丹後ライケン

  • ジャンル:日記/一般
玄達での釣れない日々で荒んだ心を癒すため、ジギング&ライケン釣行。
16時出船もまだまだ暑い。18時までで、船内コマサ、ハマチ各1匹でジギング終了!釣れる気しない(TT)

マイカは開始後直ぐ、底でデカイのがバタバタヒット。
時間が経つとだんだん形が小さくなり、当たる水深もどんどん浅くなってきた。最終的には15m以浅で、胴長10cmちょいの小型ばかり釣っていた・・

今回、下の2タックルでマイカ狙いしたが、鉛スッテ、エギ単体では小型がなかなか釣れず・・

①ロッド:エギングロッド(メジャークラフト:ライカルRE-862 MAX4.5号)
リール:バイオマスター2500&PE0.6号
ルアー:浮きスッテ2本+鉛スッテ8,10号

②ロッド:メバリングロッド(メジャークラフト:クロスステージCRK-S702M)
リール:月下美人MX2004&PE0.4号
ルアー:エギor鉛スッテ 単体



やはり浮きスッテのが自然なのか?
単純に3本あるほうが探れる棚が広く、有利なのか?


ともかく久々の数釣りは、色々パターンを探って楽しかった(^^)

コメントを見る