プロフィール
鱒人
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:196418
QRコード
▼ 4月から食品衛生法の基準値が変わります。
- ジャンル:ニュース
- (トラウト)
最近まったく釣りに行ってません。
1月24日にyama&tomo&masaで出撃し完全試合(自分だけ他みんなは見事GET。)達成してからは釣りを浮気し雪山遠征にお金をかけてつりにいけてません。
また今年は寒かったせいかスキー場の雪質はいいもんです。
でももう3月になるしそろそろ私の地元栃木県も渓流魚の解禁日が刻々と近づいてきています

鬼怒川水系 那珂川水系 東古屋 中禅寺湖 など
自分はどちらかといえば渓流派なので
いまかいまかと解禁が待ちどうしかったのですが…
が…
厚生労働省より食品中の放射性物質の量の基準値の大幅改定
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/dl/120117-1-03-01.pdf
が今年4月より施行されるようです。
食品の上限が500Bq/kgから100Bq/kgに変わります。
これを受けて栃木県では県内の川の渓流魚の調査を行いました。
結果は数箇所で100Bq/kg超え。かなりメジャーなところ。
この結果から解禁日を遅らせる異例な事態に…
ただ、こらからさらに3回渓流魚の検査を行いどれも新基準値を下回れば解禁する方針らしい。
いままで幼いころからともに成長して釣りをしてきた身近なフィールドでの釣りに制限かかかることに残念でなりません。
3月の解禁に向けてルアーやらなにやらそろえていたのに…
賛否両論あると思いますが関東の魚は以前の調査で100Bqを超える魚は相当数いることはどの県でも調査を行い結果をだしているはず。
まぁ世界のお偉いさん方が決めた値なんだろうけど
関東全ての川での釣りがこれからさき何十年何百年と制限されてしまうことにショックでなりません。
以前NHKスペシャルでみた都心部には数年後に放射性物質のピークを迎えると放映されていましたがこんな厳しい値にして大丈夫?
と心配でなりません。人体への影響も考えると仕方ない…
ともとれますがもっとうまくこれからさき付き合っていく事はできないのでしょうか??
一概に値で決め付けるのも…
魚を食べる食べないは別として釣りまで制限しなくてもと…
これまでと同じようにきれいなフィールドで心置きなく釣りができる日をいのってます。
釣り人がみんなでこの問題に取り組む必要があるのではと
失うことはすぐだけどこらからいろいろ取り戻していくのにはやはり時間をかけるしかないのでしょうか?
決してそうじゃないと思います。
失うことを嘆くより失わないためには…
と考えると答えがなかなか見つからず頭がパンクしそうです。
まぁ暗い話は終わりにして
今年はタナゴやってみたいなぁ~

手作の浮き
クオリティたかいです

世話になった方の家に遊びに行ったらタナゴ竿作ってるんだって!
竿は漆塗って光沢出すみたい
竹はなんとか竹ってのを採ってくるんだって
よし
今度竿作ってもらおう
1月24日にyama&tomo&masaで出撃し完全試合(自分だけ他みんなは見事GET。)達成してからは釣りを浮気し雪山遠征にお金をかけてつりにいけてません。
また今年は寒かったせいかスキー場の雪質はいいもんです。
でももう3月になるしそろそろ私の地元栃木県も渓流魚の解禁日が刻々と近づいてきています


鬼怒川水系 那珂川水系 東古屋 中禅寺湖 など
自分はどちらかといえば渓流派なので
いまかいまかと解禁が待ちどうしかったのですが…
が…
厚生労働省より食品中の放射性物質の量の基準値の大幅改定
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/dl/120117-1-03-01.pdf
が今年4月より施行されるようです。
食品の上限が500Bq/kgから100Bq/kgに変わります。
これを受けて栃木県では県内の川の渓流魚の調査を行いました。
結果は数箇所で100Bq/kg超え。かなりメジャーなところ。
この結果から解禁日を遅らせる異例な事態に…
ただ、こらからさらに3回渓流魚の検査を行いどれも新基準値を下回れば解禁する方針らしい。
いままで幼いころからともに成長して釣りをしてきた身近なフィールドでの釣りに制限かかかることに残念でなりません。
3月の解禁に向けてルアーやらなにやらそろえていたのに…
賛否両論あると思いますが関東の魚は以前の調査で100Bqを超える魚は相当数いることはどの県でも調査を行い結果をだしているはず。
まぁ世界のお偉いさん方が決めた値なんだろうけど
関東全ての川での釣りがこれからさき何十年何百年と制限されてしまうことにショックでなりません。
以前NHKスペシャルでみた都心部には数年後に放射性物質のピークを迎えると放映されていましたがこんな厳しい値にして大丈夫?
と心配でなりません。人体への影響も考えると仕方ない…
ともとれますがもっとうまくこれからさき付き合っていく事はできないのでしょうか??
一概に値で決め付けるのも…
魚を食べる食べないは別として釣りまで制限しなくてもと…
これまでと同じようにきれいなフィールドで心置きなく釣りができる日をいのってます。
釣り人がみんなでこの問題に取り組む必要があるのではと
失うことはすぐだけどこらからいろいろ取り戻していくのにはやはり時間をかけるしかないのでしょうか?
決してそうじゃないと思います。
失うことを嘆くより失わないためには…
と考えると答えがなかなか見つからず頭がパンクしそうです。
まぁ暗い話は終わりにして
今年はタナゴやってみたいなぁ~


手作の浮き

クオリティたかいです


世話になった方の家に遊びに行ったらタナゴ竿作ってるんだって!
竿は漆塗って光沢出すみたい

竹はなんとか竹ってのを採ってくるんだって

よし

今度竿作ってもらおう

- 2012年2月27日
- コメント(2)
コメントを見る
鱒人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
8月12日 | 最北のハゼを求めて |
---|
8月12日 | バルサ材で海のルアーを作るのは難しい? |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 11 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント