プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:178
  • 昨日のアクセス:352
  • 総アクセス数:2072344

アーカイブ

検索

:

QRコード

ナーイ/赤川河口

橋の明暗を狙っての釣行もすっかり明るくなってて・・・
明暗がナーイ。
スーサン、ニーサンを流し込んで、
橋脚をナメルよーに引くと・・・
なんにもナーイ。
早々に河口先端に移動。
鶴岡側に入ろうと思ったケド・・・
歩く気がナーイ。
ので、酒田側。
手前がかなりの幅でシャローになってる。
一番先端では、
バイトも…

続きを読む

濡れ濡れの下着/激しい・・・

パンツまで濡れ濡れ・・・。
激しい雨。
もう、帰っていいですか・・・。
2時起床。(もちろん午前)
外は雨・・・。
予報より遅く強い。
この時点でイヤな予感はしていた。
曇り予報だった秋田に着いても雨。
なんでかねー。
「nori太田@1号さん」御一行と一緒の釣行で
楽しいはずなのだが・・・。
5時出船でポイントへ…

続きを読む

ビギンのがコンサート/日午後の最上川

10月に酒田にBEGINが来る。
昨日がチケットの発売日。
山形市から帰って来て会場の「希望ホール」にチケットを買いに行ったわけ。
思った以上に人気があるのね・・・。
10時発売開始で15時くらいに行ったら、
いいとこはなかったわけさ。
まー、当然なのかもしれないけど・・・。
ケコーンシキがなかったら10時に並んだの…

続きを読む

土朝の最上川/メェローン

土曜日の朝。
最上川の宮野浦側。
この前の大増水のせいか地形がエライ変わってた。
ざぶざぶざぶ
先行者と同じくらいまで浸かってみます。
鉄板系のぶるぶるするヤーツから
撃ーつっ!
・・・
釣れんっ!
1時間程すると先行者はみんな帰ってワシ一人に・・・。
あきらめずに
撃ーつっ!
着底で
どんっ
トルクフルなファ…

続きを読む

サバ/爆

サバ!
釣ったんじゃないです。
「サバ缶」です。
昨日の昼ご飯。
「さばみそ煮」と「サトウのごはん」
チンしたご飯にドサっと。
さばみそ煮丼。
ワシにはアワビよりおいしいかも・・・。
爆!
爆釣したんじゃないです。
「爆風」です。
昨夕の赤川河口。
見た目おだやかな夕暮れなんですけどねー。
体感風速10数メートル…

続きを読む

でーじなとーん!/秋田ボートゲーム

水深9.3m。
4mより下が
全部スズキ!
でーじなとーん!
朝5時半出船。
前日までの群れのポイントに直行すると、
こんな感じであったわけさ。
新入社員のKoumeから撃つ!
カウント10でしっかり沈めてから
まきまきまき
ごっ
ヒット!
バレた・・・
んごっ
おりゃ
ぐぐぐん
バレた・・・
ごん
じぃーー
バレた・・・
1キャ…

続きを読む

夕陽がキレイでした/山北サーフ

昨日は仕事終わりが温海だったので、
温海の釣り具屋「ライズ」さんに寄ってちょこっとゆんたく。
欲しかったルアーを購入。
ヨメに
「部活して帰ります。」
とメールして山北サーフへ。
粟島のそばに夕陽が沈んでいきます。
穏やかな波、誰も居ないサーフ。
これで、釣れれば言うこと茄子なのですが・・・。
昨夜「初」の…

続きを読む

秋田ボートゲーム&秋田の一杯

昨日は先週末の土日と働いたので、
休みを取って秋田の雄物川から出ている「ROKUZOU」でボートゲーム。
ROKUZOU
http://sea.ap.teacup.com/rokuzou/
船着き場はこんな感じ。(トップ画像)
おおとも船長が準備中です。
どんな展開になっても対応出来るよーにルアーをイパーイ。
タックルはスピニングX2にベイトX1。
中の3…

続きを読む

今夜はオマエかっ!?/加茂〜湯野浜

21時杉。
ビールを飲もうか釣りに行こうか悶々と悩んでいると、
「行ってくれば」
とヨメの一言。
で、加茂へGO!
アナーキーなウェイダーが乾いてないので、
昨夜は夏スタイルで行けるところ限定釣行。
秋によく行くポイント。
ベッタベタ凪。
雰囲気ゼロ・・・。
小一時間流れを中心にオープンなところへ撃つが
反応無し…

続きを読む

獲った・・・/穴

昨日はさっそく7月のキーアイテムを購入。
ぺらっぺらなフタなのでラミネートしましょーね。
で、お昼ご飯は、
カップラ定食。
「サトウのごはん」、
見つけたのが4食パックだったから
しばらくこのセットが昼飯になりそー。
夜はキーアイテムを持ってGO!
昨夜は酒田のマズメ軍団と最近ランカーラッシュのポイント。
前…

続きを読む