プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:2006223
QRコード
▼ 自作ダイビングペンシル完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
先週月曜日から製作開始し、
1週間の突貫工事で完成しました。
ハンドメイドルアー製作はじっくりゆっくりが基本で、
梅雨の時期は塗装やコーティングが困難なので
特に良くないのですが、
来週末の沖磯釣行に間に合わせるために強行しました。
ダイビングペンシル製作は初めてなので良く分かりませんが
コンセプトは磯から使ってもミスダイブしにくいルアーです。
(どのようにすれば良いかは分からないですが・・・)
ダイビングペンシルといえば貫通穴構造が多いですが、
経験が無く試行錯誤している期間も無いので
いつもの貫通ワイヤ構造で製作します。
貫通穴構造だとスイムテストでウエイト調整が出来そうなので
魅力的ですが、電卓叩いて計算しながら経験と感でウエイト
の大きさと配置を決めました。

1日目 切り出しと外形加工
2日目 内部加工、ワイヤ製作、貼り合わせ(33g)、
下地セルロコーティング×5(35g)

3日目 アルミケガキ&貼り付け(37g)
&鰭貼り付け&ウレタンコーティング
4日目 ウレタンコーティング×3(40g)

5日目 塗装、吹きつけウレタン(41g)
6日目 スイムテスト
偶然ですがダイブしやすい満足の泳ぎでした。

7日目 目玉貼り、ウレタンコーティング×5(44g)

◆コバダイブ1号機(ダイビングペンシル)
長 さ : 150mm
質 量 : 44g(フック搭載時55g)
材 質 : ファルカタ
ワイヤ : Φ1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
装 飾 : アルミ貼り、鰭ホロテープ
コーティング : 下地セルロース 仕上ウレタン
フック : フロントST56#2/0 テールST56#3/0
スプリットリング : #6
1週間の突貫工事で完成しました。
ハンドメイドルアー製作はじっくりゆっくりが基本で、
梅雨の時期は塗装やコーティングが困難なので
特に良くないのですが、
来週末の沖磯釣行に間に合わせるために強行しました。
ダイビングペンシル製作は初めてなので良く分かりませんが
コンセプトは磯から使ってもミスダイブしにくいルアーです。
(どのようにすれば良いかは分からないですが・・・)
ダイビングペンシルといえば貫通穴構造が多いですが、
経験が無く試行錯誤している期間も無いので
いつもの貫通ワイヤ構造で製作します。
貫通穴構造だとスイムテストでウエイト調整が出来そうなので
魅力的ですが、電卓叩いて計算しながら経験と感でウエイト
の大きさと配置を決めました。

1日目 切り出しと外形加工

2日目 内部加工、ワイヤ製作、貼り合わせ(33g)、
下地セルロコーティング×5(35g)

3日目 アルミケガキ&貼り付け(37g)
&鰭貼り付け&ウレタンコーティング
4日目 ウレタンコーティング×3(40g)

5日目 塗装、吹きつけウレタン(41g)
6日目 スイムテスト
偶然ですがダイブしやすい満足の泳ぎでした。

7日目 目玉貼り、ウレタンコーティング×5(44g)


◆コバダイブ1号機(ダイビングペンシル)
長 さ : 150mm
質 量 : 44g(フック搭載時55g)
材 質 : ファルカタ
ワイヤ : Φ1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
装 飾 : アルミ貼り、鰭ホロテープ
コーティング : 下地セルロース 仕上ウレタン
フック : フロントST56#2/0 テールST56#3/0
スプリットリング : #6
- 2011年6月19日
- コメント(10)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 2 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント