プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:258
- 総アクセス数:2008474
QRコード
▼ ハンドメイド16号機塗装完
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
毎日、少しづつ進めてます。
15号機(3個)と16号機プロトタイプは
塗装工程+ウレタン吹きつけまで完了しました。

完全硬化まで3日寝かせてから、
質量はかりながらドブ浸け6~8回繰り返して完成予定。
今回から、目玉の座グリ加工用に
ルーターを導入しました。
(これまではポンチ⇒彫刻刀でおしまいでしたが
最後にルーター仕上げで まあ!綺麗 )

目玉周辺は少しの違いでルアーの印象が
大きく変わります。折角綺麗に作ったルアーでも
目玉周りの仕上げが悪いと残念な結果になります。
ルーター導入で仕上げが大幅に改善できました。
妥協して、気に入らない目玉を入れた時は、
必ず後悔します。私はリアルアイが好きですが、
在庫切れのとき手持ちのカラーアイ入れて失敗します。
工程延期してでも妥協しないことが大切です。
11号機(3個)は、
下地2回+ホロテープ+下地8回のコーティングまで

この後、1回コーティングしてから
目玉座グリ⇒塗装へ
今回も設備投資してしまいましたが、
ハンドメイドルアーって買ったほうが安いですよね。
数千円でハンドメイドルアー売ってるなんて安すぎる
と思います。
じゃあなんで作ってるの?
それは自己満足のためです。
作ったルアーで自分や友人が釣れたらその喜びは
経験者にしか分かりません。
魚釣るより魚屋で買ったほうが安いのに
なんで釣りに行くの?と同じです。
私の場合、メジロ1本 ウン万円(笑)
15号機(3個)と16号機プロトタイプは
塗装工程+ウレタン吹きつけまで完了しました。

完全硬化まで3日寝かせてから、
質量はかりながらドブ浸け6~8回繰り返して完成予定。
今回から、目玉の座グリ加工用に
ルーターを導入しました。
(これまではポンチ⇒彫刻刀でおしまいでしたが
最後にルーター仕上げで まあ!綺麗 )

目玉周辺は少しの違いでルアーの印象が
大きく変わります。折角綺麗に作ったルアーでも
目玉周りの仕上げが悪いと残念な結果になります。
ルーター導入で仕上げが大幅に改善できました。
妥協して、気に入らない目玉を入れた時は、
必ず後悔します。私はリアルアイが好きですが、
在庫切れのとき手持ちのカラーアイ入れて失敗します。
工程延期してでも妥協しないことが大切です。
11号機(3個)は、
下地2回+ホロテープ+下地8回のコーティングまで

この後、1回コーティングしてから
目玉座グリ⇒塗装へ
今回も設備投資してしまいましたが、
ハンドメイドルアーって買ったほうが安いですよね。
数千円でハンドメイドルアー売ってるなんて安すぎる
と思います。
じゃあなんで作ってるの?
それは自己満足のためです。
作ったルアーで自分や友人が釣れたらその喜びは
経験者にしか分かりません。
魚釣るより魚屋で買ったほうが安いのに
なんで釣りに行くの?と同じです。
私の場合、メジロ1本 ウン万円(笑)
- 2011年1月17日
- コメント(3)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 25アンタレスファーストインプレ |
---|
08:00 | ロッドベルトより楽!? 話題なロッドクリップ |
---|
00:00 | [再]誰も居ないサーフにて |
---|
8月26日 | 素晴らしい河川には理由があるin高津川 |
---|
8月26日 | 今回の遠征やり切った 東北シーバス遠征記 |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント