新規開拓

昨日、夕マズメ〜実績ポイント、夜間〜新規開拓を行いました。
結果、ほげ散らかしました(笑)
最初に過去実績の高いポイントは、やはり回遊が終わってアタリすら無し。しかけ網が山陰各所に設置され始め、あちらこちらに旗が見えます。今後は新規開拓が中心になりますね。
一旦、夜食タイム
定食屋で質、量、金額に満足…

続きを読む

フィジット(改)

TICTのワームでコア部分の色を変えてるメタボブリリアントってありますよね。そこでこんな事は誰かがやってると思いますが、
まずは、フィジットやメタボブリリアントなど
カット✂︎します。
これで接着して、
ハイ、出来上がりです。
タップリ付けるとこの通りです。
フィジット(改)の完成です。
絶対誰かやってると思い…

続きを読む

今シーズンのまとめ

市内からアジの姿が消えてアジングシーズン閉幕の様相を呈してきました。初心者の僕には初めての秋〜初冬となりそろそろ今シーズンのまとめをしてみたいと思います。
アジング経験9ヶ月で見えてきたことが幾つかあります。熟練者の方には当たり前なことばかりでしょうが、僕にとってはいわゆる経験から得られることを実感…

続きを読む

初釣り・初ヒット・初尺アジ

いつもの市内某所へ初釣りに
夕まずめに初ヒット、これがまさかの人生初の尺アジとなりました。
初釣り・初ヒット・初尺アジ!
続いて夜の部は、夕飯後に満足感でそのまま車中泊(-_-)zzz
起きたら5時(^^;;
朝マズメです。結果、
29cm(^^)v
やはり数は出ませんが、サイズは好調。アジングで良型回遊待つなら今がベストです…

続きを読む

クジ引き

某大型釣具店のクジ引きに行きました。
11回です!
結果、
商品券1000円でした(o^^o)
まあまあですね。11万円に対して1%の還元ですね。あとは、ガン玉を沢山もらいました。
さて、今年一年頑張ろう(o^^o)
iPhoneからの投稿

続きを読む

防寒対策

僕の防寒対策は、こんな感じです。
(アウター)
オレンジブルー(Orange and Blue ) ウォーターロックス オールウェザースーツWRFW-5100 レッドチェック
www.waterrocks.jp/products/9004.htm
実売価格12,000円程度で購入。防水・防寒。オールウェザーで多少の雨もへっちゃらです。針でブスリとしないように。…

続きを読む

大晦日のアジング

かみさんから許可が出たのは、今日になってからでした。大晦日だというのに…。
ソル友の“かにぱん”さんとその友達釣りガールHさんとU氏の4人でアジングへ。
今回は、LIVREで初の釣行となります。
夕マズメを狙いますが、、、ハイ、ホゲました。釣れたのはU氏が20cmぐらいかな?2尾のみで他の誰もアタリすら無し(^^;;
19時…

続きを読む

LIVRE AVENTURA 80mm

僕自身初のダブルハンドルです。
着ける予定は無かったのですが、ハンドルが勝手に回る事が気になり購入しました。安定した回転と停止位置でピタリと止まります。
Vanquish1003に装着
重量はかなり増したと思いますが、UTR67smrとのバランスとしてはフロントヘビーが改善されることと思います。
次回のアジングが楽しみで…

続きを読む

初心者らしい結果

長門まで行くか迷いましたが、結局いつものポイントへ行きました。
夕マズメ…ここはいつも17:10が時合いです。大きい個体が入ったと思われますが、接岸が短いのか?群れが小さいのか?結局1尾のみ。
この波止で25cmは普通サイズです。
時折雨が降り車で雨宿りをしながら、探し続けましたがアタリもありません。このまま忍…

続きを読む

雨上がりのアジング

今日は、仕事を早く終え市内某所へ20:30到着。
月輝度が高いものの幸い雨上がりで雲が多い。
常夜灯の明りが届く範囲には、カマスと思われる群れが無数に見えました。21:30の満潮を挟んで前後1時間ずつの釣行です。また、今回はvanquish1000Sのデビューです。
前ログの通りワームテスト開始です。まずは、JH1g固定でいつも…

続きを読む