プロフィール
Black Cat
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:175360
QRコード
▼ メンテナンス用具
- ジャンル:style-攻略法
- (Style)
リールメンテナンスを自分でされる方は、ドライバー(+、-)、ピンセット、各種メーカーオイル、グリス、キッチンペーパー、綿棒、シャーレetc
こんな感じで可能ですよね。
僕も自分で日頃メンテナンスしてます。メーカーOHなんて高くて出せません。最近では、トルクスドライバーが必要になったり、ヘックスドライバーが必要になったりしてます。
セフィアCI4+C3000HGSDHには、ウォームシャフトにイモネジが入ってます。0.9mmらしいのですが、なかなか見つからず結局、

こちらを購入しました。0.89mmですがコネることなく使えました。
ついでに

オイル漬け用のケースも購入しました。
春エギング終了しましたので、リールメンテナンスして秋まで保管です。
iPhoneからの投稿
こんな感じで可能ですよね。
僕も自分で日頃メンテナンスしてます。メーカーOHなんて高くて出せません。最近では、トルクスドライバーが必要になったり、ヘックスドライバーが必要になったりしてます。
セフィアCI4+C3000HGSDHには、ウォームシャフトにイモネジが入ってます。0.9mmらしいのですが、なかなか見つからず結局、

こちらを購入しました。0.89mmですがコネることなく使えました。
ついでに

オイル漬け用のケースも購入しました。
春エギング終了しましたので、リールメンテナンスして秋まで保管です。
iPhoneからの投稿
- 2014年7月23日
- コメント(1)
コメントを見る
Black Catさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント