プロフィール

Kurodaizar

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:97001

QRコード

釣りを再開して、はや12年。 道具ばかりハイエンドになり、釣果が追い付いてこないっていうよくある(?)負のスパイラルに陥っています(笑) とにかく、釣りに行きたい。ということで、時間を見つけて何とか言っています(笑)

相変わらず・・・・。

  • ジャンル:日記/一般
昨日、凄腕GP参戦のため、再度シーバス釣行へ出かけました。

今回は会社の同僚である、釣友と蒲郡方面のサーフ、地磯へ。
地磯では餌釣りで80upが上がったとの情報があり、現場集合。

午後10時に初めの場所のサーフで竿を振る。
一向にバイトもなし、ボラが飛ぶこともなし、ボイルもなし・・・・。

で、00時ごろまで竿を振った後、今度はライトタックルも準備して地磯へ向かう。

地磯は、そろそろメバルが上がるということで、釣友の希望により、とりあえず投げてみることに。
すると、一投目で、速攻でドン!


カサゴが上がりました^^;

で、二投目を投げると、バイトありで、エラ洗いの感触が!
で、ドン!


25センチ程度のチーバスが・・・。
その後も写真はないが、カサゴとシーバスを1匹ずつ追加。

そして、ふと思ったことは、ワームで釣れるということは・・・。

と思い、アルカリシャッドをシーバスロッドで投げると!
根掛かり・・・・。のちラインブレイク・・・。
やってまった・・・。

で、リーダー組みなおして、再度挑戦するもあたりなし・・・。

その後、腰まで水につかりながら頑張ってキャストするも・・・・。

結局、午前4時までの間の6時間がんばってやって、キーパーサイズのシーバスは無し・・・・。

やはり、衣浦方面が良かったのかなと、ちょっと反省というか、完全な場所選びミス・・・・。


ということで、今からふて寝します。

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
10 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ