プロフィール
Ki su?
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:35910
アーカイブ
検索
▼ 2021迷走中
- ジャンル:日記/一般
- (ホワっとα)
ここ数年、年度替わり前後の月はお得意様の担当替えがあるので仕事は空き気味なのだが、今年は緊急事態宣言の延長でスカスカ、更に先の予定もたたない。アレも下げ止まりで街をブラブラ散歩するのも思いとどまってしまう。さてなにするかといったところで休日に寝るだけもねぇ・・・
(ところで新たな即効性の対策もなしに延長って、しかも2週?医療がとか言うならば他にやることあると思うのだがなんだかね。更に昨年と比較して明らかに酷い状況でまだ五輪やる気?もはや悪意?茶番?謎)
という事で、あ~寒いなぁと今年の初釣りに行くかどうするか思案しながらぼんやりと喫煙所で煙草をふかしていると、猫がやってきた。この覆面君は不定期にウチにやってきては水を飲んでゆく。見かけると毎度こちらに一瞥して決まった処でペロペロが始まる。この猫の水飲みというのはもの凄く長い。舌とか口周りのつくりによるのかウチの猫太郎も、よその猫もまぁとにかく長い時間をかけ飲んでいる。ここで、私の煙草と競争だなと思いつつ灰皿の蓋をガシャンと開けるとその音でこちらを睨んだ。おお、邪魔してしまい悪かったなぁと思ったら、また飲み始めた。どうやら警戒したのではなく、何かいいものでも貰えるのか?といったとこかもしれない。しかしまぁ前日とは比べもにならんくらいの寒さでこの勝負に私はあっけなく敗北した。そしてペースを崩さない覆面君は飲み終えるとノソノソと目の前の大通りに向かい街路樹の中へ入っていった。するとその街路樹の中から鳥が2羽バサバサとあわてて飛び出してきた。それはムクドリのつがいのようで1羽はクチバシに何やら長いモノをぶら下げていた。たぶんミミズ?枯草?よくわからなかったが、ワームムーンと呼ばれる3月だから、虫などが動き出し、それにつられて鳥や他の生き物もザワザワしだしているのかな。茂みでイチャイチャかもしれないが・・・。で、覆面君はというと鳥に目をやるかと思いきや全くペースを乱さず、道路の縁石まで行きそこで一時停止。車が来るであろう方向を暫し見つめて、悠々と道路を渡っていった。一見なんてことないような光景だけれどもココには生きるための大切なことが詰まっていたような数分だった。
なぜ猫はそんな危険を承知で縄張りを回るのか・・・
春だよね...
たぶん
春は動き出す。ウチでもそれまで生命感がまるでない泥だめ樽の中に生き物が湧いてきた。

コレはタニシ、わかる?
12月頃はヤゴもいたはずなのでそれらも出てくるだろう。水温とか地中の温度だけではない何かの合図で出てくるらしい。
まぁ、どちらも見つけるのが・・・
タニシと言えば、ネットサーフィンしてたが
たにしch?タニシch?
まったく検索するにも紛らわしい!
(たにしちがいだね)
しかし、それらもその日は姿が見えなくなって、寒いのは私だけではないとわかった。
風邪ひきたくないので釣りはやめにした!
そんな3月7日の出来事
というわけでその後は
数歩の景色を楽しむとした

これはサクランボ、満開ですw
とここでBGMは何にしようか
チェリーねぇ・・・
EGO-WRAPPIN'にするか
スピッツにするか
他も色々あるよねぇ
迷うなぁ
この状態はなんというか
これは、そう、
メリーゴーラウンド
だな!
バンビーナにしよう!
とまらんな私も世界も
では
(ところで新たな即効性の対策もなしに延長って、しかも2週?医療がとか言うならば他にやることあると思うのだがなんだかね。更に昨年と比較して明らかに酷い状況でまだ五輪やる気?もはや悪意?茶番?謎)
という事で、あ~寒いなぁと今年の初釣りに行くかどうするか思案しながらぼんやりと喫煙所で煙草をふかしていると、猫がやってきた。この覆面君は不定期にウチにやってきては水を飲んでゆく。見かけると毎度こちらに一瞥して決まった処でペロペロが始まる。この猫の水飲みというのはもの凄く長い。舌とか口周りのつくりによるのかウチの猫太郎も、よその猫もまぁとにかく長い時間をかけ飲んでいる。ここで、私の煙草と競争だなと思いつつ灰皿の蓋をガシャンと開けるとその音でこちらを睨んだ。おお、邪魔してしまい悪かったなぁと思ったら、また飲み始めた。どうやら警戒したのではなく、何かいいものでも貰えるのか?といったとこかもしれない。しかしまぁ前日とは比べもにならんくらいの寒さでこの勝負に私はあっけなく敗北した。そしてペースを崩さない覆面君は飲み終えるとノソノソと目の前の大通りに向かい街路樹の中へ入っていった。するとその街路樹の中から鳥が2羽バサバサとあわてて飛び出してきた。それはムクドリのつがいのようで1羽はクチバシに何やら長いモノをぶら下げていた。たぶんミミズ?枯草?よくわからなかったが、ワームムーンと呼ばれる3月だから、虫などが動き出し、それにつられて鳥や他の生き物もザワザワしだしているのかな。茂みでイチャイチャかもしれないが・・・。で、覆面君はというと鳥に目をやるかと思いきや全くペースを乱さず、道路の縁石まで行きそこで一時停止。車が来るであろう方向を暫し見つめて、悠々と道路を渡っていった。一見なんてことないような光景だけれどもココには生きるための大切なことが詰まっていたような数分だった。
なぜ猫はそんな危険を承知で縄張りを回るのか・・・
春だよね...
たぶん
春は動き出す。ウチでもそれまで生命感がまるでない泥だめ樽の中に生き物が湧いてきた。

コレはタニシ、わかる?
12月頃はヤゴもいたはずなのでそれらも出てくるだろう。水温とか地中の温度だけではない何かの合図で出てくるらしい。
まぁ、どちらも見つけるのが・・・
タニシと言えば、ネットサーフィンしてたが
たにしch?タニシch?
まったく検索するにも紛らわしい!
(たにしちがいだね)
しかし、それらもその日は姿が見えなくなって、寒いのは私だけではないとわかった。
風邪ひきたくないので釣りはやめにした!
そんな3月7日の出来事
というわけでその後は
数歩の景色を楽しむとした

これはサクランボ、満開ですw
とここでBGMは何にしようか
チェリーねぇ・・・
EGO-WRAPPIN'にするか
スピッツにするか
他も色々あるよねぇ
迷うなぁ
この状態はなんというか
これは、そう、
メリーゴーラウンド
だな!
バンビーナにしよう!
とまらんな私も世界も
では
- 2021年3月10日
- コメント(0)
コメントを見る
Ki su?さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
7月21日 | 持ってる男を沢ガイド |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント