プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:76
  • 総アクセス数:188795

QRコード

外房河川デイゲーム

  • ジャンル:釣行記
爆風の中行ってきました。河川の上流から吹くんだと思ってましたが、正面より少し右手斜めから強風。

(魚釣れないログです)
アップでキャストしようものなら、鉄板でないと投げたルアーが戻ってくると言う爆風。

前日成田のタックルベリーで調達した、バイブを中心にボックスに忍ばせてスタート。

干上がりを確認し、キャストしながら記憶をほじくり返しランガン。

水は濁ってますが、上流で浚渫してる様でずっとカフェオレな色。と、風の影響で流れが速くトレイシー投げてボトム取り、リフト&フォールをしていくと、流されます。
なので、キャストしサミングで極力ラインをださずに着水、ボトム取りリフトしただ巻き。
目で確認出来る流れにルアーが到達すると、イナに触る。

風が弱くなるタイミングでクロスにキャスト。
ボトム取りリフトしただ巻き。
ただただ、イナに触るだけ。
水門前に来てキャスト。イナには触らず。生命感無し。イナが居る場所に戻り、ソフトバイブをキャスト。


が!ラインが風に煽られて、えらく巻き心地がおかしいぞ?な感覚で水面から出てしまう。
鰻の杭まで引けずに、トレイシーにチェンジ。

と、今日はあの日。忘れてはいけない日。
防災無線で放送され黙祷の呼びかけ。ロッドを置き、海方向を向きサイレンと同時に黙祷。
気がつけば、3月11日は休みで必ず釣りに行き、必ず黙祷をしている。
地震に対して、酷く怯えてた頃もありました。


上げはじめてるはずだが、川の流れは依然、下げ続けておりトレイシーを黙々とキャスト。
着水地から岸までの中間あたりで、もそっと!で合わせる!ロッドがしなり、生命感アリ。多分、イナスレ。スレたのがハズレた瞬間に重みを感じなくなった。ラインブレイク。

システムを組み直し、レンジバイブをキャスト。
目の前の深みでねがかり。しゃくってみると動きます。で、取れました。
フックに得体の知れない何かがブラブラと。

ヒルキャッチ。ペンチで外して川にお帰り頂きました。

まだまだ早い気がします。風がなければ・・・・・・・・無くても、まだ魚はイナのみ。山田さんのカープ君が居るはずなんですが。
夕方位から釣れる?シーバスはどこに居るんでしょうかね。シーバスってどんな形してる魚なんですか?

ナイトの装備も持ってましたが、冷たい風の中では我慢しきれずに、夕方前にギブアップ。

来月には、バイブ55やちびっこ鉄板を揃えようと思います。優勝する為に。

夢と魔法の国からで、まだ仕事中な投稿です

コメントを見る