プロフィール

広海
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:2091393
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ 海だけどリバモン/海響館

山口3日目(9/9)に下関へ来たイチバンの目的は
鰯ボールの真下
なんてのも見られる
海響館

トラフグが砂に潜るというのは知らなかった。

マンボウのデカさにもビックリ!

海響館での楽しみのひとつだった

スナメリ
四日市競輪場のキャラクターにもなってる
小さいクジラ。
背びれがなくて
ツルンとしてるのね。

出た!ピラルク!!

デカイ!!
これで楽勝2mオーバー。
風格がある…。
こんなの釣ってみたい…。

水槽がキレイで
アタマのシワまでキレイに撮れた。
混んでて泣きそうになった
岐阜の淡水魚水族館よりもスゲエ…。

同じ水槽に
ジャウー!!
「RIVER MONSTER」でもお馴染みの
アマゾンの人食いナマズ!!
これで1m50cmはあるかな。
モンスターだ…。
いやー、この水槽はスゴかった…。

シーラカンスの展示も♪
ブルーのライト演出で神秘的。

海響館の推しがペンギン。
いろんな種類が近くで見られた。

キングペンギンは
300m潜るって!?
ペンギン、すげー…。

この水族館で一番でかかったのがコレ。

シロナガスクジラの骨格標本
こんな生き物がマジでいるのかと思うと…。
海響館
オススメです。
フグ食うより
コチラですな。
- 2014年9月18日
- コメント(4)
コメントを見る
広海さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント