プロフィール
KN
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:35455
QRコード
▼ 久しぶりの大漁、嬉しいサプライズも。
平成29年5月27日 宮崎県南 釣行
今日は職場の仲間と県南でカヤック&インフレータブルボートフィッシング

最近あんまりお魚さんが遊んでくれなかったのですが、今日はお魚天国でした。
さかなさかなさかな~(^^♪
大潮、晴れ、うねり1m、風3m
下り潮 時速1.2~2㎞
本日のあたりルアーは、オーシャンフラッシュ。
底まで落として、三段巻き(勝手にそう呼んでいます)
ハンドル1回転を3分の1ずつ巻きます。ちょっとだけ勢いをつけて竿先をはねさせるような巻き方で、ジグを飛ばします。
オーシャンフラッシュはフォール時に横向きになって落ちていくようです。スロージギングにGOOD
フラッシュが強いので、イサキやアジも食ってきます。
どちらも口が切れやすいので、ばらし注意です。
今日は岩床ポイントで根魚が好調でした。
特にアカハタ!
マンションがあったのでしょう。同じポイントで流すたびに食ってきました。三段巻きをするとカサゴ率が下がり、アカハタ率が上がりました。ゆっくりタダ巻きをすると、カサゴ率が上がり、アカハタ率が下がりました。
魚によって好みがあるんでしょうね。
人生初魚のアオヤガラも釣れました。アカヤガラは何度か釣ったことがありますが、青は初。長さは120㎝でした。

しかし、今年は真鯛が釣れません。私だけ・・・。
アオヤガラ1 カサゴ10 アカハタ10 オジサン1
リリースのカサゴ数知れず
楽しく釣りを終えて家に帰ると、ポストの中にもっこりした封筒が入っていました@@;
なんじゃらほい、と思って差出名を見ると、ギアラボ!
なんと、マイクロフリップのWebモニターに当選しました^^
やった~、マイクロフリップお高いから使ったことないんだよねw知り合いの遊漁船船長が、むっちゃ良いよって言ってたから欲しかったんだけど、1個2500円とかするもんね。根魚好きの私は岩床で釣りをすることが多いので、ルアーロストは日常茶飯事。
お高いルアーはなかなか手が出ないのです。それでもTGベイトは買うんだけれども。
なるべくロストしないようにモニターします!もしいい感じだったら、買っちゃうかも。
ちなみに、マイクロフリップのショア版であるショアフリップは2度ほど買ったことがあります。ショアでヒラメさんが釣れたことがあります。最近はオフショアで使ってみてます。ショアフリップで釣れれば、高いマイクロフリップ買わなくてもいいもんね~。でもまだ釣れないんだな~。ショア専用って書いてあるのは本当のことなのかもな~。

これから釣りに行くたびに、ファーストチョイスでマイクロフリップを使ってみます。また釣果報告をします。
今日は職場の仲間と県南でカヤック&インフレータブルボートフィッシング

最近あんまりお魚さんが遊んでくれなかったのですが、今日はお魚天国でした。
さかなさかなさかな~(^^♪
大潮、晴れ、うねり1m、風3m
下り潮 時速1.2~2㎞
本日のあたりルアーは、オーシャンフラッシュ。
底まで落として、三段巻き(勝手にそう呼んでいます)
ハンドル1回転を3分の1ずつ巻きます。ちょっとだけ勢いをつけて竿先をはねさせるような巻き方で、ジグを飛ばします。
オーシャンフラッシュはフォール時に横向きになって落ちていくようです。スロージギングにGOOD
フラッシュが強いので、イサキやアジも食ってきます。
どちらも口が切れやすいので、ばらし注意です。
今日は岩床ポイントで根魚が好調でした。
特にアカハタ!
マンションがあったのでしょう。同じポイントで流すたびに食ってきました。三段巻きをするとカサゴ率が下がり、アカハタ率が上がりました。ゆっくりタダ巻きをすると、カサゴ率が上がり、アカハタ率が下がりました。
魚によって好みがあるんでしょうね。
人生初魚のアオヤガラも釣れました。アカヤガラは何度か釣ったことがありますが、青は初。長さは120㎝でした。

しかし、今年は真鯛が釣れません。私だけ・・・。
アオヤガラ1 カサゴ10 アカハタ10 オジサン1
リリースのカサゴ数知れず
楽しく釣りを終えて家に帰ると、ポストの中にもっこりした封筒が入っていました@@;
なんじゃらほい、と思って差出名を見ると、ギアラボ!
なんと、マイクロフリップのWebモニターに当選しました^^
やった~、マイクロフリップお高いから使ったことないんだよねw知り合いの遊漁船船長が、むっちゃ良いよって言ってたから欲しかったんだけど、1個2500円とかするもんね。根魚好きの私は岩床で釣りをすることが多いので、ルアーロストは日常茶飯事。
お高いルアーはなかなか手が出ないのです。それでもTGベイトは買うんだけれども。
なるべくロストしないようにモニターします!もしいい感じだったら、買っちゃうかも。
ちなみに、マイクロフリップのショア版であるショアフリップは2度ほど買ったことがあります。ショアでヒラメさんが釣れたことがあります。最近はオフショアで使ってみてます。ショアフリップで釣れれば、高いマイクロフリップ買わなくてもいいもんね~。でもまだ釣れないんだな~。ショア専用って書いてあるのは本当のことなのかもな~。

これから釣りに行くたびに、ファーストチョイスでマイクロフリップを使ってみます。また釣果報告をします。
- 2017年5月27日
- コメント(2)
コメントを見る
KNさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント