プロフィール

宮本重工

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:533389

リンク

589本舗

QRコード

魚の重さを測りたい

アルデンテ95Sを買った時

ついでに

面白い物を買いました。

店長が既にブログで紹介してますが

http://anglers.weblogs.jp/toyama/2012/12/post-6f87.html


これですね。



「フィッシングスケール目方自慢」

まぁ魚の重さを測るやつです。


これどうなの?

ってな話をしてて

実際に色々重さを測ってみたら

かなり正確なんですね。


家に持ってきて

自分でもちょっと測ってみました。





このリール

メーカーのHPで調べると

225gとあります。

かなり見にくいですけど

0.24と出てますね。

単位はkg

240gって事です。

まぁスプールにビッチリ糸巻いてるのと

純正じゃないハンドルなんで

その分考えるとそんなもんなのかな?

店で同じ事やった時は

糸巻いてないリールをぶら下げたら

メーカーの表示通りの重量が出ました。

ちゃんとリセット機能もあるので

フィッシュグリップに魚を付けた状態でも

測れますね。


因みに

重さの単位は

4種類変更する事が出来ます。

kg(キログラム)
lb(ポンド)
jin(斤)
oz(オンス)

と、なっています。



更に



バックライトも付いてる♪

夜でもバッチシです。



10g~40kgまで測れるそうです。

40kgって・・・。



前にコイ釣った時

重さはどんなもんなんだろうって

ちょっと思ってたんですよ。



良く考えると

今まで釣った魚の

重さを測った事がないんですね。

まぁ測れる物を持ってなかったから

当然なんですけど。



あの太いコイの

重さ測ってみたいですね♪



あ~なんか

商品の宣伝みたいになったけど

あの店で何がどれだけ売れようが

ぼくには全く関係ありませんからね^^;



ただ

コレいいなぁって思ったので

紹介させてもらいました☆

コメントを見る

宮本重工さんのあわせて読みたい関連釣りログ