プロフィール
KIYOMI
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:291875
QRコード
▼ 潮の流れを感じるままに。
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
小雨混じりで風もややあるが
成せば成るだろう的に決行w
第一ポイントは某港の港内。
0.8gのジグヘッドで様子をみると
今日はボトムから波止の足元に潮があたり
そのはね返しで表層は港内中央に向かう。
二枚潮に近いが、中央付近は沈みがやや
あるのか、潮の縦方向に重みの乱れが
感じられた。
足元から少し離れた位置が泡立ち
どうやらその先の中層に潮目がある様子
港の潮の入口へ向かいやや流れているので
中央付近から入口側へ斜めにコースを
とることにした
すると、やはり良型が登場!

試しにコースを外してみると
アタリは多いが、サイズが下がる。

どうやら小アジの群が中心で
良型は回遊で時折入る感じでした。
なかなか気難しい状況で
やたらと小アジに阻まれる
そうこうしてると潮止まりになり
またもやガッシー登場。

最近のガシラはデカいです
次なるポイントへ移動することに

しかし、待ち受けていたのは
突風が吹き荒れる悪天候に
が、吹き始めなので、時化るまでに
若干時間があり、表層に流れがあるので
風表になる波止を選択。
時間はわずかでしたが
なんとかアジをものにしました。

これから雨風が増えてくるので
今のうちに慣れておこう
さて、そんな釣行から帰宅すると
綺麗な光が舞っておりました
まるでケミホタルやねw

今年も頑張ってますね

一昨日、うちの近所ではホタル祭りが
ありました
まだまだこれからなので
しばらくは、癒されそうですね

またアジを探して頑張るぜいっ
iPhoneからの投稿
成せば成るだろう的に決行w

第一ポイントは某港の港内。
0.8gのジグヘッドで様子をみると
今日はボトムから波止の足元に潮があたり
そのはね返しで表層は港内中央に向かう。
二枚潮に近いが、中央付近は沈みがやや
あるのか、潮の縦方向に重みの乱れが
感じられた。
足元から少し離れた位置が泡立ち
どうやらその先の中層に潮目がある様子

港の潮の入口へ向かいやや流れているので
中央付近から入口側へ斜めにコースを
とることにした

すると、やはり良型が登場!

試しにコースを外してみると
アタリは多いが、サイズが下がる。

どうやら小アジの群が中心で
良型は回遊で時折入る感じでした。
なかなか気難しい状況で
やたらと小アジに阻まれる

そうこうしてると潮止まりになり
またもやガッシー登場。

最近のガシラはデカいです

次なるポイントへ移動することに


しかし、待ち受けていたのは
突風が吹き荒れる悪天候に

が、吹き始めなので、時化るまでに
若干時間があり、表層に流れがあるので
風表になる波止を選択。

時間はわずかでしたが
なんとかアジをものにしました。


これから雨風が増えてくるので
今のうちに慣れておこう

さて、そんな釣行から帰宅すると
綺麗な光が舞っておりました

まるでケミホタルやねw


今年も頑張ってますね


一昨日、うちの近所ではホタル祭りが
ありました

まだまだこれからなので
しばらくは、癒されそうですね


またアジを探して頑張るぜいっ

iPhoneからの投稿
- 2013年5月28日
- コメント(2)
コメントを見る
KIYOMIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント