プロフィール

DUEL TOKYO

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:891262

QRコード

昨日おとといはサワラ爆釣

デュエル東京編集部です。

すっかり春っぽい今日この頃。
三浦半島のオフショアでは春の魚、鰆、サワラが
猛烈に釣れてます。
仲間から情報が回ってきました。

サワラの特徴としては、
爆発的に釣れる日が何日か続き、
突然、数日、沈黙したりします。
と、おもったら、また爆発したポイントの周辺で猛烈鳥山出現!
多分、同じ海域でウロウロはしてるんでしょう。
なのに沈黙って、ヤツら、何して過ごしてるんでしょうね?
三浦沖も昨日まではよかったみたいですが、
さて今日以降はどうなることやら。

浮いているサワラにちょうどいいのは
ヘビーシンキングミノーとか。
先日も紹介したハードコアヘビーシンキングミノーの90あたりは
最適中の最適です。
ちょうど新色も出てますので、そちらもどうぞよろしく。

5vjmokuucdnfue4gsprz-d4f69972.png


魚が沈んでいるときは
もちろんブランカでしょうね。
o3h33i42irofvx66s2ud-0b635dd0.png
水深が浅くても150gくらいまでは余裕で使います。
20mくらいでも80gなら先発させてもいいくらいです。
タチウオSPゼブラにはその下の軽いところは現在ないので
タチウオSPの60g、ブランカの40gあたりをお使いください。

ミノーにしてもジグにしても
ワイヤーリーダーをお忘れなく。
食いは多少落ちるかもしれませんが、
イレグイのときなんて、鋭い歯でリーダーを切られて
ガンガンルアーが持っていかれます。
それはそれは超せつない気持ちです。
60ポンドくらいの太目のフロロリーダーで対応するという手もあります。
アシストフックのリーダーもワイヤー製のものが
安心です。

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

台風一過のエビパターン
4 日前
はしおさん

レガーレ:ディモル70
5 日前
ichi-goさん

ふるさと納税返礼品
12 日前
papakidさん

43rd ONE ON ONE
13 日前
pleasureさん

一覧へ