プロフィール
広海
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:550
- 昨日のアクセス:883
- 総アクセス数:2061283
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ 鮫の街へ/川崎ロケハン

13日の日曜日の朝。
庄内空港7:10発。

太平洋側まで出ると
海に反射した朝日がちゅらやっさ。

珍しく翼の前の席。
つくづくこれで飛んでると思うと不思議だ。
羽田から川崎に移動してまずは

川崎競輪場

1〜7レースを遊び程度に買って
川崎大師へと歩く。
川崎はあの
川崎鮫さんの街。

公民館の入口もファンキーだ…

川崎大師の仲見世に到着。
日曜日なので賑やか。

大山門まえにちゃんとしたカッコの人たちが大勢。
報道の人もいるので
誰か有名人がいるのかと野次馬根性を出してみたのだが
どうやら「裏千家」のお偉いさんだったようで
ワシが見てもなんのこっちゃだった…。

大本堂に参拝。
初詣には300万人も参拝にくるらしい。

大山門前の住吉へ。

名物の久寿餅をいただく。
うん…、ま、そういうもんだよね…。
その後、また競輪場へ

8〜12レースを買う。
ちょっと腹が減ったので

競輪場の食堂で¥400のラーメン。
まぁ、コレでジューブンと言えばジューブン。
12レース買って当たったのはカタメの2レースのみ。
才能無いな…。
この日の夜は
川崎鮫さん、アニータさん、
ちゃり林さんの
神奈川オヤジ組との呑み♪

安く飲み放題ってことで
世界の山ちゃん
広島で行き損ねてからの念願叶う。
うまかったし、
みんなの話しがオモシロ杉♪
その後は鮫さんが川崎のソウルフードという

ニュータンタンメン
これだけみると
なんじゃコリャ?

一応、麺が。
激辛だったけどおいしかった♪
ワシは赤系の辛みは強いんで。
普通の担々麺の辛味じゃない。
なんだろ?
インドネシアのサンバルソース風味な感じ。
翌日がお仕事というのに
みなさんお付き合いくださって
にふぇです♪
翌、月曜日は

川崎大師駅前で鮫さんと待ち合わせ。
まずは昼飯。

鮫さんオススメの
みしまや
でざる大とからあげ。
あと軽くビール。
そばもからあげもおいしかった♪
食後は川崎大師を案内してもらう。

仲見世でロケ用にだるまを9個購入。
さらに、おまけでかなまらさんへ。

カタイのが
そそり立ってますな…

秘宝館か!?って感じ…

この絵馬は…

さすが鮫さんの街ですね…
なーんて、いい街でした川崎。
鮫さん、今回はお世話になりました。
次は一緒に釣りに行きましょう♪
で、帰りの京急でミラクルが♪
ひとりうつむきがちに座っていると
バンドっぽい人たちが乗って来たのが
視界の端に。
空いてる車両の向かいの席に座った人が
持ってるのは四角いケース。
そのケースに書いてあるのは…
きいやま商店???
ん!?
ってことは三線ケース!?
たしかにおウチにもそのサイズのケースが。
その人をよく見ると帽子に
「ISHIGAKI」の文字
隣に座ってた人を見たらやはり
「ISHIGAKI」の帽子!
慌てて訊いてみる
「あのぉ、きいやま商店の方々ですか?」
「はい、そうです」
クルマの中でいつも聴いてる
石垣島の3人組バンド

きいやま商店
こんなミラクルがあるのか!?
「クルマの中でヘビロテです」
というと喜んでくれて

サインくれた♪

湿布にもサインしてくれた♪
羽田までの短い時間でしたが
いろいろ話しをしていただき
でーじいい人たちだったばー♪
今度、東北にもライブに来るというので楽しみ♪
しかし、今回のロケハンはムダに歩いた…。

2日で
3万7千歩…
日曜日からまた川崎。

今朝のヤン
- 2014年4月17日
- コメント(10)
コメントを見る
広海さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 天気予報は複数用いるべし |
---|
00:00 | [再]いろんな仕掛けがあるジャークベイト |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント