プロフィール
伴天連-花田
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- #tict
- #A-zing
- #SRAM
- #メバル
- #アジスタ
- グルーパー
- UP SETTER
- パドルオアクロー
- Mキャロ
- 林釣漁具製作所
- 餌木猿
- monkeystickspecial
- ICECUBE
- Mフロート
- GGクロー
- HOOK G2
- ボトムコップ
- ピーカーブー2.2in
- メバスタ
- RHYME
- FLOPPER 38
- 磯ヒラスズキ
- MAETEL
- ダーティンハリー
- GYOPIN!1.7in
- メタボブリリアント1.5in
- ブリリアント2.5in
- フィジットヌード2.7in
- stream drive45
- ブリリアント1.2in
- FAMELL
- tacklehouse
- SHIMANO
- yamagablanks
- ポジドライブガレージ
- DAIWA
- プロトワーム
- プロトプラグ
- 掲載
- COOL JIG
- RBB
- プロトジグヘッド
- G- BALL SHAD
- パパラッチ
- ジャック ブライト
- ラクリングスナップ
- 餌木猿PE
- 餌木猿フロロリーダー
- 餌木ラクリップ プロト
- プロトライン
- VRヘッド
- ライトゲームバッカンII
- TICTカスタムパーツ
- ボムシャッド
- ミニマリズム
- フロッパーブロス55
- ボルドーレッド
- プロトボール
- spin bowy
- パカスカ
- SRAM
- プラパン
- ラテストーサ
- ビッグヒップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:450
- 総アクセス数:1003937
QRコード
▼ 台風が来る前に・・・
- ジャンル:釣行記
台風が来る前にちょい時間が出来たんで深夜から短時間出撃☆
なんてったってニューロッド
SRAM UTR-68-TOR The Answer
を使いたくったってたまらなかったからね〜(*`▽´*)ウヒョヒョ
とりあえず下島の堤防をランガン・・
魚っ気はあるものの釣れるのは・・・

こんなん(笑)
まぁ予想通りなんですが・・・
レンジ変えたりしても表層からボトムまで豆・・( ̄Д ̄;;
まぁ68の使用感は兎に角軽い、6ftロッドぐらいの使用感だね〜♪
こりゃ楽だわ♪
コイツで良型掛けたいけどこのエリアでは厳しいな〜
( ̄Д ̄;;
こりゃ諦めて牛深行くかなぁ・・でも干潮が朝3時だから短時間だし・・・
ええい‼️行ってしまえ‼️
到着してロッドを準備しようとすると・・・
「あっ!TCR-84忘れた・・」
( ̄Д ̄;;
しゃあないからモンスペ711乱撃を代打で使う・・アタリは取れるけど若干ボヤけるな・・
そのアタリ主は相変わらずのマメ・・・
たまーにマシなサイズ掛けたらバレる・・・(T ^ T)
台風の影響か風も右から左へ強く吹き、かなりPEがはらみアタリが取りにくいのもあるね・・・更にロッドも711乱撃使ってるからだね、TCR-84ならこんなこと無いねはずなんだけど・・俺の阿保(笑)
20ないサイズと豆はエンドレスに釣れるがマシなサイズが出ない・・
そのうちやっと23cmぐらいをやっとバラさずキャッチ♪だかその後が続かず(T ^ T)
状況が良くならないまま釣り続けててふと空を見ると・・
明るくなってきたなぁ・・
ヤバいなぁ・・・
フッ!
今日も電気が消えたなぁ・・・(笑)
やめるか?
いや‼️昔⑤ドン君にもらった一言を思い出したんで明るくなるまで粘ってみると・・・
釣れるし・・しかも3連発☆
しかもバイト深い♪

何で夜のあいだ釣れないかなぁ・・
( ̄Д ̄;;
おっ?表層でキビナゴの小さいのが追われてる‼️
ジグ単3g+フィジットヌードをアンサーでフルキャスト!
表層をアップクロスにキャストしシェイクリトリーブ‼️
「ゴン‼️」
キタァー‼️
ジーーーーーーーーーーーーーー‼️(笑)
流石に流れ乗ったら凄いね、しかし一応ASHの0.15号を巻いてるから何とかなるはず!
ジーーー‼️
いなしてやっと流れから出た!
反転流に入ったんで強引に寄せて階段に抜き上げ♪

25cm☆
これから爆釣間違いなし❓
と思ったがその後は何にも起こらず平和な海(笑)
マズメって・・・地合い短い・・・
さてさて今日台風もくるんで帰りますかね〜(T ^ T)
・・・が一昨日の出来事でした・・・
おしまい(クスクス)
使用JHタックル
( ROD) TICT SRAM UTR- 68-TOR Answer
(REEL ) DAIWA 2000番
(MAIN LINE) TICT ASH PE 0.15号(4.5lb)
(LEADER )TICT コンパクトショックリーダー1.25号
(LURE) TICT アジスタ M-3g+フィジットヌード2.7インチ
使用キャロタックル
(ROD) 林釣漁具製作所 Monkey Stick Special 711乱撃←ロッド忘れた(笑)
(REEL ) DAIWA 2500番
(MAINLINE)
TICT RED STEALTH PE 0.4号
(LEADER ) FAMELL FLUORO- SHOCK- LEADER 7lb&5lb (JIGHEAD)
TICT Mキャロ L-9.5g N-11g+VRhead 吸い込み、リトリーブ型太軸
(LURE) TICT ヴィヴィットリザードテイル、フィジットヌード 2.7インチ 旧ブリリアント2.5インチ 旧フィジット3.5.インチ
なんてったってニューロッド
SRAM UTR-68-TOR The Answer
を使いたくったってたまらなかったからね〜(*`▽´*)ウヒョヒョ
とりあえず下島の堤防をランガン・・
魚っ気はあるものの釣れるのは・・・

こんなん(笑)
まぁ予想通りなんですが・・・
レンジ変えたりしても表層からボトムまで豆・・( ̄Д ̄;;
まぁ68の使用感は兎に角軽い、6ftロッドぐらいの使用感だね〜♪
こりゃ楽だわ♪
コイツで良型掛けたいけどこのエリアでは厳しいな〜
( ̄Д ̄;;
こりゃ諦めて牛深行くかなぁ・・でも干潮が朝3時だから短時間だし・・・
ええい‼️行ってしまえ‼️
到着してロッドを準備しようとすると・・・
「あっ!TCR-84忘れた・・」
( ̄Д ̄;;
しゃあないからモンスペ711乱撃を代打で使う・・アタリは取れるけど若干ボヤけるな・・
そのアタリ主は相変わらずのマメ・・・
たまーにマシなサイズ掛けたらバレる・・・(T ^ T)
台風の影響か風も右から左へ強く吹き、かなりPEがはらみアタリが取りにくいのもあるね・・・更にロッドも711乱撃使ってるからだね、TCR-84ならこんなこと無いねはずなんだけど・・俺の阿保(笑)
20ないサイズと豆はエンドレスに釣れるがマシなサイズが出ない・・
そのうちやっと23cmぐらいをやっとバラさずキャッチ♪だかその後が続かず(T ^ T)
状況が良くならないまま釣り続けててふと空を見ると・・
明るくなってきたなぁ・・
ヤバいなぁ・・・
フッ!
今日も電気が消えたなぁ・・・(笑)
やめるか?
いや‼️昔⑤ドン君にもらった一言を思い出したんで明るくなるまで粘ってみると・・・
釣れるし・・しかも3連発☆
しかもバイト深い♪

何で夜のあいだ釣れないかなぁ・・
( ̄Д ̄;;
おっ?表層でキビナゴの小さいのが追われてる‼️
ジグ単3g+フィジットヌードをアンサーでフルキャスト!
表層をアップクロスにキャストしシェイクリトリーブ‼️
「ゴン‼️」
キタァー‼️
ジーーーーーーーーーーーーーー‼️(笑)
流石に流れ乗ったら凄いね、しかし一応ASHの0.15号を巻いてるから何とかなるはず!
ジーーー‼️
いなしてやっと流れから出た!
反転流に入ったんで強引に寄せて階段に抜き上げ♪

25cm☆
これから爆釣間違いなし❓
と思ったがその後は何にも起こらず平和な海(笑)
マズメって・・・地合い短い・・・
さてさて今日台風もくるんで帰りますかね〜(T ^ T)
・・・が一昨日の出来事でした・・・
おしまい(クスクス)
使用JHタックル
( ROD) TICT SRAM UTR- 68-TOR Answer
(REEL ) DAIWA 2000番
(MAIN LINE) TICT ASH PE 0.15号(4.5lb)
(LEADER )TICT コンパクトショックリーダー1.25号
(LURE) TICT アジスタ M-3g+フィジットヌード2.7インチ
使用キャロタックル
(ROD) 林釣漁具製作所 Monkey Stick Special 711乱撃←ロッド忘れた(笑)
(REEL ) DAIWA 2500番
(MAINLINE)
TICT RED STEALTH PE 0.4号
(LEADER ) FAMELL FLUORO- SHOCK- LEADER 7lb&5lb (JIGHEAD)
TICT Mキャロ L-9.5g N-11g+VRhead 吸い込み、リトリーブ型太軸
(LURE) TICT ヴィヴィットリザードテイル、フィジットヌード 2.7インチ 旧ブリリアント2.5インチ 旧フィジット3.5.インチ
- 2016年10月6日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント