プロフィール
広海
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:725
- 総アクセス数:2047501
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ 那覇の港の山に挑む/沖縄2013-その5

10月15日の朝
ついに降って来た…
ケド、すぐに上がったので、
サイズアップのガーラを狙ってこの朝も
なうら橋へ。
・・・・。

でーじなっとーん!!

風もヒドイ…。
とてもじゃないけど釣りにならないし、
キケンが危ない。

港の中もざぶざぶ…
ということで沖縄での釣りは終了。
今年は8目。
今度はしっかりとオフショアでデカイの釣りたいなー。
ホテルに戻って、

朝飯
昼過ぎにはレンタカーを返却しなきゃなので、
遠くにも行けない。

息子へのお土産を買いに
国際通りへ。
ミリタリーショップでドッグタグを作って、
あとはM-16の弾を買う。
それと、

デパートへ。
「翼の王国」で県産本フェア
をしてるという情報を入手していたので。
沖縄は出版が盛んな県なわけ。

教科書を購入。

勉強しましょーねー。
ヨメの本も「売れてる本コーナー」にあった。
あと、前夜の沖縄ローカル番組に出演していた

「きいやま商店」のCDを購入。
ブレイクするかな!?
沖縄ではこんな本も買った。

夢が膨らむわけさ♪
そして那覇の港の山に挑む。
その山があるのは

波布食堂
以前から存在は知っていたが避けていた。
体調不良で以後のスケジュールに影響が出るのを恐れて…
最終日の最終食に勝負を挑む。

店内のメニュー写真にびびる…
セルフサービスなお店、
ヤツが出来たと告げられカウンターに向かう。

肉そば
もちろん
これで
普通盛り。
このままでは食えないので、

取り皿に野菜炒めを取り分けて麺を出してみる。
圧倒的だ…
視覚でやられてはいけない。
一気に勝負に出る。

ここまで食べただけで、
すでにオナカはいい感じであるわけ。
取り分けていた野菜炒めを丼に戻す。

普通に1人前はある…
もうダメだと思いながら、
少量ずつでも箸を進める。
そして、

ギブアップ…
これ以上は刺し違える可能性が…
(完食→即リバース)
食べられそうなんだけど、
身体の拒否反応を感じる。
勇気ある撤退…
波布食堂は難攻不落の山脈群であるわけ。
その中で「肉そば」は登頂しやすい方なのかもしれない…。
カツ丼やチャーハンは
クレイジーというかフラーだ。
地元の人でもカウンターに料理を取りに行くと、
その時点でお持ち帰り用のパックを貰ってるくらい。
でも、敢えて次回はその山に向かいましょーねー。
不思議なことに空港に着く頃にはなんだかお腹が減ってた。

紫芋ミックス
おいし♪
きっと、「肉そば」はあのキャベツの量に
身体が拒否反応を示したのだろう。
お腹がいっぱいというより
気持ち悪くなってた気もする。
実際、最後に残したのは麺も肉も無くなって、
食べづらくなってた…。
いろいろリベンジしないと。

また来ましょうねー。
帰りのヒコーキからの眺め。

すんごい雲海。
休みが取れたら、
次は冬場のデカイカにチャレンジしたいなー。
今回も楽しい一人旅でした♪
- 2013年10月24日
- コメント(6)
コメントを見る
広海さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント