プロフィール
矢野
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:937560
QRコード
▼ 夏アジ開拓
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
今回は新規開拓。
愛媛はアジが多いってよく言われるけど、年間を通じて同じポイントでアジング対象の15cm以上がずっと釣れるか?って言われたらそんな場所はほとんどない。どこぞの誰かさんが入り浸ってた場所は除くww
それぞれのエリアによってシーズナルパターンがあって、年間を通じて安定して釣ろうと思ったら、それぞれのエリアのパターンを掴んでおかないと痛い目に合う。
アジングを始めた頃は1人でしまなみから愛南までシーズナルパターンも分からない状態で開拓しまくっていた。
アジが腐る程湧いていると言われていた当時の八幡浜でもボーズを食らった事がある(爆)。その時のタックルは当時メバルロッドだったはずなのに今はアジングロッドになっている竿だったw
そんな苦労の積み重ねで、今ではある程度エリア別のシーズなるパターンも分かってきて、そこそこは釣れるようになってきた。
だた、そうなってくると時期によってはほとんど同じエリアに行くことになってしまい、いつも同じ場所で同じ景色を眺めながら釣りをするようになってしまう。
こうなってしまうと飽きてしまうし、進歩がない。
最近ちょっと飽きを感じていたので、違う景色を眺めながら刺激をもらえる釣りをしたかったのが新規開拓をした理由。
新規開拓って言ってもこの時期にやったことの無い場所で今まで探れてなかった範囲を釣る事。
未知の世界なのでとてもワクワクするし、釣れなくても楽しかったりする。
最初の3投だけは・・・・・(爆)
「釣れなくても楽しい~」って最初は言ってても、全く魚から反応がなかったらだんだん心が折れてくるんだよね・・・・。
しかも水深30M程のディープに飛び道具を装備。
探る範囲広すぎ・・・・(涙)
範囲が広いので1つのポイントで2時間ほど時間を掛けて丁寧に探ってから次の場所に移動。
たま~に食ってくるネンブツダイにトキメキながら3箇所に入ったポイント。
夜明けがきた(爆)
そして密かに期待したマズメのフィーバーもなくHPが1になった為に終了とした。
今回、残念ながら開拓は失敗に終わったが久しぶりに楽しくていい刺激になった。
ただ予想以上にダメージが大きかったので、次は癒しのアジングの予定ww最近打たれ弱い(涙)
- 2013年8月19日
- コメント(3)
コメントを見る
矢野さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント