プロフィール
Kaneko.T
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:68014
QRコード
▼ 川鱸集大成
【PR】
久しぶりの投稿となります
川鱸終盤戦
落ち鮎を補食するのもそうだけど、噂で聞いたもう1つのベイト
確信もないので詳細は伏せますが、
サイズ、ウェイト共に狙える秋
メインベイトとして考えるのは落ち鮎
今まで自分は落ち鮎パターンの時のみベイトを「鮎」と捉えていました
なぜならホーム河川では鮎を補食するであろうエリアが極端に短いから
どっちかと言うとウグイやイナッコ、上流に上れなかった鮎←10cmくらいなので鮎だけど鮎って捉えてません
実は今年は鱸よりも鮎の観察に徹していました
鮎で有名な米代川
8月から週1~2で通い鮎の動き、スクールを徹底的に観察
自分が基準にしている川であからさまな変化があり、そのタイミングで川鱸終盤戦スタート
9月後半はいいスタート
シーズン初期から精度を上げてきたビックベイトのコントロール
グランソルジャー、エルキャリ、デーモン、ローグで行けばだいたい80オーバーキャッチ
そして明らかにサビの入った鮎のスクールを発見し、次の大潮かなと予測を立てた頃
まさかの大雨
絶好の水位の3倍以上上がってしまい、嫌な予感が的中
産卵場所に鮎の姿は無し
下流の瀬にはいることにはいるんだけど、自分の求めている鮎じゃない
試行錯誤しつつ、70後半たまに80前半
こんなんじゃないでしょ、、、
そんな中旬
水位的に良い思いをしたことがある河川へ
流れとは真逆の風で流しづらい…
「水面誘い出し」
音、波動で誘い出す
グランソルジャーの武器でもあります
水面がそこそこラフなので、幾らか誤魔化しは効く
ライン先行で流れの境界線を平行に…
ボフッ
極太ではないものの、大きめのベイトを偏食してるであろうコンディションの85
その後ナイトで2本追加
その後はポツポツ拾う展開で、最後にエリア×時期的なファクターから87を釣って〆としました
今年の川を振り替えると、三大河川の清流×ビックベイトでランカー捕獲、ポイントの開拓、ベイトの動向等とても内容の濃い時間を過ごせました
待ち合わせをしなくても、連絡を取らなくても現場でお会いする変態アングラーの皆さんのお陰でもあります(*^^*)
来年に繋がる釣りができたのかなと…
心残りがあるとすれば90オーバーを捕れなかったこと
秋田のシーバスシーズンも残すところ2ヵ月程になりました
悔いなくシーズンを終えられるように駆け抜けたいと思います
それではまた(@^^)/~~~





久しぶりの投稿となります
川鱸終盤戦
落ち鮎を補食するのもそうだけど、噂で聞いたもう1つのベイト
確信もないので詳細は伏せますが、
サイズ、ウェイト共に狙える秋
メインベイトとして考えるのは落ち鮎
今まで自分は落ち鮎パターンの時のみベイトを「鮎」と捉えていました
なぜならホーム河川では鮎を補食するであろうエリアが極端に短いから
どっちかと言うとウグイやイナッコ、上流に上れなかった鮎←10cmくらいなので鮎だけど鮎って捉えてません
実は今年は鱸よりも鮎の観察に徹していました
鮎で有名な米代川
8月から週1~2で通い鮎の動き、スクールを徹底的に観察
自分が基準にしている川であからさまな変化があり、そのタイミングで川鱸終盤戦スタート
9月後半はいいスタート
シーズン初期から精度を上げてきたビックベイトのコントロール
グランソルジャー、エルキャリ、デーモン、ローグで行けばだいたい80オーバーキャッチ
そして明らかにサビの入った鮎のスクールを発見し、次の大潮かなと予測を立てた頃
まさかの大雨
絶好の水位の3倍以上上がってしまい、嫌な予感が的中
産卵場所に鮎の姿は無し
下流の瀬にはいることにはいるんだけど、自分の求めている鮎じゃない
試行錯誤しつつ、70後半たまに80前半
こんなんじゃないでしょ、、、
そんな中旬
水位的に良い思いをしたことがある河川へ
流れとは真逆の風で流しづらい…
「水面誘い出し」
音、波動で誘い出す
グランソルジャーの武器でもあります
水面がそこそこラフなので、幾らか誤魔化しは効く
ライン先行で流れの境界線を平行に…
ボフッ
極太ではないものの、大きめのベイトを偏食してるであろうコンディションの85
その後ナイトで2本追加
その後はポツポツ拾う展開で、最後にエリア×時期的なファクターから87を釣って〆としました
今年の川を振り替えると、三大河川の清流×ビックベイトでランカー捕獲、ポイントの開拓、ベイトの動向等とても内容の濃い時間を過ごせました
待ち合わせをしなくても、連絡を取らなくても現場でお会いする変態アングラーの皆さんのお陰でもあります(*^^*)
来年に繋がる釣りができたのかなと…
心残りがあるとすれば90オーバーを捕れなかったこと
秋田のシーバスシーズンも残すところ2ヵ月程になりました
悔いなくシーズンを終えられるように駆け抜けたいと思います
それではまた(@^^)/~~~





- 2023年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
Kaneko.Tさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 13 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント