リンク先


アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:94
  • 総アクセス数:538760

プロフィール

FALCO

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

QRコード

魚の居場所を見つける為の考え方!! 当たり前の事を大事に考える!!w

釣りで大事な事って色々ありますよねw

ロッド リール ライン ルアー ルアーカラー フック etc の道具があってるかどうかでも釣果は変わりますし キャスト精度 飛距離 フッキング方法 ルアーアクション 等技術的な事で釣果差がかなり出たりもします

でも個人的に一番大事だと思うのは対象種の居る所をいち早く見つける事だと思ってます
もっと突き詰めて言えばバイトしてくれ易い対象種がいる場所w

どんなに良い道具を使って神がかり的な技術があっても対象種がいなければ釣れないです・・・
極端に言えば水溜りでルアー動かしても釣れない様に・・・
極論の話にはなるのですが対象種さえいるなら後は道具と技術でどうにかなる場合がほとんどです
釣れる数の多い少ないは色々な要因で変わりますが・・・

ではその対象種はどんな所に居易いのか?なのですが・・・

私は色々な釣りをしたり生き物がいる所で色々観察したりするんですが基本的には人間と違い生き物はほとんどの状況で隙あれば何か食べようとしている感じです
時にはかなりのリスクを背負ったり 安全だと思う範囲で行動したり と活性によってどの程度かどれ位の範囲かは変わるようですが産卵行動や恐怖(死ぬほど危険だと思う事)が食欲を上回らない状況でエサがあれば素直に食べる様子を観察してると見れます

という事はある特殊な状況を除いて対象種が捕食するエサが居そうで対象種がリスクが高いと思いにくい場所で釣るのが良いという事になります
経験上そういう場所だと思う場所が釣れ易い傾向にあります
基本的には釣りたい対象種を探すにはエサ場を探すのが良いという事です
エサになっている生き物によって 石積みやゴロタ 海藻 泥地 砂地 等底の状況を把握してエサになる生き物が住み易いかどうかを判断したり 水の流れ 風が吹く方向や強さ によってエサが流され易い場合はその流された生き物が溜まり易い場所は何処か?というのを考えてそういう場所にルアーを通すようにすると釣れ易くなります
ブレイク周辺で釣れ易かったりするのもエサが溜まり易いという理由もあります
ドリフト等の釣り方も 水の流れ 風の流れ を考慮した釣り方ですしね

夜の釣りでは街灯や常夜灯の明かりに集まるエサの生き物を狙って集まってくる対象種もいます
どの程度の明るさが良いかについては月明かりの明るさと周囲の明るさによって変わるので真っ暗な状況程ちょっとした明かりでも良いポイントになる場合があります
私の経験では自動販売機の明かりにアジが群がっていたり真っ暗な所で車のヘッドライトに照らされた水面でアジの入れ食いというのもあります
シーバス タチウオ アオリイカ etc もこの明かりに集まったエサの生き物を食べに来る対象種です
サイズの良いやつは大体明かりの外側や切れ目付近で釣れる事が多く対象種によっては明るい所では反応が薄くシェードになってる所で活発にバイトしてきたりします
そういう事を考えると明暗がはっきりしてる方が良い傾向にあります

水温が低すぎたり高過ぎたりする場合は適水温に近い場所にエサも対象種も移動してる事が多いです
深い所の方が浅い所に比べて水温は安定し易いので水温が急に低くなったり高くなったりしたらまだ安定してる傾向にある水深以下のレンジを狙うのがいいです
場所的な要因で適水温に近づき易い場所があれば低水温期や高水温期は良いポイントとなり易いです
冬は水温が上がり易い場所や水温変化の起こり難い場所
夏は水通しが良かったりする流れが有る場所や水の入れ替わりが起こり易い場所で高水温になり難い場所が良いです
小さい生き物程水温の変化で死んでしまい易かったりするのである一定の水温より低かったり高かったりするのは釣果にもかなりの影響を及ぼすようになります
水温1℃の違いが体感的にどれ位違うかは風呂でシャワーの温度を41℃から42℃もしくは40℃にしてみれば理解出来ると思います
水温が数度違うと環境としてはかなり変わるという認識を持つ方がいいです

以上細かい事を書くと連載レベルになるので簡単に書いてみましたが そんなの知ってるよw って方も多いとは思いますが釣り場に行って他の釣り人を見てると適当な場所に立って適当に投げてる人が多いのですが書いてる内容を考慮して釣り場に着いたら釣り場全体を見て色々と観察してエサ場になり易そうな場所で釣ると何も考えずにやるよりは釣果UPし易いので釣り場をじっくり色々観察するのは大事です

対象種を釣る為に対象種だけを探すのでなく捕食しているエサの集まる場所を探すという考え方でポイントを見ていくといいと思いますw
当たり前の事や知ってる事もついつい忘れてしまう事もあるので自分に言い聞かせる為にも書いてみました^^

コメントを見る