プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:395
  • 昨日のアクセス:652
  • 総アクセス数:2070440

アーカイブ

検索

:

QRコード

今年もこんな感じでしょー/スズキ釣行:加茂〜金沢

今シーズン初のスズキ釣り。
それなりにわくわく♪
晩酌の誘惑に負けそうになりながら
20時半前に現場着。
準備をしていると、
先行者が2名帰って来た。
お話をうかがうと、
ちぇんちぇん
とのこと…
ま、ポイントが空いたと
ポジティブに考えてポイントへ!
ルアーはハウンド。
去年の1本目が釣れたところで
撃ち始め♪
雰囲…

続きを読む

まだあったのね

冷凍庫を
がさがさがさ
・・・
まだあったのね…
スズキの味噌漬け。
さっそく昨晩の肴に。
これが、
大葉の風味が効いてて
うまし♪
もう2切れあるから、
それも土曜日までには食べちゃおう。
*     *     *
昨日は火曜日マンガの日。
今回は「コッペリオン」を13冊。
「トリコ」の16〜18巻。
映画がオモシロ…

続きを読む

ハタハタパターンで爆っ!!/酒田

昨日は仕事終わりで昨年、ハタハタパターンで爆だったポイントへ!
ルアーはデカイのとトブの。
ロッドも今時期しか出番のなくなってしまった
CPS-102。
ポイントに着くとマズメの「零号」さんが準備中。
「nori太田@1号」さんに「参号」さんもすぐに登場。
去年の再現を夢見て
ハウンドから撃ーっつ!

流れがないなー…

続きを読む

スズキを食う/具のソース

先日の磯マルを昨晩いただきました。
今年のスズキの中では脂は控えめな方でしたねー。
まずは、握りに使えるくらいに薄めに切って、
酢飯の上に並べて、
刻み海苔と大葉をのせて丼に。
脂控えめな分、
クセも無く、
でも旨味がしっかりとある
美味しい刺身でしたー。
白身は酢飯や大葉と一緒がいいねー。
あとは、冷蔵庫…

続きを読む

ひさしぶりーの磯マル

最近はホント、ありがたいことに忙しく(儲かってないケド)、
ちぇんちぇん釣りに行けてない。
先週の土曜日に10日ぶりくらいで
休日出勤終わりに海へ。
濁ってるし、
波ないし、
魚っ気ないし…。
雨降って来たし…。
20分で終了。
昨日、先延ばしにして放置していた
初詣の絵コンテとラジコメを書いて一段落?
したよーな…

続きを読む

思うよーには…/西浜〜白木〜加茂

昨日は朝昼兼用で麺食。
冷やし中華にバラカルビとニンニクの茎を炒めたのを乗せた、
夏のスタミナ麺。
初冬なのに…。
食べたらお昼から北のサーフへ。
鳥海山の上の方がキレイに冠雪してた。
休日にご同行いただいた方々。
結局、4つしか投げなかったけど。
事前の情報では、
カタクチが居てー、
トリが飛んでてー、
ナブ…

続きを読む

イソノナミ○イ/加茂

昨日は仕事終わりで釣りへ。
長期戦に備えてエネルギー補給。
小動物のエサかと間違えそうな、
粉々のメイプル味のカロリーメイト。
箱に「33」って書いてある。
そーいえば出番なかったな…。
落ち波の荒れ残り。
磯際にサカナが入ってることを期待して加茂へ。
現場に着いてがっくし。
磯野波平。
じゃなくて、
磯の波無…

続きを読む

干物完成!旨さ5割増!

昨日のお昼はおウチに寄って、
スズキのアタマを焼いてお昼ご飯。
粗挽き胡椒をたっぷりかけて。
もぐもぐもぐ
うーーん♪
マチガイようの無い
おいしさだねー。
不味くなる要素が無いもんなー。
夜は帰ると干物が出来てたわけさ。
表面テカテカ。
中は若干しっとり。
早速、ひとつ、サワラの味噌漬けと一緒に焼いてみる。

続きを読む

最後は/スズキを食う

これを食べれば冷蔵庫も一段落。
スズキの最後はアラ煮。
今回はアラだけじゃなくて、
身もちゃんと入れたので、
食べるところイパーイ。
おいしーさー。
卵はこの時期だけのお楽しみー。
ごちそーさまでした。
あっ!
・・・。
セイゴ干してるんだった。
朝、風で干し網が落ちてたけど・・・。

続きを読む

スズキを食う/本日の一杯:琴平荘

昨夜は帰ってから息子とスズキを揚げたわけ。
う〜ん、
作り過ぎ?
タルタルソースで
いただきまーす。
もぐもぐもぐ
おいし。
たまにフライもいいもんだ。
残りのサワラも刺身に。
背の方は炙ってみた。
包丁が切れなくて、
皮がぼろぼろになっちゃったけど味はサイコー。
昨夜もおいしくいただきました。
今朝は朝からセ…

続きを読む