プロフィール
makimaki
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:99960
QRコード
▼ 250キロ
- ジャンル:釣行記
深夜から自宅を出てうねりが気になって車を走らすことに。
どうしても行きたかった漁港があったので・・・
到着すると、潮位も低くなって釣り辛いが一応準備する。
大きめの漁港で足場も良いので、釣り人もやはり多めかな。
港の外側がもっと荒れているかと思ったが、それ程でもない様子。
荒れると入ってくるので可能性大だったが・・・
ベイトは多いので期待しながらキャストする。
しかし、1時間半程やるがノーバイト。時計を見ると3時・・・
悩んだが決断!ここから久々のサーフへ移動することに。
30分程で到着して少し仮眠し、久々のサーフヘ立った!
砂浜へ出ると、波が少し高めだが、久々のこの感じにワクワク!
先行者は2名程。1年半ぶりの記憶を元にキャスト開始。
波際から上がる水しぶきが暖かいので、水温はまだ低くない様子。
実績の高いルアーを数個ローテションしながら、潮の流れがある
場所を探していく。根に気お付けながら流れのある場所を攻めて
行くが反応は無い。
少しずつ移動しながら探っていくと沖にベイトがいる場所を発見。
たまに追われているので集中的にルアーを通すと
『ガツン!』とバイト合わせも決まった!サーフはランディングが
難しいので最後まで気が抜けない!かなり走るがエラあらいは
しないので、青物と確信した瞬間ノーテンションに・・・・
まさかっ!と思ったが本当にバレました。回収したルアーの
テールフックがを見るとなんと折れてる・・・・
(古いフックがそのままだった。唯一の生命線が・・・)
ベイトはまだいるので気を取り直して続行するが、
当たったのはそれっきりで、後は何も起こりませんでした。
漁港巡りがサーフへ変更となり、家に到着すると往復256キロ
走ってました。久々のロングドライブ、夕方までしっかり爆睡。
サーフ・・・潮の流れ、波の大きさ、ランディング、
初めてやった時は本当に何がなんだか解りませんでした。
久々だったが、やっぱり面白い。魚種も多いからな~~☆
サーフのデカシーバスに合えることを期待して、またチャレンジ!!
- 2010年11月28日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント