プロフィール
FA
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアーズ ケミスト
- LURES CHEMIST
- 海アメ
- 海サクラ
- RESULT
- ジグミノー
- リザルト
- 道南
- 留萌
- サクラマス
- 魚皮
- 魚皮ルアー
- グアニン
- サバ生皮ルアー
- チカ生皮ルアー
- グアニンルアー
- ニシン生皮ルアー
- 金箔
- 銀箔
- 道北
- 釣果
- 銀箔仕様
- 魚皮仕様
- ウグイ生皮ルアー
- グアニン
- ヒラメ
- リザルトスリム
- 秋鮭
- サケ
- イトウ釣り
- イトウ
- サケ釣り
- 3D
- メッキ加工
- カラーバリエーション
- ディアン
- フレッシュ用ルアー
- オリジナルアイ
- SHIN25
- RESULT SLIM
- ZERO
- SOUL
- レインボー
- 虹鱒
- 道北河川
- ショアジギング
- ショアブリ
- オフショア
- オフショアジギング
- イワナ
- ヤマメ
- 本流
- 渓流
- 中流
- 源流
- リザルトサーモン
- ZERO LONG
- サーモンリザルト
- M’spear
- エスピア180
- 吉田自動車
- ハンドメイドルアー
- リザルトSSR
- ディアン40
- サーモンリザルト
- ゼロ135
- ソウル45
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:242
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:602221
QRコード
▼ 釣りと食。岩魚のち・・・(嬉)
- ジャンル:日記/一般
- (SOUL, 釣果, レインボー, 虹鱒, LURES CHEMIST, フレッシュ用ルアー, 魚皮ルアー, ルアーズ ケミスト, グアニンルアー, 魚皮, 魚皮仕様, 道北河川)
一週間ぶりに朝チョコ(≧∇≦)
前回、K氏が尺岩魚をあげたので、おのずとテンションがあがります^ - ^

今日は、早い段階でK氏がかなりデカイ虹鱒をかけるものの、一気に走られてバラし/ _ ;
うーん、残念(._.)
次回は‼ 決意し、上流へ。
相変わらず私は、20㎝ぐらいの岩魚と戯れる(^_^

時々、顔を出す尺上の岩魚もいるんで程よい緊張感が気持ちいい。
そして、上流に少し上がってなんとも素晴らしいポイント^_^
キャスト‼
明らかにかなり大きめな岩魚が追ってくる! ドキドキしながら目で追っていくと翻していくではないか^(._.)
が、その脇からやけに色がかった奴が(‼
こいつは(≧∇≦)
とっさに、集中!
やった^_^ かかった^_^
しっかりフッキングしていたので、余裕のランディングだがやっぱり初なんでちょっとドキドキ。
無事にランディング(≧∇≦)
なかなか、こっちでは生息区域も限られ固体数も少ないこいつ(^○^)

オショロコマ^_^
やっぱり綺麗ですな‼
そして、直ぐに食べてみたいという衝動に。
で疑問。
美味いのか? 岩魚と違うのか?
調理関係の仕事をしており、料理好きな私には、興味深々。
魚にゴメンと言いつつ、持ち帰ることに。
そして、岩魚も。
食べる楽しみ。
これも私の釣りの楽しみ方^_^
なんだかんだ自身のオショロコマゲットという目標を果たし、久しぶりに充実した釣行でした^_^
そして、かえってさっそく調理。
皮も一緒に召し上がりたいところだが、ここビルダー魂。
生つばをのみ、我慢して皮は生皮精製へ。

そして、まずは捌いた身の香りを^_^
岩魚は、若干臭みがあるが清流と食べているのものが胃を探るかぎり水草なのかかなり臭みは少ない。
そして、オショロコマ。
ううん? 若干の柑橘系の甘い匂い。
全然魚の臭みがない‼
こんな魚もいるんですね^_^
そして、フライパンで両者を塩焼きに。
ホントは皮付きで網で塩焼きにしたかった/ _ ;
どちらも、わずかだが脂があり、そして、匂い動揺臭みがほぼ無い。というか旨味にちかい。
肉質は、適度な弾力とほろっとした柔らかさ。いい感じ。
そして、オショロはほぼ臭みが感じられない。
はっきり言って、美味い(≧∇≦)
天ぷらにしたら、めちゃ美味ですよ‼
初めて食べる喜びと新鮮な気持ちを与えてくれた両者に感謝ですね^_^
それにしても、環境が整っている場所の魚は美味いですね。
こういった魚を子ども達にも味わってもらい、環境の大切さを食を通して学んでもらうのが1番の教育なのかもしれませんね^_^
釣りと食。
切り離して考えるものではないのかもしれません。
食して、わかる大切さ。
娯楽ではない、本能的な行動から得られる大切さの感じ方は重さは深みがあります。
久しぶりに色々考えさせられる釣りと食に良い朝を過ごせました^_^
でも、オショロコマは綺麗で十分に目だけで楽しめる^_^
少ないので増えてほしい気持ちを込めて今後はリリースですね(≧∇≦)
やっぱり、釣りって最高だなぁ( ´ ▽ ` )ノ
前回、K氏が尺岩魚をあげたので、おのずとテンションがあがります^ - ^

今日は、早い段階でK氏がかなりデカイ虹鱒をかけるものの、一気に走られてバラし/ _ ;
うーん、残念(._.)
次回は‼ 決意し、上流へ。
相変わらず私は、20㎝ぐらいの岩魚と戯れる(^_^

時々、顔を出す尺上の岩魚もいるんで程よい緊張感が気持ちいい。
そして、上流に少し上がってなんとも素晴らしいポイント^_^
キャスト‼
明らかにかなり大きめな岩魚が追ってくる! ドキドキしながら目で追っていくと翻していくではないか^(._.)
が、その脇からやけに色がかった奴が(‼
こいつは(≧∇≦)
とっさに、集中!
やった^_^ かかった^_^
しっかりフッキングしていたので、余裕のランディングだがやっぱり初なんでちょっとドキドキ。
無事にランディング(≧∇≦)
なかなか、こっちでは生息区域も限られ固体数も少ないこいつ(^○^)

オショロコマ^_^
やっぱり綺麗ですな‼
そして、直ぐに食べてみたいという衝動に。
で疑問。
美味いのか? 岩魚と違うのか?
調理関係の仕事をしており、料理好きな私には、興味深々。
魚にゴメンと言いつつ、持ち帰ることに。
そして、岩魚も。
食べる楽しみ。
これも私の釣りの楽しみ方^_^
なんだかんだ自身のオショロコマゲットという目標を果たし、久しぶりに充実した釣行でした^_^
そして、かえってさっそく調理。
皮も一緒に召し上がりたいところだが、ここビルダー魂。
生つばをのみ、我慢して皮は生皮精製へ。

そして、まずは捌いた身の香りを^_^
岩魚は、若干臭みがあるが清流と食べているのものが胃を探るかぎり水草なのかかなり臭みは少ない。
そして、オショロコマ。
ううん? 若干の柑橘系の甘い匂い。
全然魚の臭みがない‼
こんな魚もいるんですね^_^
そして、フライパンで両者を塩焼きに。
ホントは皮付きで網で塩焼きにしたかった/ _ ;
どちらも、わずかだが脂があり、そして、匂い動揺臭みがほぼ無い。というか旨味にちかい。
肉質は、適度な弾力とほろっとした柔らかさ。いい感じ。
そして、オショロはほぼ臭みが感じられない。
はっきり言って、美味い(≧∇≦)
天ぷらにしたら、めちゃ美味ですよ‼
初めて食べる喜びと新鮮な気持ちを与えてくれた両者に感謝ですね^_^
それにしても、環境が整っている場所の魚は美味いですね。
こういった魚を子ども達にも味わってもらい、環境の大切さを食を通して学んでもらうのが1番の教育なのかもしれませんね^_^
釣りと食。
切り離して考えるものではないのかもしれません。
食して、わかる大切さ。
娯楽ではない、本能的な行動から得られる大切さの感じ方は重さは深みがあります。
久しぶりに色々考えさせられる釣りと食に良い朝を過ごせました^_^
でも、オショロコマは綺麗で十分に目だけで楽しめる^_^
少ないので増えてほしい気持ちを込めて今後はリリースですね(≧∇≦)
やっぱり、釣りって最高だなぁ( ´ ▽ ` )ノ
- 2013年8月5日
- コメント(8)
コメントを見る
FAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント