秋田シーバス開幕

  • ジャンル:日記/一般
3月の最終大潮のファーストコンタクトから、各地を転々とし、魚探しの毎日でした~



ポジション、タイミングを少しずつ変えながら、地道に可能性を潰していく毎日


4月に入ると、安定して魚が入ってくるタイミングを見つけ、3ヒットも全てバラシ


ポイント的に、藻付き、アミ付きどちらもあり得るエリア



満月ベタ凪クリア 


月明かりの要素で、いい状態とは言えないけども、この時の自分なりの攻略方法が2つあって、



1つはミノーの場合、ルアーカラー



クリア系を使います


理由としてはシルエットを強くしない為


川でもそうなんですが、イメージ的に


水深3mでうっすらボトムが見える見えないときの水色を5だとして、ルアーカラーはナチュラル系を5とします


5+5=10



極端にクリアなときは水色9、ルアーカラーは個人的に一番目立たないクリア、アピール度1


9+1=10




激濁りは水色1、ルアーカラーは目立つチャート系9


1+9=10




あくまでイメージで、例外もあります。


2つ目はシンペンの水面直下デットスロー



このメソッドはなぜか知りませんが←ダメやん


釣れます笑




理由はわかりません、、、





前置きが長くなりましたが、ようやく自分にも春到来!



今年もとことん、向き合って行けたらと思います!!



それではまた(@^^)/~~~








コメントを見る