プロフィール

masha

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:97216

QRコード

20151106 釣行記 神戸

20151106 釣行記 神戸 

この季節の個人的定番ポイントへ。
ベイトはイワシ、例年通りの状態。
このポイントは小場所で通常はA級ではなくB級ポイントとしておりあまり積極的に打ちに行く場所ではないが、この時期だけはライトを照らすとシーバスが捕食しているのが見える状態となる。

一見、どこにキャストをしてもバイトしてきそうな感じだが、足繁く通い見つけた幅1mに満たないコースにルアーを通した時だけヒットする確率が高い。
VENDAVALのキャストアキュラシーが試されるシチューエーション。
立ち位置も重要、まずは例年通りの場所へ立ち、メテオジランダをキャスト。

どうだ?・・・うん、いいね!

Fishmanのブランドコンセプトである、

「ピン打ち専用機

という言葉通り、VENDAVALも狙った場所へヒュッと入れることができた。

ギアコレクションで赤塚氏が話されていた通り、

「あそこに入れれば釣れるのはわかっている」

そのあそこに入れることができるのだから、自ずと結果はすぐに出る。

bin9ht5rfrmugjnwkkkz_480_480-cf811aa1.jpg
2投目でヒット、63cm〜64cmくらい

kd7nbu5y6kehdcxchk3r_480_480-da44de92.jpg

snfvs3cbdsodm7gybvpe_480_480-bf5c383d.jpg
少し時間を起き、再度同じコースへゆっくりとメテオジランダを通し2本目は丸飲み。
その後も時間を起きながら同じパターンで、計4本をかけるも、睡眠時間が無くなってしまう為、強制終了。(2本は写真無)

それにしても本当に気に入りました、VENDAVAL!
私はFishman上宮氏のBlogを参考にしたラインセッティングの為、PE3号をメインとしましたが、スピニングの0.8号と遜色ない、もしくはそれ以上の距離を飛ばすことができています。
推奨PE太め、これは間違いなくその通りにした方がいい。

スピニングオンリーのシーバスアングラーからすると、PE3号なんてありえない!と言うでしょう、もちろん私もその一人でした。
そんな私も今では1.2号のPEが細く感じ「切れない?大丈夫?」と思うように(笑

【番外編】
654s5mbsjxj39d5exyt8_480_480-b2005f56.jpg
別の場所も合わせて偵察。
ベイトは多く見えるもシーバスが確認できず、こちらはまだ少し早い様子。
足元で一瞬イワシがボイルしたので、メテオジランダを通したところバイト。
シーバスにしては軽いか?で上げってきたのがコレでした。
手を広げたサイズだったので20cmオーバー。
神戸はタケノコメバルが増えたな…。

*****************************************
[ TACKLE ]
ROD :  BRIST VENDAVAL 8.9M (Fishman)
REEL : CALCUTTA CONQUEST 201 (SHIMANO)
LINE :  RAPINOVA-X MULTI-GAME 3号 (Rapala)
       SEA BASS LEADER POWER GAME 7号 (東レ)
LURE : メテオジランダ ちぇりぶろ(Ja-do)

コメントを見る