プロフィール

コバ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:127
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:1938240

QRコード

ルアー塗装(スプレー缶とマニキュア)

ハンドメイドルアー作り始めた高校生のソル友から
エアブラシを使わな塗装方法について相談を受けたので
昔、エアブラシ使う前に作ったルアーを探してみた。

全てバルサ製で左右分割式の貫通ワイヤ構造になっている。
コーティングは下地から仕上げまでセルロース。

フローティングルアーは、左右のバルサを接着する前に
セロテープで仮止めして、水に浮かせてウエイトの配置
と配分を調整すると失敗が少ないです。
注)コーティングで重くなることを想定して若干軽くしておくこと


もちろん、確認後の工程はしっかり乾燥させてからですよ!


①スプレー缶で塗装したルアー


上の3個のレッドヘッドはパールホワイト塗装してから
マスキングテープでマスキングして頭をレッドで吹いてある。

一番下は、メタリックシルバー吹いてから、ベリー以外を
メタリックゴールドで塗装してある。

一番上のレッドヘッドが、
初めてハンドメイドルアーでシーバス釣ったルアーです。

シーバス初めて9年ほどした頃だったので、小型のシーバスを
釣っても感動しなくなってしまっていたのですが、
自作ルアーでの獲物は特別で、初めての獲物は50CM程度
の小型シーバスでしたが、初めてランカー釣った時と比べて
も、勝るとも劣らないくらい嬉しかった。



②マニキュアだけで塗装したルアー


マニキュアは色が豊富なので面白い塗装が出来ます。
筆塗りでムラになるので、仕上げはセルロースに浸けて
塗装を均一にします。

1番上:ワインレッドピンク風のラメ
2番目:スカイブルー風のラメ
3番目と4番目:クリアーチャート小さいラメ入り 
       
クリアーチャートは、下地の木目が透けていて今見ても風合が
気に入ってます。


③スプレー缶で塗装して
 マニキュアでラメ仕上げしたルアー




スプレー缶塗装だけでは単調になるのでマニキュアでラメ
塗ってあります。
仕上げはセルロースドブ浸けして表面を均一にしてあります。

下から3番目はメタリックシルバーとホワイトのツートン
1番下はホワイト地にチャートバックのツートン

スプレー缶でのツートンは難しく、やはりエアブラシのようには
いかないですね。

ラメは塗装を失敗した時の目暗ましの効果があります。
汚いムラになったときは今でもラメで誤魔化す時があります。

コメントを見る

コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ