもより早く出発して前日(金曜夜)から磯に降りて野宿
100円ショップのアルミシートを敷いて、蚊取り線香を点ければ快適に眠れます。
夏でも半袖Tシャツで野宿は寒いので雨合羽を着て寝ました。
それでも寒かったのですが。
土曜日4:00に起床して4:30から投げ始めました。
まずは、定…
- 2013年7月21日
- コメント(8)
南紀ババ荒れ
木曜夜から出発して南紀へ行ってきました。
荒れていることは分かってましたが、
湾奥の磯なら入れるだろうと予想して出発。
金曜日
夜明け前に歩き初めて、明るくなるころに山の上から磯を見ると
予想以上にウネリが大きくて危険な状態なので撤収。
とりあえず、青物は諦めて
波裏になるサーフでヒラを狙って撃沈して朝マ…
荒れていることは分かってましたが、
湾奥の磯なら入れるだろうと予想して出発。
金曜日
夜明け前に歩き初めて、明るくなるころに山の上から磯を見ると
予想以上にウネリが大きくて危険な状態なので撤収。
とりあえず、青物は諦めて
波裏になるサーフでヒラを狙って撃沈して朝マ…
- 2013年7月13日
- コメント(7)
最新のコメント