リンク先


アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:537564

プロフィール

FALCO

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

釣果を上げる為により良いロッドを選ぶ方法PART2!! 

前回の続きを書きます
参考までに前回のログのアドレス記載しときます

釣果を上げる為により良いロッドを選ぶ方法PART1!!
http://www.fimosw.com/u/FALCO/jckjyxzwcka9ez

前回の内容で1本目のロッドで自分の納得のいくロッドと巡り会えた人も月日が経つと気になるロッドが発売されて買いたいロッドを見つける事もあるでしょうし1本目がいまいちだった人はより釣果を上げたいという気持ちがあればより良いロッドが無いかを探して買う事にもなるでしょう
そういう時どういうロッドを買う方が良いかについて私なりの見解を書きます

1本目のロッドを買ってある程度使った場合に感じた不満点をまず考えてみます
おおまかには以下の事が該当するのではないかと思います

1 キャストの飛距離に不満がある

使用ラインに問題があったり使用ルアーが軽過ぎたりというのが問題の場合もあるのですが使用ラインを細くしたり使いたいルアーが軽い場合はティップがより柔らかいロッドにするかロッドをMからMLに落とすなどでそういう問題はほぼ解決出来ますがロッドが短くて飛距離が出ないという場合もあるのでそういう時は自分で使用に問題無いと思える範囲で出来るだけ長いロッドを使うと飛距離が伸びたりします

2 使いたいルアーをもっとキビキビ動かしたい

使用ルアーに対してティップが柔らかい場合に起こり易いので使用してるロッドよりティップの硬いロッドやMLからMというようによりパワーのあるロッドにすると改善されていきます
EXファーストやファーストアクションのロッドの方がキビキビ動かせ易いです

3 もっと重いルアーを使いたいもしくはもっと軽いルアーを使いたい

より重いルアーを使いたい場合はMLをMにかえるなどロッドパワーを上げてより軽いルアーを使いたい場合は逆にロッドパワーを下げるといいです
ラインの太さもルアーに合わせないとキャスト切れしたりラインが太過ぎると飛距離が落ちます

4 フッキングパワーが不足してると感じる

単純にロッドパワーをMLからM等に上げる事によって解決出来たりしますがそれによってフッキング率が落ちたりばらし易くなる事もあります
べりーやバッド部分だけが強くなったロッドとかだとフッキング率を変えずにフッキングパワーだけ上げれる事もあるので私はフッキングパワーを上げたい時はベリーやバッドが強くなったロッドを探すようにしてます
どの程度の強さがいいかの見極めには経験が必要になってくると思いますが現状使ってるロッドを基準に考えると分かり易くはなると思います

5 フッキング率やキャッチ率に問題がある

ロッドランクをMからML等に落とす事で解消出来る場合もありますが1~7の中でこの性能の良いロッドを見つけるというのが1番知識と経験が必要だと思います
ティップが柔らかいロッドに変える事で解消される場合もありますがフッキング率とキャッチ率はロッドの色々な性能が関わってくるのでそもそもそういうロッドが売られているのかというのが問題になります
実際売られてるロッドの中では割合的に少ないと感じます
飛距離が問題無く使用ルアーを問題無く操作出来るロッドは幾らでもあるんですが+フッキング率やキャッチ率70%以上を常に叩き出せるロッドを探して私も良さそうだと思うロッドを色々買っては試してますがNEWモデルが出るとその中に必ずあるとかというレベルではないですね
以前のラインナップでそういうロッドがあってもNEWモデルでぐだぐだのラインナップになってる時もあるのが実態だったりと思います・・・
買って使ってるロッドの良い所はそのままで不満点だけが解消されてるロッドだけを買い換えていってるとその内しっくりくるロッドにたどり着くとは思いますがそういうロッドを見つけたらそれ以上のロッドが見つかる迄は私はそのまま使ってます
たまに冒険して買うロッドもありますが名機って感じのロッドってなかなかないですね
まあ釣れるサイズや釣り場の状況によって名機の定義も変わるので釣れるロッドがどういうのかってのは奥がかなり深いです

6 ロッドを使っていてロッドにだるさを感じる

キャスト後のロッドのブレの収束等なら使ってるモデルより上位機種を買う事によって違いが出ます
ハイエンドのロッドの多くは振り抜けの良さやしゃっきり感が優秀なロッドがほとんどです
ルアーの操作感が気持ち良かったりとかハイエンドに近づくほど釣り人が使っていて気持ち良いロッドになっていく傾向があります
釣り人の使用感が気持ち良いロッド=人より釣れるロッドという訳ではないですのでハイエンド=釣れ易いロッドではないです
ただハイエンドの中にはかなりある一定の釣り方に特化したロッドがあったりしてそういうのが釣れるロッドだったりする事はあります

7 ロッドの耐久性や剛性に問題を感じる

6と同じようにハイエンドに近づくほど優秀だったりします
安いロッドだとガイドの根元が錆びたりするのもありますが例えばAGSガイドはカーボンなので錆びません
剛性等も同じタイプのロッドなら高価なモデルの方が高くなってたりします
ただハイエンドの中には敢えてブランクスを薄くしてあるロッドもあるのでハイエンドの方が折れ易い場合もあります
耐久性や剛性に関してはメーカーによってかなり違いもあります
参考までに今迄使ったロッドでソルトで折れたのは2本あります
1本はチニング用ロッドでキビレ釣れて走られた時に折れました・・・
もう1本はエギングロッドでしゃくってる時にぽっきり折れたんですがその前につまずいた時自分はこけなかったのですがテトラにロッドを思いっ切りぶつけてたのでブランクスがダメージ受けてたのかも知れません・・・
チニングのロッドは???って感じですがそのメーカーのロッドは余程良いのがないともう買う事はないでしょう・・・
私の場合ロッドを折るという経験がそれぐらいなんで耐久性に関しては今のところそこまで重視してないです
耐久性の悪いと分かってる幾つかのメーカーのを買わなければ問題無いと感じです
古いロッドだと20年以上前の物ですが現役で問題無く使えます
チタンティップのロッドがどれだけもつのかは気になりますが・・・w
剛性もハイエンド使ってると気にならないです

以上7項目について私なりに思う事を書きましたが1~7の内5以外は個人的には結構簡単に解消出来ると思ってます
感度に関しては話も長くなるので別の機会にでも・・・w
5も含む1~7の項目すべてを満たしたロッドというのがなかなか無くてそれを探す為に色んなロッドを買って検証作業してます
気に入ってるロッドを所有しててもより良いロッドがないか良さそうなロッドがあれば店頭で触ったり買って検証したりしてます
ある程度の年数やってる釣りに関しては釣る事にはある程度納得いくロッドは見つかってるんですがより気持ちの良いロッドやちょっとでも性能が良くなってる部分のあるロッドがないかと思い定期的に使った事無いロッドをチェックしてます
妥協すればいい事かも知れませんがやっぱりちょっとでも性能UPしてるロッドがないかと気になるもんです^^

コメントを見る