プロフィール
シーバスくん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ホーム河川
- ホーム河川~県西
- ホーム河川~県南
- ホーム河川~県北
- 熊本市内河川ランガン
- 熊本市内河川
- 県西
- 県南
- 県北
- 県南~ホーム河川
- 県西~ホーム河川
- オフショア
- その他
- 青物
- 熊本市内河川~
- 熊本市内河川~県南
- ヒラススキ
- 熊本市内河川~県西
- ホーム河川~県南~ホーム河川
- 2級河川~ホーム河川
- 遠征
- 県南~ヒラススキ
- 熊本市内河川増水探訪
- 熊本県コロナ感染者
- エスクリム139F
- ホーム河川~熊本市内河川
- SHIMANO
- ツインパワー4000PG
- ツインパワー4000SW
- サイレントアサシン129F
- レスポンダー129F(山本釣具オリシナルカラー)
- レスポンダー109Fフック#4→#6
- エスクリムシャロー139F
- ロックドリフト100F
- ヤマガブランクス100M
- スライドアサシン100S
- ブービーバード90F
- ラビット90F
- スーサン
- ラビット109F
- マリブ78
- アガケ120F
- ジグザグベイト
- ヤマガブランクス92XML
- ブローウィン125Fslim
- サイレントアサシン99F
- フラペンS85
- 戦争はダメ
- 釣り
- タックル
- 盗難
- マリアスライス
- 冷音14グラム
- 冷音24グラム
- マリアスライス55 10グラム
- マリアスライス70 15グラム
- ヒラススキ
- シーバス
- 熊本県
- 御行儀が悪い
- 整理整頓
- 真面目
- 神様は見ている
- ラッキークラフト ワンダー60
- 地震
- DAIWA
- シャロール115
- タックルハウス
- ノード130F
- アイマ
- コスケ110F
- メーター
- ガルバ
- COO70F
- DUO
- タイドミノースリム120F
- コスケ110S
- JET BOOST
- ガルバslim80S
- レスポンダー149F
- フィード155F
- リップルポッパーブルーオーシャン115F
- カゲロウ124F
- ゴリアテHi125F(XAR-C)
- ニーサン
- デイはポイント晒す
- 当たり前
- 貴方のチーム
- マークされてますよ
- 一緒にしないでください(笑)
- 軍団ですか?
- いやいや。無関係ですよ!
- 梅雨はいつか明ける
- 忘れた頃に地震来る
- トップチヌ
- トップシーバス
- ワーム
- ジグ
- ガラカブ
- カサゴ
- ヒラメ
- 凄腕
- スマホ
- アプリ
- 雨
- 100ミリ
- 九州北部豪雨
- 干潟は危ない
- WIRO109F
- 台風
- 9月
- 防災
- 敬老の日
- ハッピーマンデー
- 敬老の日変更
- レスポンダー109F
- ウインドストーム135
- モアザン
- スイッチヒッターDH
- BANQ82s
- クロスウェイク140
- コモモ145カウンター
- コスケ170F
- メガバス
- X80
- エスクリムシャロー119F
- 河川
- 初心者編
- サッカー
- 釣り
- 冊子
- コチ
- fimo
- ベストフイッシュ
- 2022
- 西高東低
- 雪
- インナー
- ウェアー
- Xmas
- 2022
- 無事故
- ケガなし
- 湿布
- 一人
- 貼りかた
- BlueBlue
- AIZER125F
- 椎間板ヘルニア
- 地下水
- 世界に誇れる
- 熊本
- 地震
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:863375
QRコード
▼ 僕の魚、、、
- ジャンル:日記/一般
- (県南)
どうもどうもどうもです(^-^ゞ
シーバスくんの行脚の時間です(^人^)
一人で県南へ行く予定でしたが会社後輩くんが休みが一緒だと分かり急遽仲良く県南へ♪
満潮からの下げ。。。

満潮少し前に県南2級河川に到着し常夜灯がある橋の明暗を上から覗く|д゚)チラッ
90センチ混じりのエエサイズがズラリ横一列( ̄ー ̄)いつもの釣れないレンジだけど
「こりゃ釣れるよ!」と騙し後輩くんに撃たせる(笑)(笑)(笑)
その間私はと申しますと、影が水面に落ちないよう配慮しながら
橋の上から高みの見物(笑)
まだ流れが効いてないのに、そこそこ良い感じでドリフトさせ流し込む後輩くん( ̄ー ̄)
「おーーーー♪お主!腕を上げたな♪」と誉めつつ
彼のキャスト向上に面白くなくなり
「3回は同じルアーを投げないよう!」と捨て台詞を吐きw
対岸へ行く(笑)
対岸にも見えシーバスは一匹居て橋の懐から狙ってみる。。。
いつものシーバスだと、ルアーが迫ってきたらスーーーーっとレンジまたは暗部へ潜るのですが
今回は潜らない、、、もしかして本当に釣れるのか?
暫くキャストしていると、デカイルアーにも引けを取らないようなサイズ群が明部をグルグル回りシーバスに追われてる(笑)(笑)(笑)どーやらコノシロ( ̄ー ̄)
149ミリを投入するが、そう簡単には当たりは無く、後輩くんも当たらないとのことだったので別の2級河川橋脚明暗へ移動することに(笑)
シーバスは見当たらないが、勿論ココもランカー実績のあるポイントで後輩くんも実績があるという話なので、少し力を入れて撃ってまわることに。。。
橋の際に立ち明暗を表層からボトムまで探り半ばヤケクソ気味のバイブレーションのワンピッチジャークwww
明暗の明部でボトムとり、リズミカルに5回ほどワンピッチをし明暗境目に差しかかるタイミングでフォール、、、ボトムスレスレをデッドスローで5回巻き、再びワンピッチをしようとした矢先、、、グニュ!
根掛かり?その瞬間ドラグが一気に、、、あっ!
橋脚へ走られドラグを締め込んだとき後輩くんがタモを手に持ち「どうですか?ヘラヘラ(笑)」
来たよ♪の一言にとても喜ぶ後輩くん(笑)頑張ってください♪頑張ってください♪と応援の舞い(笑)
あっ!( ̄ー ̄)橋脚に巻かれてラインブレイク、、、(>_<)
気を取り直しリーダーを組み投げるがチーーーーン(>_<)
夜明け間近なこともあり、河口近くの橋脚明暗へ移動することに。。。
ボイルは無いが120ミリ前後のベイトはそこそこ居るが、水温が低く渋い感が拭えない。
明暗は後輩くんに任せ、自分は、明暗の明部側のオープンエリアを撃って歩くことに。。。
ココは砂地なのでボトム変化が凄まじく楽しい♪どこでゴツン!と来ても可笑しくはない♪砂地なので勿論ヒラメやコチも入ってるのでコレもワクワクのひとつ^皿^
暫く撃ち歩き何も無かったので、後輩くんの元へ戻り後輩くんがルアー交換しているので2投げしてみることに。。。
暗部へダウン、、、グニュ!
ルアーはシャロール( ̄ー ̄)
根掛かりするようなボトムで無いので直ぐにフッキングーーー♪
バサバサバサ♪ゴメン(^人^)掛かったよ~♪
今度はバラさないでください♪僕、クーラー持ってるし、氷もバッチリ♪
サイズは60センチ位だったので余裕余裕♪と言いながら丁寧過ぎるほど丁寧にヤリトリしていると、、、あっ!バラス(笑)(笑)(笑)
あーー僕の魚(>_<)と後輩くんとてもガッカリ(笑)
後輩くんはススキを喰いたくて仕方なかったようで(笑)(笑)(笑)バラシた俺よりも残念がハンパない(笑)可笑しくて可笑しくて(笑)
夜明けまで笑いが絶えない中、投げ続けましたがバラシ後は当たりすらなく納竿となりました(^人^)
次回こそはモッテカエらせたいものですね(笑)
読んでくださり感謝です(^人^)
また近々です(^人^)
シーバスくんの行脚の時間です(^人^)
一人で県南へ行く予定でしたが会社後輩くんが休みが一緒だと分かり急遽仲良く県南へ♪
満潮からの下げ。。。

満潮少し前に県南2級河川に到着し常夜灯がある橋の明暗を上から覗く|д゚)チラッ
90センチ混じりのエエサイズがズラリ横一列( ̄ー ̄)いつもの釣れないレンジだけど
「こりゃ釣れるよ!」と騙し後輩くんに撃たせる(笑)(笑)(笑)
その間私はと申しますと、影が水面に落ちないよう配慮しながら
橋の上から高みの見物(笑)
まだ流れが効いてないのに、そこそこ良い感じでドリフトさせ流し込む後輩くん( ̄ー ̄)
「おーーーー♪お主!腕を上げたな♪」と誉めつつ
彼のキャスト向上に面白くなくなり
「3回は同じルアーを投げないよう!」と捨て台詞を吐きw
対岸へ行く(笑)
対岸にも見えシーバスは一匹居て橋の懐から狙ってみる。。。
いつものシーバスだと、ルアーが迫ってきたらスーーーーっとレンジまたは暗部へ潜るのですが
今回は潜らない、、、もしかして本当に釣れるのか?
暫くキャストしていると、デカイルアーにも引けを取らないようなサイズ群が明部をグルグル回りシーバスに追われてる(笑)(笑)(笑)どーやらコノシロ( ̄ー ̄)
149ミリを投入するが、そう簡単には当たりは無く、後輩くんも当たらないとのことだったので別の2級河川橋脚明暗へ移動することに(笑)
シーバスは見当たらないが、勿論ココもランカー実績のあるポイントで後輩くんも実績があるという話なので、少し力を入れて撃ってまわることに。。。
橋の際に立ち明暗を表層からボトムまで探り半ばヤケクソ気味のバイブレーションのワンピッチジャークwww
明暗の明部でボトムとり、リズミカルに5回ほどワンピッチをし明暗境目に差しかかるタイミングでフォール、、、ボトムスレスレをデッドスローで5回巻き、再びワンピッチをしようとした矢先、、、グニュ!
根掛かり?その瞬間ドラグが一気に、、、あっ!
橋脚へ走られドラグを締め込んだとき後輩くんがタモを手に持ち「どうですか?ヘラヘラ(笑)」
来たよ♪の一言にとても喜ぶ後輩くん(笑)頑張ってください♪頑張ってください♪と応援の舞い(笑)
あっ!( ̄ー ̄)橋脚に巻かれてラインブレイク、、、(>_<)
気を取り直しリーダーを組み投げるがチーーーーン(>_<)
夜明け間近なこともあり、河口近くの橋脚明暗へ移動することに。。。
ボイルは無いが120ミリ前後のベイトはそこそこ居るが、水温が低く渋い感が拭えない。
明暗は後輩くんに任せ、自分は、明暗の明部側のオープンエリアを撃って歩くことに。。。
ココは砂地なのでボトム変化が凄まじく楽しい♪どこでゴツン!と来ても可笑しくはない♪砂地なので勿論ヒラメやコチも入ってるのでコレもワクワクのひとつ^皿^
暫く撃ち歩き何も無かったので、後輩くんの元へ戻り後輩くんがルアー交換しているので2投げしてみることに。。。
暗部へダウン、、、グニュ!
ルアーはシャロール( ̄ー ̄)
根掛かりするようなボトムで無いので直ぐにフッキングーーー♪
バサバサバサ♪ゴメン(^人^)掛かったよ~♪
今度はバラさないでください♪僕、クーラー持ってるし、氷もバッチリ♪
サイズは60センチ位だったので余裕余裕♪と言いながら丁寧過ぎるほど丁寧にヤリトリしていると、、、あっ!バラス(笑)(笑)(笑)
あーー僕の魚(>_<)と後輩くんとてもガッカリ(笑)
後輩くんはススキを喰いたくて仕方なかったようで(笑)(笑)(笑)バラシた俺よりも残念がハンパない(笑)可笑しくて可笑しくて(笑)
夜明けまで笑いが絶えない中、投げ続けましたがバラシ後は当たりすらなく納竿となりました(^人^)
次回こそはモッテカエらせたいものですね(笑)
読んでくださり感謝です(^人^)
また近々です(^人^)
- 2018年12月1日
- コメント(4)
コメントを見る
シーバスくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント