プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:224554
QRコード
今日は父兄参観?
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
7月30日
夜勤明けの午前3時
名古屋西部の河川でロッドを振る。
下げがまだ本調子でない中、ベイトが緊張感無く泳ぐ。
当然水面にはボイルも見えない。
少し流れが出始めた頃を見計らい
ローリングベイトを放り込む。
そのローリングベイトが流れに押され下流側から帰ってくる。
ローリングベイトが橋脚に触れたそのタ…
夜勤明けの午前3時
名古屋西部の河川でロッドを振る。
下げがまだ本調子でない中、ベイトが緊張感無く泳ぐ。
当然水面にはボイルも見えない。
少し流れが出始めた頃を見計らい
ローリングベイトを放り込む。
そのローリングベイトが流れに押され下流側から帰ってくる。
ローリングベイトが橋脚に触れたそのタ…
- 2016年7月30日
- コメント(4)
終了間際の1本
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
7月17日
日付も変わった午前2時過ぎ
前回と同じポイントに向かう。
まだ少し上げ潮が入る中、ボイルが時々見られる。
ルアーを放り込むもどうも反応は出ない。
少し場所を変えて岸際をコトカスでトレースするとバイトが!
しかしこれ一回のみ。
潮止まりを向かえさらに下流に移動。
時計はすでに午前3時
足元でカニが…
日付も変わった午前2時過ぎ
前回と同じポイントに向かう。
まだ少し上げ潮が入る中、ボイルが時々見られる。
ルアーを放り込むもどうも反応は出ない。
少し場所を変えて岸際をコトカスでトレースするとバイトが!
しかしこれ一回のみ。
潮止まりを向かえさらに下流に移動。
時計はすでに午前3時
足元でカニが…
- 2016年7月17日
- コメント(4)
執念での1本
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
7月9日
自宅で揖斐川に行くか名古屋市内にするか
迷ってのタックル選択とルアー選択。
部屋の中ではまるでミッドウェー海戦の赤城艦上のありさま。
結局揖斐川付近の雲行きに確信が持てないので
名古屋市内の釣行と決める。
ポイントに着いたのは午後の10時過ぎ
流れる水は濁り、ゴミが次々と流れる
しかしそのごみの…
自宅で揖斐川に行くか名古屋市内にするか
迷ってのタックル選択とルアー選択。
部屋の中ではまるでミッドウェー海戦の赤城艦上のありさま。
結局揖斐川付近の雲行きに確信が持てないので
名古屋市内の釣行と決める。
ポイントに着いたのは午後の10時過ぎ
流れる水は濁り、ゴミが次々と流れる
しかしそのごみの…
- 2016年7月10日
- コメント(5)
東から西へ
- ジャンル:釣行記
6月18日
午後の10時過ぎレッドヘッド号で
名古屋港東部エリアの河口に向かう。
到着すると対岸にライトが3つほど
こちらの岸には赤く点滅するマーカーが4つ
さらに餌釣り師のケミホタルが乱立するほど
ほとんど満員御礼状態。
何とか最下流部に入れてもらいロッドを振るも
バイトが無いまま時間が過ぎる。
リトリー…
午後の10時過ぎレッドヘッド号で
名古屋港東部エリアの河口に向かう。
到着すると対岸にライトが3つほど
こちらの岸には赤く点滅するマーカーが4つ
さらに餌釣り師のケミホタルが乱立するほど
ほとんど満員御礼状態。
何とか最下流部に入れてもらいロッドを振るも
バイトが無いまま時間が過ぎる。
リトリー…
- 2016年6月19日
- コメント(7)
甘くは無い
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
6月11日
レッドヘッド号は夜の堤防道路を走っていた。
あの余韻をもう一度とばかり
再び前回のポイントに向かう。
ポイントに到着するとちょうど潮どまり。
ベイトも緊迫感なく泳いでいる。
足元を照らすとエビに良型のハゼが並んでいる。
時計は午後の11時過ぎ。
さらに時計は11時30分を超えると
下げの流れが入…
レッドヘッド号は夜の堤防道路を走っていた。
あの余韻をもう一度とばかり
再び前回のポイントに向かう。
ポイントに到着するとちょうど潮どまり。
ベイトも緊迫感なく泳いでいる。
足元を照らすとエビに良型のハゼが並んでいる。
時計は午後の11時過ぎ。
さらに時計は11時30分を超えると
下げの流れが入…
- 2016年6月12日
- コメント(2)
ハクパターン満喫
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
6月9日
夜の9時過ぎ堤防道路をレッドヘッド号こと
スーパーカブプロ110を走らせる。
金曜日は有給休暇という事で持久戦覚悟で出ることに。
このフィールドに通う方なら良く入る場所と思うが
僕にとっては初めての場所に入ってみることに。
橋脚の明暗とヨレがキーワードとなるありきたりの
状況だがタックルを用意して…
夜の9時過ぎ堤防道路をレッドヘッド号こと
スーパーカブプロ110を走らせる。
金曜日は有給休暇という事で持久戦覚悟で出ることに。
このフィールドに通う方なら良く入る場所と思うが
僕にとっては初めての場所に入ってみることに。
橋脚の明暗とヨレがキーワードとなるありきたりの
状況だがタックルを用意して…
- 2016年6月10日
- コメント(4)
岐阜~名古屋ランガン
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
5月27日夜の9時過ぎ
レッドヘッド号ことスーパーカブ プロ110を満タンにして
久しぶりに岐阜県揖斐川に向かう。
元々はバイク乗りの僕にとっては程よい距離感で
揖斐川に到着したのは10時半。
ロッドを持って川岸に立つも生命感がしない。
ルアーを5投ほどするもベイトの感触も無い。
さらに上流の明暗部に向かう…
レッドヘッド号ことスーパーカブ プロ110を満タンにして
久しぶりに岐阜県揖斐川に向かう。
元々はバイク乗りの僕にとっては程よい距離感で
揖斐川に到着したのは10時半。
ロッドを持って川岸に立つも生命感がしない。
ルアーを5投ほどするもベイトの感触も無い。
さらに上流の明暗部に向かう…
- 2016年5月28日
- コメント(7)
連休後半
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
5月5日夜
レッドヘッド号を走らせ天白川に
時間はすでに夜の11時。
僕は比較的上げ潮で入ることが多いが
久々に下げ潮での釣行だ。
堤防からしばらく流れを見ることに。
缶コーヒーを飲みながら流れてゆくゴミを見ていると
一塊の枯草が流れてゆく。
その枯草を追うように堤防を歩く。
淡々と流れる草が流れのペースがガ…
レッドヘッド号を走らせ天白川に
時間はすでに夜の11時。
僕は比較的上げ潮で入ることが多いが
久々に下げ潮での釣行だ。
堤防からしばらく流れを見ることに。
缶コーヒーを飲みながら流れてゆくゴミを見ていると
一塊の枯草が流れてゆく。
その枯草を追うように堤防を歩く。
淡々と流れる草が流れのペースがガ…
- 2016年5月7日
- コメント(8)
マイクロベイトに悩まされ
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
4月22日
ドラゴンズの勝利を見届け、さらにその興奮が
冷めただろう時間にレッドヘッド号をドーム前の道路を
天白川に走らせる。
現場に着いたのは11時過ぎ
ウェーダーを履き戦闘モードで川岸に立つと
相変わらずメダカのようなベイトがウロウロしている。
しかもボラやエイまでも岸際にベイトを追い詰め捕食する
光…
ドラゴンズの勝利を見届け、さらにその興奮が
冷めただろう時間にレッドヘッド号をドーム前の道路を
天白川に走らせる。
現場に着いたのは11時過ぎ
ウェーダーを履き戦闘モードで川岸に立つと
相変わらずメダカのようなベイトがウロウロしている。
しかもボラやエイまでも岸際にベイトを追い詰め捕食する
光…
- 2016年4月23日
- コメント(5)
最新のコメント