夏シーバス

夏シーバスは水温が高いのと、コンディションが良いため、エラ洗いが半端ない。
でかいのはバラシまくって、獲れたのは小物ばかり・・・
ボラも元気良くて、タモ入れに苦戦
P.S.釣ったシーバスを一匹持って帰って、洗いにしたらなかなか美味かった

続きを読む

岸壁ジギング(カサゴ)

岸壁ジギングをしたくて神戸の沖堤防にエントリー。
でかい沖堤防に自分を入れて3名。
・・・だれも釣れてない
ベイトはちらほら居るが、キャスティングでも反応はない。
ベイトタックルでジグをキャストすると、潮が効いてる所でカサゴが食ってくるのみ(汗)
3キャッチもリリースして早上がり><

続きを読む

春の調査

 昨年の今頃は河口付近にちっさいボラ(5~7cmくらい)が溜っていて、比較的簡単にシーバスをゲットしていた。
今年はどうかと去年の実績ポイントを廻るも、潮位が低くベイトっけがない・・・
旭川のとある橋のたもとでは、2~3cmのハクの群れが川を上っていた。
水に手を入れていると、ハクがぶつかってくるので、1匹捕ま…

続きを読む

サビキ シーバス

形のいいハネ(シーバス)がサビキで釣れてるそうで、マイボート釣行に参加させてもらう。
最初のポイントで、今年初のサビキ真鯛56cm。
その後移動して、劇熱ポイントを発見!
いい所を流せば、60UPが連発!
リリース1、バラシ多数でもよく釣れた。

続きを読む

マイクロシーバス

いつものセイゴだらけの漁港で、
2/7,8,10 大雪の影響から連続坊主・・
気温が上がって来て、雨で活性が上がってそうな3/1に久々エントリー。
満潮潮止まり~下げ で活性は高いがイマイチ バイトが浅い&少ない・・?
当り一面、ちっさいボイルだらけでも全然釣れず
メバリングタックルでなんとか試行錯誤して釣り上げ…

続きを読む

セイゴ40UP

とある港で撃沈。
そこで前回セイゴが入れ食いした漁港に癒されに行く。
今日はなかなか乗らなかったが、手を変え品を変え・・
30cmくらいを2ゲット、2バラシ、40UPも1匹出た。
 

続きを読む

初シーバス(極小)

仕事のあと、メバリング釣行した。
岡山でのメバリングは二回目、ポイントは先輩らに案内してもらう。
最初のポイントは魚が居るが食わない…
セイゴらしい。
濡れたスロープで滑ってコケて、ウェアが破ける…
二カ所目、マイクロメバルを周りが爆釣させているなか、乗らない( ・_・;)
泣きの三カ所目、アジサイズのセイゴが入…

続きを読む

大雨のあと

10/26
某橋脚下でエントリー。濁りがひどく活性も低め。
MARS ブラボーでショートバイトのみ。
10/29
別の橋脚下、下げ潮の干潮前後で、5ヒット2キャッチ。
30、40cmとサイズが小さい。
10/30
同じ橋脚下、下げ潮の干潮前で、2ヒット0キャッチ。
魚が小さ過ぎる・・
捕食音から小さい魚が多いものの、50~60cmくらいの…

続きを読む

80up!

最近、シーバスが調子いいと聞き某有名ポイントに平日深夜に釣行!
月曜から先行者が入っている。。が釣れてはいないらしい。。。
近くで投げてみるも、ボイルが無い。たまーに遠くで捕食音があるくらい。
やってるうちに先に来てた人が帰って行ったので、
明暗の境で投げてみる。
ニーさん、X80でバイトがない。
こんな…

続きを読む

嵐の前

会社から帰って天気予報を見ると、台風26号が接近中で明日の天気は荒れるらしい。
・荒食いのため魚の活性UP
・雨風でプレッシャー減
・人の活性もダウン
こんな風に考え、某橋のたもとに向かったものの、既に先客あり。
あきらめ河口にある漁港に向かうと、誰もいない。
ボイルもない・・
しばらくやっていると散発的に…

続きを読む