プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:262
- 昨日のアクセス:562
- 総アクセス数:874396
QRコード
▼ 編集部員の愛用ルアー①
- ジャンル:日記/一般
今日は、東京編集部にあった編集部員愛用のデュエルルアーを少しご紹介しようと思います。
パート1ということで、今回はヒラスズキ釣りの愛用ルアーを2点ほど。

最初はこちら。アイルマグネット ネオDB 105F。ネオになる前から愛用しているリップレスミノーで、ま〜よく飛びます。ヒラスズキ釣りとなると風がびゅーびゅーの日が多い訳で、コンディションが良くても飛ばないとまったく話になりません。が、その点、このルアーは向かい風でも、横風でも、ほんとによく飛んでくれます。なんというか、パワーで風を切り裂いて行く感じです。
泳ぎも、まさにヒラスズキ向き。とにかくしっかり泳ぎます。波だっていようが、サラシの中だろうが、フローティングのリップレスでここまで水嚙みがよくて、飛び出さないルアーって、他にないんじゃないでしょうか。アクションも力強いです。ブリブリ泳いで、魚をしっかり寄せる感じ。そこに予測不能なダートアクションが時折交じって、そこでバーンっと魚が出てきます。
#3と大きめのフックも、これがまたヒラ狙いで心強いのです。
最近のリップレスミノーとは一線を画するそのコンセプト、大好きです。

続きましては、ハードコアミノー120S パワー。これ、出た瞬間、買いました。120㎜サイズで、フックはなんと#2。この時点で、なかなかないですよね。かけてもバラシが多い、しかも強引にやりとりしないと獲れない。ヒラスズキ釣りのそんな悩みを解決してくれたルアーです。ワイヤースルー構造なのも、安心感を倍増させてくれます。
もちろん、これは飛距離、泳ぎがしっかりしていることが前提ですが、このミノーに関してはその心配もまったく不要。シンキングなら20gもありますし、マグネット重心移動システムも搭載。さらに細身のボディということもあって、スコーンって飛んでいきます。泳ぎはというと、DBよりはやや控えめな感じのウォブンロール。シンキングということもあってか、しっかり水を嚙むし、全然水面から飛び出しません。
あとは、フラッシングがスゴい。人間から見ても、明らかに光っています。サラシの中でも、これだけ光っていれば、しっかりアピールしているんだろうなって感じです。
と、今回は、なかなか個性的なデュエルルアーを2本紹介してみました。アイルマグネット3Gシリーズ、ライン、リーダー、エギなど、他にも紹介したいものがありますが、それはまたの機会に。
それでは、今日はこのあたりで。ちなみに東京編集部のメンバーは、相変わらず風邪が抜けきっていない感じです。今年の風邪はどうも長引くようですね。皆さんも、お体には気をつけて。
パート1ということで、今回はヒラスズキ釣りの愛用ルアーを2点ほど。

最初はこちら。アイルマグネット ネオDB 105F。ネオになる前から愛用しているリップレスミノーで、ま〜よく飛びます。ヒラスズキ釣りとなると風がびゅーびゅーの日が多い訳で、コンディションが良くても飛ばないとまったく話になりません。が、その点、このルアーは向かい風でも、横風でも、ほんとによく飛んでくれます。なんというか、パワーで風を切り裂いて行く感じです。
泳ぎも、まさにヒラスズキ向き。とにかくしっかり泳ぎます。波だっていようが、サラシの中だろうが、フローティングのリップレスでここまで水嚙みがよくて、飛び出さないルアーって、他にないんじゃないでしょうか。アクションも力強いです。ブリブリ泳いで、魚をしっかり寄せる感じ。そこに予測不能なダートアクションが時折交じって、そこでバーンっと魚が出てきます。
#3と大きめのフックも、これがまたヒラ狙いで心強いのです。
最近のリップレスミノーとは一線を画するそのコンセプト、大好きです。

続きましては、ハードコアミノー120S パワー。これ、出た瞬間、買いました。120㎜サイズで、フックはなんと#2。この時点で、なかなかないですよね。かけてもバラシが多い、しかも強引にやりとりしないと獲れない。ヒラスズキ釣りのそんな悩みを解決してくれたルアーです。ワイヤースルー構造なのも、安心感を倍増させてくれます。
もちろん、これは飛距離、泳ぎがしっかりしていることが前提ですが、このミノーに関してはその心配もまったく不要。シンキングなら20gもありますし、マグネット重心移動システムも搭載。さらに細身のボディということもあって、スコーンって飛んでいきます。泳ぎはというと、DBよりはやや控えめな感じのウォブンロール。シンキングということもあってか、しっかり水を嚙むし、全然水面から飛び出しません。
あとは、フラッシングがスゴい。人間から見ても、明らかに光っています。サラシの中でも、これだけ光っていれば、しっかりアピールしているんだろうなって感じです。
と、今回は、なかなか個性的なデュエルルアーを2本紹介してみました。アイルマグネット3Gシリーズ、ライン、リーダー、エギなど、他にも紹介したいものがありますが、それはまたの機会に。
それでは、今日はこのあたりで。ちなみに東京編集部のメンバーは、相変わらず風邪が抜けきっていない感じです。今年の風邪はどうも長引くようですね。皆さんも、お体には気をつけて。
- 2012年10月3日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
14:00 | ルアーで友釣り 土用隠れの攻略法 |
---|
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント