プロフィール
藤田 佳成
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:38822
QRコード
対象魚
▼ 忘れられない名竿
- ジャンル:日記/一般
もう、何年ぶりだろうかのログになります。
シーバスは、去年はあまり行けずにいましたが
今年は、密にならないよう時間を見つけては行くようにしています。
今年は、梅雨が長いような気がする
(毎年どんな感じだったっけ?て毎年この時期に思い返します)
水位が落ち着くタイミングや時間があまり取れず近場の秋田運河がメインでの釣行になっていますが
なかなか、ランカーサイズが取れていない現状、、、
話は脱線しましたが今回は忘れらない竿のお話。
まだ、普通販売している竿のお話ですが笑
その竿と出会ったのは、2年ほど前、、
主に河川にてウェーディングがメインでの釣行が多いと思われます。
河川でのウェーディングでは沈みのストラクチャーや後ろの藪などあらゆる障害物がある中で小型ルアーから大型ルアーを交えてデカイ魚をとりたい、一本で、やりたいと考えてたどり着いた竿です。
9フィートにて3〜60gまで投げることが出来ます。
正直小型ルアー快適に投げれるかと言われると微妙なところではありますが
河川でのシーバスフィッシングにおいて様々な重さのルアーをローテーションしたい際、大型魚とのファイトへの安心感を取るとすればこの一本があればなんとかなると思います。
それぞれ、竿に求める事はフィールドやフィーリングによって違うと思います。
ですか、河川でのシーバスフィッシングをする方には一度触って頂きたい一品グリッサンド90。
長々と書いてしまいましたが
今年は、もう少しログを更新していきたいなと思っています。
お付き合い頂きありがとうございました

シーバスは、去年はあまり行けずにいましたが
今年は、密にならないよう時間を見つけては行くようにしています。
今年は、梅雨が長いような気がする
(毎年どんな感じだったっけ?て毎年この時期に思い返します)
水位が落ち着くタイミングや時間があまり取れず近場の秋田運河がメインでの釣行になっていますが
なかなか、ランカーサイズが取れていない現状、、、
話は脱線しましたが今回は忘れらない竿のお話。
まだ、普通販売している竿のお話ですが笑
その竿と出会ったのは、2年ほど前、、
主に河川にてウェーディングがメインでの釣行が多いと思われます。
河川でのウェーディングでは沈みのストラクチャーや後ろの藪などあらゆる障害物がある中で小型ルアーから大型ルアーを交えてデカイ魚をとりたい、一本で、やりたいと考えてたどり着いた竿です。
9フィートにて3〜60gまで投げることが出来ます。
正直小型ルアー快適に投げれるかと言われると微妙なところではありますが
河川でのシーバスフィッシングにおいて様々な重さのルアーをローテーションしたい際、大型魚とのファイトへの安心感を取るとすればこの一本があればなんとかなると思います。
それぞれ、竿に求める事はフィールドやフィーリングによって違うと思います。
ですか、河川でのシーバスフィッシングをする方には一度触って頂きたい一品グリッサンド90。
長々と書いてしまいましたが
今年は、もう少しログを更新していきたいなと思っています。
お付き合い頂きありがとうございました

- 2020年7月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 9 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント