ルアーを整理しました

  • ジャンル:日記/一般
知り合いから「このルアー、めっちゃ釣れますよ!」とか
 
「この場所、このルアーでしか釣ったことありません」とか言われたら
 
思わず購入してしまうのは人間の心理でしょうか
 
特に経験が浅く、すがるような思いでいるアングラーにとっては経験者の勧めるルアーは
 
無条件に飛びついてしまいます
 
特にテスターレベ…

続きを読む

釣行時間?

  • ジャンル:釣行記
秋からちょくちょく近場の河川に通ってますが、1時間~1時間半程度の釣行。
下げてようが、上げてようが、雨後であろうが、とにかく行ける時間に行って、駄目ならすぐに撤収。
そういう家庭事情というか、仕事事情というか、釣行のタイミングが制限される人は意外に多いのでは。
この秋も10日行って1回釣れるかどうか…

続きを読む

ふと同じ場所に戻って出会えたランカー

  • ジャンル:釣行記
大潮の夜、職場近くの河川中流にエントリー
雨は降らず、日中気温は高く
しかし、おかっぱリで川幅も狭く手軽な小場所
誰とも遭遇しない秘密の場所(サンコンさんとチョメさんから教えてもらった場所)
期待したバチは表層には確認できず
時折捕食音があり
ベイトがいまいちよくわからず
しかしルアーに時折コツコツとベイ…

続きを読む

ワームで最後に!

  • ジャンル:釣行記
先日は下げでの釣果
今回上げのタイミングでしかエントリーできませんが、金曜から日曜が行けないため向かうことに
中海出口付近、19時40分に同じポイント、立ち位置にエントリー
気温は低く、ゆっくり上げていましたが、逆の東風で
広い範囲でさざ波だって、ところどころよれがありました
前回同様にスレンで探りますが、…

続きを読む

スレンで元日ランカー

  • ジャンル:釣行記
元日20時半
天候は晴れで気温も高くほぼ無風でした
中海出口付近のとあるポイント
エントリーした時はゆっくり下げてました
昨年実績のあったスレンやアルカリを中心に臨もうと
先ずはCooで表層をゆっくり引くも反応なし
手前が少し浅くなっているためひっかからないようにして
アルカリを試すも反応なし
スレン80を投げ…

続きを読む

ランカーをとるには欲が必要

  • ジャンル:釣行記
横浜の学会が終わり、その日の夕方
17時半に河川中流域にエントリー
先にエントリーされていたマリアの福元さんと合流
緩やかな下げがずっと続いており流心には情報ではコノシロがいるようでした
対岸や、すぐ下流にもアングラーが数人
先ずはブルスコIIエビグローで流心の向うに投げるように一投目
         …

続きを読む

ランカーゲット後のサプライズ

  • ジャンル:釣行記
今月
なかなか雨が降りませんでしたが、行ける時に短時間ですが
通いました
がりがりですが、アストレイアSRで
そして昨日
雨の影響を期待して
同じブレイクで
そして本日
貸切状態
流れはあり岸際で無数のベイトが追われていました
一投目で57cm
続いて
その後すぐに
通常はここですぐに帰宅してビールですが
本日は何か…

続きを読む

シマノのクー

  • ジャンル:釣行記
 3月に入り
ポツリポツリと釣果があるものの
特にランンカーが釣れるわけでもなく、
4月に入り、
大橋川のバチを初めて経験しました。
ラムタラの流す釣りで初めて釣れました。
サイズは伸びませんが、プリップリですごい楽しかったです。
粘ったサンコンさんがランカーゲット!
その後4月26日
中海のバチパターン

続きを読む

まだボトムに

  • ジャンル:釣行記
今回も師匠(そう呼びます)と
下げのタイミングで少し時間潰しにと先ずは某河川に
手前のかけあがり付近にたまっているようで
オグルSのスローリトリーブで何本かゲット
反応がなくなり、表層をフラペン、スレンで攻めると
サイズは70アップはなかったですが、10本程度の釣果
1時を過ぎ、別のポイントに下げのタイミン…

続きを読む

貴重な経験

  • ジャンル:釣行記
 
元日の夜
某河川で粘り、漸くオグルで1本ヒット
ランディング直前でばらし
微妙な年明け
鼻水垂れただけの元日でした
1月3日
浜恭さんと今岡さんとの釣行
新しく買ったレオザで浜恭さんの解説付きの釣行
贅沢ですね
今岡さんとは同い年
思わずほっとします
20代は同い年って知ると必然的にライバル意識を持つもんで…

続きを読む