川鱸集大成

【PR】

久しぶりの投稿となります




川鱸終盤戦


落ち鮎を補食するのもそうだけど、噂で聞いたもう1つのベイト


確信もないので詳細は伏せますが、



サイズ、ウェイト共に狙える秋



メインベイトとして考えるのは落ち鮎



今まで自分は落ち鮎パターンの時のみベイトを「鮎」と捉えていました



なぜならホーム河川では鮎を補食するであろうエリアが極端に短いから



どっちかと言うとウグイやイナッコ、上流に上れなかった鮎←10cmくらいなので鮎だけど鮎って捉えてません


実は今年は鱸よりも鮎の観察に徹していました



鮎で有名な米代川



8月から週1~2で通い鮎の動き、スクールを徹底的に観察



自分が基準にしている川であからさまな変化があり、そのタイミングで川鱸終盤戦スタート


9月後半はいいスタート


シーズン初期から精度を上げてきたビックベイトのコントロール


グランソルジャー、エルキャリ、デーモン、ローグで行けばだいたい80オーバーキャッチ


そして明らかにサビの入った鮎のスクールを発見し、次の大潮かなと予測を立てた頃



まさかの大雨


絶好の水位の3倍以上上がってしまい、嫌な予感が的中



産卵場所に鮎の姿は無し



下流の瀬にはいることにはいるんだけど、自分の求めている鮎じゃない



試行錯誤しつつ、70後半たまに80前半



こんなんじゃないでしょ、、、



そんな中旬




水位的に良い思いをしたことがある河川へ



流れとは真逆の風で流しづらい…




「水面誘い出し」



音、波動で誘い出す


グランソルジャーの武器でもあります



水面がそこそこラフなので、幾らか誤魔化しは効く




ライン先行で流れの境界線を平行に…




ボフッ




極太ではないものの、大きめのベイトを偏食してるであろうコンディションの85



その後ナイトで2本追加



その後はポツポツ拾う展開で、最後にエリア×時期的なファクターから87を釣って〆としました



今年の川を振り替えると、三大河川の清流×ビックベイトでランカー捕獲、ポイントの開拓、ベイトの動向等とても内容の濃い時間を過ごせました



待ち合わせをしなくても、連絡を取らなくても現場でお会いする変態アングラーの皆さんのお陰でもあります(*^^*)



来年に繋がる釣りができたのかなと…

心残りがあるとすれば90オーバーを捕れなかったこと



秋田のシーバスシーズンも残すところ2ヵ月程になりました


悔いなくシーズンを終えられるように駆け抜けたいと思います




それではまた(@^^)/~~~













コメントを見る

Kaneko.Tさんのあわせて読みたい関連釣りログ