プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:1984637
QRコード
▼ 南紀磯
- ジャンル:釣行記
- (青物)
今年の初釣りは久しぶりに南紀磯
全然釣れてない情報は入っていたが、初釣りなので今年の釣果を占う意味も込めて南紀まで。
金曜20:30に出発し250km先の周参見まで移動
到着は土曜01:00 仮眠して5:30起床
磯に降りてライトで照らして空いてる場所を探すと先行者のエサ釣りのオジサンがウンチ
している真っ最中だった。スマソ
出し終わったオジサンが「好きな場所に入っていいよ」
とおっしゃってくれたので、自分好みの立ち位置に入ることができた。
オジサンが言うには、ルアーマンが入れ替わり来るが
年末から誰も釣ってないとのこと。
やはり 情報どうりである。
暗いうちから投げ始めコバポップ2号機でポッピング。
潮は右に流れる登り潮で悪くないが、流れが非常に緩い。
ルアーが完全に目視できるまで明るくなってからは
コバダイブ9号11号12号をローテーションして引き倒したが
海は無反応なので09:00撤収。
串本まで戻り、昼寝して
夕マヅメは潮岬で16:00から釣り再開
西風が強くてルアーが半分ほどしか飛ばない。
太陽が沈む直前、沖では大きな鳥山ができて
カモメたちが水面に突き刺さりだした。
クリックして拡大すると見えるかな ↓

多分、サンマの群れが接岸したんだろう。
真っ暗になる18:00まで投げたが
ルアーの届くシャローまで入って来ることは無く撃沈。
温泉に入って車中泊して
翌日の朝も潮岬で勝負することに決めた。
熊野まで戻ろうかとも思ったが
夕マヅメにサンマナブラがあったので魚は居るだろうと読んだから。
日曜日、5:30起床し 6:00に磯に降りた。
前日同様に西風は強かったが夜が明けると緩くなった。
カモメたちが旋回し獲物を探しているのでベイトは居るようだ。

カモメが1匹、サンマを掴んで飛んでいたので
やはりサンマの群れが寄ったんだろう。
これは、行けるかも?
とダイビングペンシルを投げまくったが無反応。
ミノーを引いてみても無反応
ヒラスズキ探っても無反応
09:00撤収。
2日間で、いろんな人に会って情報収集したが
今年になってから、青物が上がった話は皆無だった。
魚の反応は無かったが
久しぶりの南紀磯でルアー引いて気持ちよかったので満足。
タックル
ロッド:RB100XR-1
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号
ルアー:コバポップ2号機、コバダイブ9号、11号、12号機
アスリートS12、サスケ烈波120
暗号:188
全然釣れてない情報は入っていたが、初釣りなので今年の釣果を占う意味も込めて南紀まで。
金曜20:30に出発し250km先の周参見まで移動
到着は土曜01:00 仮眠して5:30起床
磯に降りてライトで照らして空いてる場所を探すと先行者のエサ釣りのオジサンがウンチ

出し終わったオジサンが「好きな場所に入っていいよ」
とおっしゃってくれたので、自分好みの立ち位置に入ることができた。
オジサンが言うには、ルアーマンが入れ替わり来るが
年末から誰も釣ってないとのこと。
やはり 情報どうりである。
暗いうちから投げ始めコバポップ2号機でポッピング。
潮は右に流れる登り潮で悪くないが、流れが非常に緩い。
ルアーが完全に目視できるまで明るくなってからは
コバダイブ9号11号12号をローテーションして引き倒したが
海は無反応なので09:00撤収。
串本まで戻り、昼寝して
夕マヅメは潮岬で16:00から釣り再開
西風が強くてルアーが半分ほどしか飛ばない。
太陽が沈む直前、沖では大きな鳥山ができて
カモメたちが水面に突き刺さりだした。
クリックして拡大すると見えるかな ↓

多分、サンマの群れが接岸したんだろう。
真っ暗になる18:00まで投げたが
ルアーの届くシャローまで入って来ることは無く撃沈。
温泉に入って車中泊して
翌日の朝も潮岬で勝負することに決めた。
熊野まで戻ろうかとも思ったが
夕マヅメにサンマナブラがあったので魚は居るだろうと読んだから。
日曜日、5:30起床し 6:00に磯に降りた。
前日同様に西風は強かったが夜が明けると緩くなった。
カモメたちが旋回し獲物を探しているのでベイトは居るようだ。

カモメが1匹、サンマを掴んで飛んでいたので
やはりサンマの群れが寄ったんだろう。
これは、行けるかも?
とダイビングペンシルを投げまくったが無反応。
ミノーを引いてみても無反応
ヒラスズキ探っても無反応
09:00撤収。
2日間で、いろんな人に会って情報収集したが
今年になってから、青物が上がった話は皆無だった。
魚の反応は無かったが
久しぶりの南紀磯でルアー引いて気持ちよかったので満足。
タックル
ロッド:RB100XR-1
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号
ルアー:コバポップ2号機、コバダイブ9号、11号、12号機
アスリートS12、サスケ烈波120
暗号:188
- 2013年1月20日
- コメント(9)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント