プロフィール
広海
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:484
- 総アクセス数:2048077
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ 海だけどリバモン/海響館

山口3日目(9/9)に下関へ来たイチバンの目的は
鰯ボールの真下
なんてのも見られる
海響館

トラフグが砂に潜るというのは知らなかった。

マンボウのデカさにもビックリ!

海響館での楽しみのひとつだった

スナメリ
四日市競輪場のキャラクターにもなってる
小さいクジラ。
背びれがなくて
ツルンとしてるのね。

出た!ピラルク!!

デカイ!!
これで楽勝2mオーバー。
風格がある…。
こんなの釣ってみたい…。

水槽がキレイで
アタマのシワまでキレイに撮れた。
混んでて泣きそうになった
岐阜の淡水魚水族館よりもスゲエ…。

同じ水槽に
ジャウー!!
「RIVER MONSTER」でもお馴染みの
アマゾンの人食いナマズ!!
これで1m50cmはあるかな。
モンスターだ…。
いやー、この水槽はスゴかった…。

シーラカンスの展示も♪
ブルーのライト演出で神秘的。

海響館の推しがペンギン。
いろんな種類が近くで見られた。

キングペンギンは
300m潜るって!?
ペンギン、すげー…。

この水族館で一番でかかったのがコレ。

シロナガスクジラの骨格標本
こんな生き物がマジでいるのかと思うと…。
海響館
オススメです。
フグ食うより
コチラですな。
- 2014年9月18日
- コメント(4)
コメントを見る
広海さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント